昇る天の川
« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »
「百村にて "日記・つぶやき"」カテゴリの記事
- 小春日和~♪♪(2023.11.29)
- 11月の夜明け(2023.11.25)
- 季節感じて(2023.11.23)
- 今年も咲いたね♪♪(2023.11.09)
- 虹を見た日は~10/29(2023.11.06)
« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »
« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
LimeGreenさん
治安を考えるとアメリカの星撮影は大変なのでしょうね。
最近の東京は星空見えますよ~
お台場で星空撮影の講習会があったりするくらいですから…(その日は曇りだったけれど)
ここは標高550メートルの里山で空気が澄んでいるのだけが取り柄なのです~(*´ω`)
投稿: うさこ | 2022年8月28日 (日) 06:52
メイン州にいたころは、天の川が見えることがよくありましたが、
フロリダに来てから、星をよく見ていません~。
前に住んでいた所は光害でしょうがなかったですが(東京のことを思った)、ハリケーンイルマのあとの空がきれいだったこと!
(長期間停電)
あの時のことも思い出しました。
綺麗な空ですね!!!
投稿: LimeGreen | 2022年8月27日 (土) 19:02