カテゴリー「小品盆栽&山野草の四季」の記事

2013年3月17日 (日)

今年は早いかも~

盆栽鉢の緋寒桜は蕾が膨らんできた。
やっぱり納屋の中で防寒すると違うのか、今年は暖かくなるのが早いのか…。
たしか昨年は4月に入って開花だったかな。

2011年12月18日 (日)

盆栽棚もみじは…

もうそろそろお終い…この場所で眺めるのも最後来年は広い所でのびのびな~んて…
でも盆栽なんだから伸びすぎても切られちゃうからね DSC06042
DSC06042 posted by (C)うさこ

2011年12月 4日 (日)

今日も小春日和…

だいぶ風は冷たかった午前中、でも午後は気温も上がってルーフガーデンはぽかぽかひな草も咲きだしているね~小春日和
今頃蒔いたルッコラもなんとか芽を出してかわいい双葉ほんとカンバレーって応援したくなるけれど…。ルッコラ♪
ルッコラ♪ posted by (C)うさこ

2011年11月18日 (金)

菫の花は…

盆栽棚の松の鉢でひっそり咲いていたきっとこぼれ種からだね菫
posted by (C)うさこ

2011年11月12日 (土)

雨上がりの青空に…

昨日の寒さに盆栽棚も色づいて… DSC05658
DSC05658 posted by (C)うさこ DSC05662

DSC05662 posted by (C)うさこDSC05663
DSC05663 posted by (C)うさこ 来年はきっと違う場所で…DSC05673
DSC05673 posted by (C)うさこ

2011年11月 2日 (水)

今年も~

小さな小さな鉢植えのミセバヤ…地植えにしてあげたらもっとたくさん花が咲くかな…でもこれはこれで風情を楽しんで弾けて~
弾けて~ posted by (C)うさこ

2011年10月21日 (金)

秋色盆栽棚…

ようやくコムラサキの実が色づいて紅葉した葉っぱとコラボ秋色盆栽棚

野菊も咲きだして荒れた盆栽棚を少しはカバーしてくれたかな…
明日も百村へ~野菊の…

2011年10月 7日 (金)

ツリバナ今年も…

でも去年と違うのはたった一つだけしか実が付かなかったこと風に揺れて…
風に揺れて… posted by (C)うさこ

2011年10月 4日 (火)

大文字草がね~

ちょっとよれた感じで咲きだした…。でもこれはこれで可愛い~とデジしまくった白いほうがお気に入りだったけれど消えてしまった(lll ⌒o⌒)お手入れ不足!!大文字草
大文字草 posted by (C)うさこ

2011年9月28日 (水)

今日はこんな日~

久しぶりに小品盆栽を撮ってみた。ばたばた百村とこちらを行ったり来たりして薔薇中心の生活だったかも~(≧~≦)だけれどいつの間にかちゃんと葉っぱも実も色づく秋が盆栽棚にも来ていたねハゼもハマボウも赤く色づいてツリバナマユミも風にゆらゆら揺れて…可愛い木漏れ日の中で
木漏れ日の中で posted by (C)うさこ

より以前の記事一覧

2023年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪