« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月30日 (土)

ハーブと蜂さん

ペニーロイヤルミントが見頃だった頃は蜂さんも大忙しDSC02634

 

 

 

 

DSC02623蜂の表情が可愛らしく撮れた『全画素超解像ズーム』

夏の花

ヘレニュームの2番花を期待して早めにカットしたのは7/24
夏枯れの庭でインパクトある宿根草の彩りが🎵DSC02568

2022年7月29日 (金)

涼し気に~

ハツユキカズラの色合いが薔薇の新芽の玉ボケとコラボしてちょっぴりメルヘンタッチのコーナーにDSC02544

トンボさん~

アキアカネかナツアカネかな~庭と菜園に飛び交ってDSC02554

 

 

 



DSC02553アップルミントでも休憩中~クリクリお目目が可愛いね

2022年7月27日 (水)

今年も咲いたね~♪

タリクトラムデラバイアルバは背景の緑に白花がほんのり染まって揺ら揺らゆれてDSC02510

 

 

 

 

ピンクの花はキラ☆キラの夕日の中で揺ら揺ら夢の中~DSC02518

夏の花グラジオラス

強烈な色合いのイメージだけれどこんな爽やかな色合いも良いよね~ほったらかしメドーに咲いてDSC02376

2022年7月26日 (火)

夏の夜明け

7/20久しぶりに朝焼けが美しい日は50mmで切り取ってDSC02314

スカビオサがね~

長い茎で風に揺れる花たちという風情が好きで見つけると購入して愉しむ🎵DSC02214

 

 

 

 


小さな花がだいぶ咲き進んでお洒落な帽子みたいにDSC02388

ライムグリーンの子

昨年コピスガーデンで購入のニコチアナのこぼれ種が発芽し、この色合いがいいよね~と激写📷DSC02244

瑠璃色の子♪

ルリマツリ
涼し気な色合いが好きで毎年購入するも越冬せず💧DSC02102

夏の薔薇は~

コガネムシに花びら齧られないうちに美しい姿のパットオースチンをアナベルのとろける白を背景にDSC01787

夏のメドーは~

ブッドレアに蝶やトンボがやって来て賑やかだけれどやっぱり適度に草刈りしてもらう野原ガーデンDSC01975

ヤマユリ咲いて~7月中旬

庭に咲いた子はアナベルの見ごろの時に白と白のコラボを意識して美しい横顔を撮ってみた💕DSC01970

 

 

 

 

野に咲く花は~という感じでようやく晴れて雲がわくお山とのアングルはまさに初夏の風吹いて🎵DSC01966

爽やかに~

“シックスティーンキャンドルズ”が咲いたよ💕隣のウエディングキャンドルに負けそうで心配したけどDSC01964

今年も咲いたよ~

涼しげなアガパンサスは薔薇がお休み中の庭の彩り♥セセリンとコラボ🎵DSC02178

 

 

 

 

 

沢山撮りすぎてどれをアップしようか悩んだ結果💦DSC02474

2022年7月25日 (月)

夏の花たち~

春に色mixの種を蒔いたペインテッドセージが葉先を紫色に染めて庭を彩るDSC01590

 

 

 

 

別名サルビアホルミナム♪この名前も素敵かも~DSC01592

2022年7月22日 (金)

季節感じて

というにはまだ早すぎる秋の代表花コスモスだけれど1輪目の初々しさを撮ってみた💕DSC01393

小首をかしげ♪

“ノシメトンボ”

蔵友さんが教えて下さったよ~顔の表情もユニークな子🎵小首をかしげ

お食事中かな~

『全画素超解像ズーム』で撮って更に縦画像でストローがバーベナの蜜を吸う姿にトリミング💦20220707-DSC01479 (1)

ラピスラズリの青??

ヤマアジサイの七段花はこんな蒼で咲いててどうしたの?DSC01833

ネジネジ♪

忘れた頃に咲きだして~でも見つけた時はうれしかったな♥小さくて可愛らしいラン科のお花♥DSC01826

ヤマユリ咲いて~

この株は庭の片隅に毎年咲くので主かも~なんて蕾の時から開花まで今か今かと待ちわびてDSC01822

ロシアンセージとミツバチ

ロシアンセージが見頃だった頃はミツバチも忙しそうに🎵DSC01759

2022年7月20日 (水)

花1輪風に

名前も色合いもお洒落な“ハンナ”可愛らしいベル型のクレマチスは春薔薇の終わった後に咲いてDSC01442

鈴生り~♪

11年目の庭で梅の実が生ってルン🎵白加賀という品種DSC01407

ライムグリーンの世界

咲き始めのアナベルのこの色合いが好きで葉陰のしっとりグリーンを演出してみるDSC01395

トンボさん

トンボや蝶を撮る機会が増えた『全画素超解像ズーム』📷DSC01313

季節感じて~ビビットな色あいの子たち

今年は質感・形きれいに撮れたかも~夏を告げるノカンゾウが咲き乱れるメドウコーナーDSC01288

 

 

 

 

 

エキナセアも開き始めの初々しい色合い~白も良いけれどやっぱりショッキングピンク💕DSC01267

 

 

 

 

カラフルでビビットな色合いのポンポン咲きの百日草DSC01297

 

 

 

 

 

Bee Baumさんらしく撮れたかな~開き加減も日の当たり方もベストな時に三分割の構図でDSC01357

2022年7月15日 (金)

夏の花たち

最初に咲きだしたのはヘレニュームだったかな~キラ☆キラ玉ぼけの陽射しを浴びてDSC01371

リナム♪

購入苗はすぐに終わるので今年は種蒔きしてみたら以外に丈夫で沢山咲いて種もいっぱい🎵DSC01227

涼し気に

少し濃い目のブルーのアガパンサスが今年も咲き始めたね~株分けしたほうもたくさんの蕾で💕DSC01576

7月の蜻蛉は~

名残りの薔薇の丹頂の赤をぼかして三尺バーベナとDSC01065

夏ガーデン 7/4

夏雲モクモク~ということで今年も日よけのシートを♪DSC01184

 

 

 

 

 

薔薇アーチを額縁に捉えてほめて下さった蔵友さん♪夏姿の山と空と花と~DSC01172

2022年7月13日 (水)

遅咲きクレマチスたち

エトワール・バイオレット
今年も旺盛に伸びて沢山咲いてたくさん撮ったなぁ~でもこんな風情が好きかも🎵DSC00939

 

 

 

 

フォンドメモリー
どんなふうにとっても画になるね~と背景を変えたりマクロ撮影にしたりとたくさん楽しませてくれて最後はハイキータッチDSC00941

 

 

 

 

ダッチェス・オブ・アルバニー
超遅咲きの子で今頃花盛り~色っぽい♪かわいい♪とうれしいコメに場所替えした甲斐がDSC00942

デージーの季節?

街角でもフランス菊が咲き誇るこの季節マイガーデンのシャスターデージーも目覚めて🎵DSC00831

 

 

 

 


種蒔きクラブの花の中でずっと咲いているのはこの子だけかもと昔を振り返ってみたくなり…DSC01042

 

丹頂が咲いたよ

夏はこんな姿で色合いも秋から冬の姿とは別の花の様だけれど開き加減に見惚れて💕DSC00710

季節感じて

咲き始めの初々しいカワラナデシコが楚々として季節をつげてDSC00804

 

夏の朝 バーバスカムと

バーバスカムの‘ウエディングキャンドルズ’が今年は大株になって沢山花穂を上げて見事DSC01108

 

 

 

 

 

フォンドメモリーとコラボして咲く姿はこの庭の主みたい?DSC01179

2022年7月12日 (火)

乙女の滝は~

右端が崩落したので見てきてほしいと宇都宮在住の写真仲間の依頼で出かけてみたけれどDSC01662

 

 

 

 


三脚もNDフィルターも持たず散歩がてらのお出かけ、Sonyのカメラのお陰でなんとか💦DSC01659

デルフィがね~

素敵なブルーで咲いてくれたね💕💕💕DSC00703

ジューンベリーがね~

まだ赤い実のうちに撮っておいてよかった~完熟になる前に例年通りヒヨドリに全部食べられて💧DSC00694

夏姿の山と~

少し遅咲きの薔薇が夏姿の山とコラボした爽やかな日DSC00623

千鳥草揺れて

こぼれ種の千鳥草が花の終わったつるアイスバーグのフェンスでゆらゆら揺れる爽やかな初夏の朝DSC00574

夏の朝

葵の花がきれいだった頃~今年は6/27に梅雨明けしたので撮影日の25日にはまだ初々しくて💦DSC00538

2022年7月10日 (日)

夏の朝

今年こそ~とトリトマの初々しいまだ蕾の淡いしっとりオレンジを撮ってみた6月中旬DSC00511

 

 

 

 

7月の初めアナベルが見頃になった頃には一番下の花が萎み始めたので朝日でドラマティックに演出💦DSC01079

青いベロニカ

バックにピンクの薔薇を入れてすっとした花姿と色のコラボを楽しんだ6月の庭DSC00489

 

 

 

 

だいぶ咲き進んだ姿を夏の朝日で演出したようにきらめいてくれたね7月の庭でDSC01050

初々しくて

白のマツモトセンノウが今年も咲いてくれたよ♥マイガーデンの白花コーナーDSC00434

2022年7月 7日 (木)

アストランティア・マヨール

イングリッシュガーデンの代表的な花の一つとかいうことでこの庭を造り始めた頃に植え付け。
今年ようやくガーデニング雑誌に載っているような花付きの良い株に育って撮りまくり~
ピンクッションのような花形が可愛いね💕DSC00326

カンパニュラの季節

初夏に咲く鐘の形をした愛らしい草花とあるけれど要するにホタルブクロ系と勝手に解釈
丈夫な子は青紫のカンパニュラ・サラストロDSC00278

 

 

 

 

 

この子は和名が旗竿桔梗でカンパニュラ・ラプンクロイデスDSC00580

 

 

 

 

 

先日添付の星ギキョウはカンパニュラ・ポシャルスキアナDSC09301

 

 

 

 

和の風情のホタルブクロはこの庭に自生し季節を告げるDSC00817

2022年7月 6日 (水)

末っ子ちゃん

ユッキーの真剣な表情にも魅かれるなぁ~DSC01015

 

 

 

 


自分一人で収穫したみたいな顔してるね💦楽しそうな笑顔にホッとした炎天下の日DSC01035

 

そばかすボーイ♪

久しぶりに会えたね~ジャガイモ掘り楽しんでくれたかな💦DSC01017

 

 

 

 

真剣な表情も愛しくて💕

ハルちゃんと呼ぶよりハルト君の雰囲気にDSC01006

2022年7月 4日 (月)

雫2様

梅雨の真っ只中、撮るものないなあと蜘蛛の巣のネックレスDSC00359

 

 

 

 

スモークツリーには宝石を散りばめた様にキラ☆キラ✨雫の中にも映りこんでお面白い世界出現?DSC00482

6月の薔薇は~

ムンステッドウッド
薔薇の花びらの赤にも色々あるけれど深紅の赤クリムゾンレッドの美しい花がゆっくり開いて香るERDSC09357

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪