カテゴリー「百村の庭 ゲラニューム」の記事

2023年7月23日 (日)

返り咲きの子

切り戻しておいたアケボノフウロが朝日の中で秋の風情?DSC01444

 

2023年7月17日 (月)

涼し気に

ゲラニュームロザンネイが咲き誇っていたのは7月上旬の事、今は切り戻し秋の花の準備DSC00310

2023年6月 1日 (木)

ビオコボさん

今年も旺盛に咲いてくれたので菜園の中から猫の目目線📷DSC05978

2023年5月18日 (木)

ゲラニュームの季節

可憐な1番花サンギネウムアルバ今年は美しい瞬間をDSC04483

 

 

 

 

 

 

ファエウムは旺盛な繁殖力だけれど淡い色合いの可憐な姿を切り取ってDSC04489

 

 

 

 

 

白花のファエウムは楚々として蕾も可愛いDSC04491

 

 

 

 

 

 

咲きたて綻ぶ前の初々しい蕊DSC04490

2023年5月11日 (木)

お洒落な子

赤い筋が入るゲラニューム ストラータム株分けしたら両株とも沢山花をつけ大事なことと実感🎵DSC03488

2023年5月 2日 (火)

フウロソウがね~

アケボノフウロ
数種植えてあるゲラニュームの中で今年の一番のりDSC02295

 

 

 

 

 

黒花フウロ
いつもは一番のはずが今年は2番手(^^ゞでも姿に似ず旺盛に咲いてあちこちで増殖中DSC02428 (1)<

 

 

 

 

 

サンギネウム・ストリアタムはアケボノフウロの親戚かな💦DSC02503

2022年10月29日 (土)

フォト蔵さん復活したかも~

今朝の撮って出し画像をアップしてみたお神輿ワッショイDSC08520

2022年8月19日 (金)

そそけた色?

何度も切り戻した結果こんな色合いで庭を彩ってくれる初秋の風情がいいよね~💕DSC03723

2022年6月 8日 (水)

白薔薇と~

青いゲラニュームの一番花と白薔薇Mrs. Herbert StevensDSC07508

2022年6月 3日 (金)

蕊にピント♪

ゲラニューム“サンギネウムアルバム”夕暮れの楚々とした姿DSC06556

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪