カテゴリー「百村の庭 球根」の記事

2023年3月23日 (木)

陽光の中で

白もだいぶ増えてきたお気に入りのシラーシベリカ♥♥♥ DSC09450

ラティフォリウム♪

葉の伸びすぎないタイプのムスカリはザゼンソウみたいな蕾DSC09419

春の野原で

水仙は7種ほど咲くけれどメドーのテイタテイトから咲いて🎵DSC09355

2023年3月22日 (水)

原種の子♪

アネモネ・フルゲンスの一番花は濃いピンクのおチビちゃんDSC09229

可愛いね~🎶

シラーシベリカの透き通ったブルーが好き💕


おととし沢山埋め込んだ球根の花の種が飛んで今年は庭のあちこちで咲いて至福の時✨DSC09254

2023年3月14日 (火)

ピックアップを~

嬉しいね~まさかの3回目かな
実はアップできないとあまりの不調を蔵さんに2度も訴えていたのでピックは無いと思っていた矢先の事
原種のクロッカス💕今年は春を謳歌するかのように咲いてDSC08372

2023年3月 5日 (日)

スノードロップから~

庭が少し春めいたのはスノードロップが揺れているから🎶DSC07807

 

 

 

 

 

その傍らで一足先に咲きだしたシクラメンコームも柔かな陽射し浴びてDSC07942

2023年2月28日 (火)

早春の庭で

薄紫のクロッカスが一番乗りで咲き始め次は何色かなと🎵DSC07742

2023年2月19日 (日)

咲いたよ~~🎶

シクラメンコームの感激の開花を100mmマクロで切り取り📷DSC07315

 

 

 

 

 

 

原種のシクラメンは蕾も可愛くて雪解け小径を匍匐前進し💦DSC07322

2022年9月28日 (水)

季節感じて~

満天星つつじの生垣の傍、ふっと見ると愛らしい花が咲き始めていて気持ち和むコルチカムDSC05824

より以前の記事一覧

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪