« ビチセラ ‘ハンナ’ | トップページ | 季節感じて »
「百村の庭 蝶々・野鳥」カテゴリの記事
- ジョビ君4様♪(2025.01.09)
- 冷え込んだ朝~11/26(2024.11.27)
- 朝日を浴びて(2024.11.08)
- 優雅な姿(2024.11.08)
- 秋色のモズッチ(2024.10.21)
« ビチセラ ‘ハンナ’ | トップページ | 季節感じて »
« ビチセラ ‘ハンナ’ | トップページ | 季節感じて »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
LimeGreenさん
いつもありがとうございます。
アメリカギンヤンマ検索してみてきました。
♂は綺麗なblueなのにメスはほぼ茶色なのですね。
野鳥の世界にも雄雌の姿の違いがあるものもいるけれど。
虫が湧くと…ほんと庭の植物にたくさんわいて見回りしなくちゃ(^^ゞ
投稿: うさこ | 2024年7月 1日 (月) 05:53
先日、こちらでもアメリカギンヤンマ(♀でした~)を見かけたところです。虫が湧くと銀ちゃんたちが忙しそうに飛び回ります。
トンボ大好き。
投稿: LimeGreen | 2024年6月30日 (日) 19:47