« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »
年にかぞえるほどしかないこんな快晴の日♪ぞくぞくッとして撮影も忘れ星空を眺めていたっけ
数種の歌詞があるそうだけれど子供の頃の記憶に残っているのは…
かがやく夜空の 星の光よまばたく数多(あまた)の 遠い世界よふけゆく秋の夜 すみわたる空のぞめば不思議な 星の世界よ
きらめく光は 玉か黄金(こがね)か宇宙の広さを しみじみ思うやさしい光に まばたく星座のぞめば不思議な 星の世界よ
鳥野目河川公園の散歩道、木陰にハッとするような青い紫陽花が咲いていて思わずカメラを向けた
フォト蔵で思いがけずpickup頂いて🎵
那須山と八溝山入れたかったけれど右端かけて失敗でも太陽が好い位置にいるなと自画自賛💦朝日が顔を出した那須のお山の稜線これから冬至まで移動
茜色に染まった雲が美しかった日は秋を想い…💕💕
日の出は5時頃になってお日様の位置も稜線のだいぶ南に
いつもながらのごっつい画像~成型も崩れていて手抜き💦
ガビチョウは中国からカナリアの代わりに輸入されたと蔵友さんが教えて下さった~森の小悪魔とも
碧空と鮮やかな色合いの蝶と黄色のハーブがコラボして8月
花びらがピンクに染まり朝晩の気温が下がってきたと告げ
雨も似合いますね~蕾たちがお話してると素敵なコメント♪雨と雫が雰囲気づくりしてくれたね✨
ようやく咲き始めてほっ💕初々しい1輪目を優しく
何度も切り戻した結果こんな色合いで庭を彩ってくれる初秋の風情がいいよね~💕
小さな蕾をつけた花穂がたくさん上がり開花を楽しみにしている涼し気な子は常緑低木で雪にも強い
茶色のドライフラワーになる前に花色の変化を楽しんで🎵
“エロディウム マネスカウイ”私にしては珍しい色合いを選んだかもフウロソウの仲間はものすごく丈夫で夏枯れの庭を彩って🎵
最近、巣立ちの練習なのか5~6羽でヒューっと飛ぶ姿みかけ
待ち焦がれたレンゲショウマが咲き始め夏の庭を彩る💕
美しいフォルムとほめて下さった蔵友さん方に感謝ヽ(^o^)丿
今年も咲いたね~どこかで咲いてくれるとホッと一安心💕
カリガネソウが咲き始めたよ♪斑入り葉の涼し気な子💕
今年は花穂が小さいうちに間引いておいたにもかかわらず枝垂れて銅葉のフジバカマとコラボ
アーチの下レンガの小径のカラミンサと
ベルオブウォッキングは春の花からは想像できない優しい姿
コガネムシが大量発生したので早めに花も蕾も剪定したけれど蕾を上げて開花する健気な子たち
なかなか夏らしく晴れなくて草ばかり伸び放題のなかでポツンと咲く小ぶりのウイリアムモリス
もちろん『全画素超解像ズーム』で動きが緩やかになる夕方に💦【ヤマトシジミ】
【ミヤマアカネ】は初見初撮り翅の模様がお洒落な子
あちこちでレンゲショウマの開花だより~マイガーデンでもようやく開き始めホッとしたところ💕
名前思いだせないけれど涼し気に咲く姿がいいよね~盆栽棚の子
山里に今年もこの花の季節がやってきたなと独り言ち
遼ちゃんは小学校最後の夏休み♪早いなぁ月日が経つの
西瓜1玉を買って総勢7人でワイワイ夏休みヽ(^o^)丿☀
生い茂る野ばらの株元でまさに檜扇という感じで季節を告げて
今年はペインテッドセージの色をプラスして撮ることができたかき氷のような花穂💦
久々の朝焼けを50ミリf8📷空が高くなったような気がしたな
カメラを横に振った同時刻まったりの朝を“絵画風” “ポエティック”と素敵なコメ頂いて
たった1個の小さなポット苗が夏の庭を爽やかに彩って
碧空と百村山とフェンネルと~
毎年撮るトンボのいる庭風景は定点観測みたいな~
那須山の稜線に昇る朝日とブッドレアも夏季限定~
夏の記憶~パーゴラ越しに昇る朝日煌いていた7月の朝✨
夕食中あたりが赤くなったとカメラを持ちだし刹那の空を
いつもの散歩道で日影モード・セピア色の空とシルエットの山々
ウワミズザクラの実はこんなふうになるんだね~そういえば春の花もふさふさの白い花
ハグロトンボも暑さのせいか木陰にしかいなくてピンボケのシルエット撮影💦
珍しく晴れ上がった暑い日は茶臼岳も湯気を出しそう
夏の陽射しに咲き誇るエキナセアと
ブッドレアにアゲハ蝶は標本写真の様に
アガパンサスとアゲハ蝶は色の組み合わせ&雰囲気が気に入って
西洋ニンジンボクとアゲハ蝶は珍しいコラボ
種蒔きナスタチュームは暑さに弱いので雫に元気貰い🎵
昨年のこぼれ種からの“ブロンズクィーン”お洒落なチョコレート色が庭のアクセントカラーに💔💔
ペインテッドセージがカラフルに咲く庭は秘密の花園💦
タリクトラムデラバイの撮りおさめはキラ☆キラの雫が盛大にデコレーションしてくれた美しい姿を💕
雫を纏った白のフロックスが初々しく咲き始め💕
数年ぶりに大きく育ち青空に弾けているね~夏の庭の涼し気なシンボルになり、やがて種を残し🎵
爽やか紫の桔梗の花にちょこんと止まったトンボさん~ちょっぴり秋の風情を感じ
中井 精也: もう一歩写真が上手くなるコツ カメラは魔法の小箱です (玄光社MOOK)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
中西 俊明: 作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
岩崎 量示: タウシュベツ川橋梁
石川 松五郎: 写真で歳時記 ふたたび (日本カメラMOOK)
高橋 雅子: おうちで作る プレミアム食パン
野寺治孝: 写真の撮り方レッスンブック (玄光社MOOK)
井川拓也: いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
別所隆弘: 物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (こんな写真が撮れるのか! シリーズ)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
沼澤茂美: 夜の絶景写真 星空風景編
堀田 誠: 「ストウブ」で、パン: こねずに、さっと混ぜるだけ!成形いらずでもっちり美味しい、高加水パン
ブレンダ・サープ: 風景を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
ブライアン・ピーターソン: 色彩を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
白崎裕子: へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
田口 勇: ガーデンソイルの庭づくり&植物図鑑 (MUSASHI BOOKS)
最近のコメント