« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »

2022年8月26日 (金)

昇る天の川

年にかぞえるほどしかないこんな快晴の日♪星の界ぞくぞくッとして撮影も忘れ星空を眺めていたっけ

 

数種の歌詞があるそうだけれど子供の頃の記憶に残っているのは…

 

かがやく夜空の 星の光よ
まばたく数多(あまた)の 遠い世界よ
ふけゆく秋の夜 すみわたる空
のぞめば不思議な 星の世界よ

 

きらめく光は 玉か黄金(こがね)か
宇宙の広さを しみじみ思う
やさしい光に まばたく星座
のぞめば不思議な 星の世界よ

« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »

百村にて "日記・つぶやき"」カテゴリの記事

ILCE-7RM2と星たち」カテゴリの記事

コメント

LimeGreenさん
治安を考えるとアメリカの星撮影は大変なのでしょうね。
最近の東京は星空見えますよ~
お台場で星空撮影の講習会があったりするくらいですから…(その日は曇りだったけれど)
ここは標高550メートルの里山で空気が澄んでいるのだけが取り柄なのです~(*´ω`)

メイン州にいたころは、天の川が見えることがよくありましたが、
フロリダに来てから、星をよく見ていません~。
前に住んでいた所は光害でしょうがなかったですが(東京のことを思った)、ハリケーンイルマのあとの空がきれいだったこと!
(長期間停電)

あの時のことも思い出しました。
綺麗な空ですね!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ラピスラズリの青に似て | トップページ | 鮎釣りする人 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪