カテゴリー「旅&お出かけ」の記事

2025年6月18日 (水)

新緑ドライブ 6/5

まだ庭の薔薇たちの開花待ちだった頃フラッと温泉ドライブ
那須高原展望台の恋人の聖地よりぽっかり雲と茶臼岳20250605_104144

 

 

 

 

 

駒止の滝は新緑に覆われ神秘的な青い滝つぼも半分ほどしか見えなくて残念💧20250605_113530

 

2025年5月 6日 (火)

早春の日光植物園

今年は諸事情で桜咲く季節に出かけてみた。
赤い屋根と残雪の山と桜とのコラボはチケットのデザイン真似てみたけれど20250417-DSC06871 (1)

 

 

 

 

最初に出迎えてくれたのはショウジョウバカマDSC06848

 

 

 

 

 

イワウチワの群生が見事で圧倒されたDSC06881

 

 

 

 

 

水芭蕉は陽射しを浴び有終の美を飾っていたねDSC06929

 

 

 

 

ヤマエンゴサクを見つけた時はどっきりしたなDSC06949

2025年4月29日 (火)

黒磯公園の桜だより(4/11)

見頃を迎えたと栃木気象情報の桜だよりで伝えてくれたのでおでかけ👣
此処の見どころは残雪の那須連山茶臼岳と桜のコラボDSC06433

 

 

 

 

 

提灯が入った定番の画になったけれどふんわり優しく謳歌してDSC06450

 

 

 

 

 

赤い新葉が素敵なアクセントの桜は日本画のような雰囲気DSC06477

 

2025年4月13日 (日)

季節感じて

矢板の道の駅で今年もツバメが巣をつくり始め忙し忙しとクリっとしたお目目でDSC05824

 

 

 

 

この子は思案顔の表情が可愛くて💕DSC05830 (1)

 

 

 

 

材料を咥えてせっせと巣作りほぼ完成かな~雛の可愛い顔が楽しみ🎵DSC05821 (1)

 

2025年3月30日 (日)

ふれあいの丘へ3/8

節分草が見頃というネットの情報で初めて出かけてみる
開いたばかり蕊の青紫が初々しい子を激写DSC03404

 

 

 

 

 

福寿草はやや見頃が過ぎていたので1輪をクローズアップDSC03403

 

2025年3月 3日 (月)

可愛いね♪♪

県南の公園(井頭公園)をお散歩ウォーキング2/27のこと
初めて出会ったルリビタキの女の子に欣喜雀躍🎶💕DSC02666

2024年11月15日 (金)

道の駅の紅葉

今年はリニューアルした道の駅 明治の森黒磯 の紅葉を撮ることができた。
どこかエキゾチックな佇まいのアメリカフウが色づき始めていたのは11/6の事DSC04197

 

 

 

 

 

グラデーションが素敵だったので全体に葉を散りばめてDSC04183

 

 

 

 

 

オレンジ色から赤に染まってゆく過程もほっこりDSC04201

 

 

 

 

 

暗めのバックにアメリカフウの「モミズ」を📷🎶DSC04204

2024年10月25日 (金)

谷津薔薇園にて 

定期健診で習志野の病院まで出かけ帰りがけ『谷津薔薇園』に寄ってみたのは10/17の事
美味しそうなクリーム色の薔薇が迎えてくれた🎶DSC02549

 

 

 

 

 

 

園路の途中には金木犀が満開で芳しい香り漂わせDSC02551

 

 

 

 

 

実は入り口に薔薇の開花1%と入り口に貼ってあった💦
でもローズヒップの薔薇園もおつなものと愉しんでみたよ。
春に訪れたとき早咲きのスパニッシュ・ビューティーが香っていたポールはすっかり秋の風情DSC02572

 

 

 

 

大きな実のアップは画になるかも💦
我が家は花柄カットしてしまうので来年は残してみようか…DSC02571

 

 

 

 

アーチに絡まるカラフルな実が初秋の薔薇園らしくDSC02560

 

 

 

 

 

ローズヒップ満喫の薔薇園だった10/17今頃は満開だろうかDSC02575

2024年9月21日 (土)

秋の野草たち

9/12に出かけてみるも沼ッ原湿原のPA辺りという体たらく💦なので竜胆にも出会えず
定番の萩が陽射しにキラ☆キラして秋色醸し〰DSC00851

 

 

 

 

秋の野原風の風情が好いよねアキノキリンソウとノコンギクDSC00859

 

2024年9月 6日 (金)

涼し気に♪♪

宮川渓谷のおまけ~💦
台風の長雨で増水していた渓谷の創造の滝は迫力の流れ&飛沫🌀20240903-DSC00418

より以前の記事一覧

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪