« 夏の夜明け | トップページ | ラピスラズリの青に似て »
「百村にて "日記・つぶやき"」カテゴリの記事
- 小春日和~♪♪(2023.11.29)
- 11月の夜明け(2023.11.25)
- 季節感じて(2023.11.23)
- 今年も咲いたね♪♪(2023.11.09)
- 虹を見た日は~10/29(2023.11.06)
« 夏の夜明け | トップページ | ラピスラズリの青に似て »
« 夏の夜明け | トップページ | ラピスラズリの青に似て »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
LimeGreenさん
いつもありがとうございます。
パノラマ機能使いこなせていなくて、偶然の1枚なんです。
お褒めにあずかり恐縮です💦
トクサバモクマオウって面白い樹ですね(^^♪
検索してみたら日本にもある松の葉っぱが長い品種によく似ていて…
でもものすごく大きくなるのですね。
日の出が見えるのはこの辺りに住むひとつの取柄ですね~
その代わり背後の西の方に山が迫っているので日の沈むのがものすごく早くて焦ります~
投稿: うさこ | 2022年8月25日 (木) 17:34
なかなかいいパノラマだと思います。
うちの玄関は東向きなんですが、目の前の木々が切り倒されて、空が広くなったなあと思ったときには夏…。
太陽は(まだ残っている)トクサバモクマオウの後ろ、東北から昇ってきていたので、何か得したということもなく。
そして絶賛お家建設中で、そろそろ屋根を作る準備に入ったようだから…。
結局秋分の頃には屋根の向こうからお日様が昇ることになるんだろうなあと。
投稿: LimeGreen | 2022年8月24日 (水) 19:48