« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月31日 (火)

強いね~(@_@)

痛々しいけれどクリスマスローズが咲いて小躍り🎶💕Dsc05742

2023年1月30日 (月)

可愛い子がいたよ♪

雪積もる田園に目をやるとホオジロさんが枯草で食事中🎶Dsc05691




雀かと思ったけれど1羽でポツンといたのでもしや?と📷Dsc05690

 

1月の夜明け

久しぶりに朝焼けが綺麗な日は日の出を定点観測(^^♪20230129dsc05634_20230130171801




20230129dsc05640_20230130171601




積雪は昨年よりは少ないけれど気温が零下の厳しい寒さ20230129dsc05642

2023年1月29日 (日)

アオジさんかな~

雪の積もる公園で草の実を啄む優しい表情が可愛くて20230126dsc05617

雪の日の次の日は快晴になるので無謀にも鳥野目河川公園までお散歩ウォーキングに出かけてみた(^^ゞ

ビンズイさんとよく似ているけれど蔵がお休み中で鳥撮り名人さんの判定がしてもらえない💦

20230126dsc05612

2023年1月27日 (金)

綿帽子かぶり♪

ライムさんの日記を拝見しあの夏が懐かしく思えた冬の日

雪野原で可愛らしくアートしているのはエキナセアの花柄Dsc05553

春を探して

雪の庭で陽ざしを浴びハナミズキの蕾が膨らんで💓Dsc05603

2023年1月25日 (水)

ジョビ君に癒されて

10年に1度といわれる寒波がやってきた。
ご多分に漏れず北関東山沿いの当地は猛吹雪と積雪、洗面トイレの水道管が凍っているけれど…
午後、車が出せるようにと夫と雪かきした後、ちょっぴり撮影。
ちゃんと見えるところに止まって「ご苦労さん」と言っているかのようで嬉しかったな🎶20230125dsc05411

 

背景悪すぎ~でもふっくら可愛いね💕20230125dsc05381

2023年1月24日 (火)

久しぶりの日記

またまた長いメンテ中の蔵さん💦💦💦

ゆめちから、ホシノ丹沢酵母でレーズンバンズ20230119dsc04820

2023年1月19日 (木)

冠雪の山と~

タイトルにするほどお山の雪は多くないけれど星降る夜は💕20230112-DSC04030

翡翠さん♪

池の中にある枯れ木に止まって虎視眈々と狙っている?
空色の背中の毛と水面の玉ボケがコラボした自信作なんて💦DSC03914

 

 

 

 

 

赤い嘴と枝にしっかりつかまるアンヨが可愛くてDSC03928

 

 

 

 

 

最初に撮った1枚は緑の背景でほっこりする1枚になったかもDSC03907

 

 

 

 

 

カメラでのぞくとこんな表情もしているんだね太い枝で休憩中DSC03957

2023年1月17日 (火)

パンダ鴨♪

思わぬ鴨さんに出遭ったよ~目の周りが黒くてパンダそっくりミコアイサ🎶DSC04016

 

 

 

 

 

 

大きな池の真ん中辺りにいて『全画素超解像ズーム』で撮ってクロップしてもトリミングしても~💦DSC04008

2023年1月13日 (金)

可愛い女の子🎶

宇都宮の富澤商店までパン作りの材料を購入に出かけ、そのついでに「井頭公園」までドライブ🚗
ほんとはどっちが目的だったかと夫に言われそうだけれど💦
2回目の公園訪問、あまり期待していなかったのに夫が池の周囲でカワセミを見つけてくれた。
更に同じSonyの📷を持っている方と色々お話しでき、ミコアイサの情報も教えて下さった👀
赤い嘴の可愛らしい女の子に出遭えた感激の瞬間をシンプルに切り取った(RAW)画像DSC03943

ポピュラーな子たち(^^♪

ツグミは地味な子なので背景とピントにこだわり📷DSC03816

 

 

 

 

 

ビンズイもよく見かけるので水面をぼかした背景で📷DSC03796

 

 

 

 

 

雀の背景も冬枯れの河川敷と川面のグラデーション🎶DSC03772

 

 

 

 

 

何か用?って言ってるシジュカは落ち葉のクッションの上DSC03687

2023年1月10日 (火)

今季初撮り~~♪(那須野が原公園)

12月の終わりにはまだ来てなかったけれど1月には30羽ほどDSC03642

だいぶ白飛びしたかも~と色々レタッチするも難しいな(^^ゞ

 

 

 

 

 

~白鳥の湖~みたいな感じに撮れたかな🎶DSC03621

 

 

 

 

 

シャッター速度優先の連写で撮ると面白いのが?超初心者モード💦DSC03645

 

 

 

 

 

大きく羽ばたく姿も初めて目にしたのでピンボケ記念撮影DSC03655

2023年1月 8日 (日)

小鴨さん♪

薄氷に屯するコガモがダンスしているように思った冬の公園DSC03478

 

 

 

 

 

池の反対側で逆光の氷がキラ☆キラ光る様子は寒々しさ増し~💦DSC03533

 

 

 

 

連写で撮るとカラフルな羽の動きが撮れていて面白いね~♂DSC03490

 

 

 

 

 

こっちを見て何か用?っていう感じの地味な羽の色は♀かなDSC03480

見返りジョビ君♪

最近遊びに来てくれるジョービタキはキュートな男の子💕DSC03453

2023年1月 6日 (金)

雪降る朝は~1/5

天気下り坂でも朝焼けが美しい色合いに画質は荒いな💦雪降る夜明け 100mmで雪野原に見える屋敷林を入れ幻想的な雰囲気📷


 

 

 

 

 

 

雲が厚いのでお月様みたいな日の出が面白いね~粉雪がゴミが舞っているみたいで練習課題?雪降る夜明け

2023年1月 5日 (木)

クリローさん♪

今か今かと待っていた蕾がようやく開き始め陽射しを浴び💓DSC03415

 

 

 

 

 

紫陽花の株元こぼれ種からのニゲルは半日陰で雪中花⛄DSC03420

 

 

 

 

 

大きな蕾をつけたね~ピコティ咲きの初めての花を心待ちDSC03422

 

 

 

 

薔薇の棚の下で陽ざしを浴び花びらが見えていてワクワクDSC03424

2023年1月 3日 (火)

朝食タイム?

裏の空き地の藪の中を出たり入ったりカシラダカお食事中DSC03016

 

 

 

 

小枝が邪魔だけど可愛らしい表情が撮れたかもの野鳥日記DSC03063

2023年1月 2日 (月)

小豆に目が無くて

家庭菜園で収穫した丹波大納言小豆は7/15に種を蒔いたっけと感無量~~

小豆を炊いてお汁粉作りこんがり焼けたお餅トッピングDSC02877

 

 

 

 

炊き立てほっこり感を撮りたいと何枚も撮っているうちに冷めてしまい💦DSC02875

 

 

 

 

 

美味しく出来たかな♪ストウブ鍋でコトコト煮込みつやつや🎶DSC02854

 

2023年1月 1日 (日)

謹賀新年

初日の出これだけは元日のうちにねのズボラ日記ですが💦DSC02923

 

 

⛄本年もどうぞよろしくお願い致します。⛄小雪ちらつく山里にて

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪