« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月30日 (木)

絵画風に

フェンスに枝垂れ咲くアルベリックバルビエを手前のジギタリスの葉をぼかしてしっとり20220622-DSC00323

和の風情で

星桔梗
積雪半端なかった厳冬を越えて楚々と咲きだして💕DSC09301

薔薇らしく

結婚後、初めて購入した最初の1本は引っ越しの度に鉢上げしては地植えに戻しとずっと連れ添って💦
今年は思い切って剪定して低い位置で咲いてくれたね💕DSC09157

2022年6月29日 (水)

ランプラーローズ♪

ヴァイオレットViolette
シックな花色の小輪がパーゴラの上で開花し始めた6月初旬DSC09005

2022年6月28日 (火)

ポールズ・ ヒマラヤン・ ムスク ♪

我が家のシンボルの薔薇の棚は夫が設計図らしきもの作って10年前に作ってくれた。
満開の朝はそこはかとなく漂う香りに癒されて至福の時。
今年は風雨に傷んだ屋根を作り替える予定だけれど大きくなりすぎて試行錯誤の作業になりそう…

【赤毛のアンとか出てきそう】とうれしいコメントは庭づくりの心強い励みにDSC08951

 

 

 

 

 

桜のような淡いピンクの半八重咲きは散り際もはらはら風情があって💕💕DSC09030

主役はバーベナ

こぼれ種の三尺バーベナが元気いっぱい♪なので背景の色とりどりの花たちをぼかし奥行き感をDSC09122

梅雨明けしたね~

撮った日は前日だったけれど面白い夏雲♪と超広角レンズ引っ張り出して那須山も切り取って📷DSC00666

 

 

 

 

ちょうど雲に隠れた太陽が幻想的な雰囲気を醸していたかな~遠い八溝山も良い感じに入ってレンズと遊んだ日?遊ばれた日?DSC00648

2022年6月27日 (月)

クレマチスたち

咲き始めは可愛いね~プチフルールという名前の割にものすごく強い子DSC08820

 

 

 

 

グレイブタイ・ビューティー

「ガーデニング本の表紙に使えそうなそんな一枚な気がします」とうれしいコメ、思いが伝わった気がして ホッ💕DSC07521

 

 

 

ニオベの色は画像に撮るには難しいので木陰で開きたての初々しさをDSC07914

 

 

 

フォンドメモリーは蕊のシックな色合いも和の風情~でも旺盛に伸びて庭の彩りDSC08687

 

 

 

ベルを鳴らしているみたいで可愛らしい姿をシックな葉のロサグラウカと~クリスパエンジェル🎵DSC08793

 

 

モスラ??

ちょっと地味な色合いの子を『全画素超解像ズーム』で💦DSC08662

優しく~

今年はバフビューティーが元気過ぎてアーチの上で乱れ咲きDSC08295

碧く~

メドーのニゲラが咲き始めたね~ほったらかしなので色も形も自由に交配して面白い姿DSC08381

ルピナスと薔薇

手前のメドーのニゲラをぼかしてみた6月初旬の庭DSC08378

2022年6月12日 (日)

美味しそうな色♪

春に種蒔きしたエスコルチアの花がポッと開いて可愛いな💕DSC08377

2022年6月10日 (金)

薔薇の株元で

西洋ノコギリソウ(アキレア)が薔薇に彩り添える庭の奥DSC08363

薔薇の株元で

ペンステモンハスカーレッドが咲きだしたね~
ブロンズ色の葉も可愛らしい花もお気に入り💕DSC08139

初めてのアングル

スパニッシュ・ビューティーSpanish Beauty
稜線と空を入れて大自然に咲く優雅で色鮮やかな薔薇🎵DSC08040

パーゴラの白薔薇

マダムアルフレッドキャリエール
那須のお山を背景に優雅に咲き誇る姿を切り取って💕DSC08041

薔薇と軽トラ

仕事に出る夫の軽トラが画面に侵入してきた💦6月の山里DSC07977

2022年6月 8日 (水)

コラボして♪

プチ・リセが今年はきれいに咲いてリナリアの縦のラインに溶け込み至福のコーナー🎵DSC07787

 

 

 

 

綺麗に可愛らしく咲いたね~ケンティフォーリア種の芳しい香り♪と
趣味園5月号オールドローズの魅力コーナーで姫野さんが紹介していてうれしかったな💕DSC07786

白薔薇と~

青いゲラニュームの一番花と白薔薇Mrs. Herbert StevensDSC07508

朝の庭で

陽ざしを浴びていたのはボーダーに植えた宿根のフロックスDSC07479

美味しそうな色?

種蒔きしたナスタチュームが陽射しを浴びて初夏の庭景色?DSC07474

2022年6月 7日 (火)

セージと蝶々さん♪

色合いのコラボがお気に入り~キタテハとサルビアヌタンスDSC07696

野ばら咲いて6月

ロサ・ムルティフローラ(Rosa multiflora)

開いたばかりの蕊も黄色の初々しい花を切り取って💕DSC07328

2022年6月 6日 (月)

クレマチスと~

インテグリフォリア(クレマチス)にチョコンと止まるハッチ♪メルヘンのようなボケが出来上がり~💦DSC07322

緑のグラデーション

アストランティア・マヨールがピンクに色づく日を待ってDSC06956

春咲きの子

ピンクのグラジオラスも今年は元気いっぱいで春の庭を彩りDSC06947

カッコアヤメの季節

凛とした姿、色合いがいいよね~この季節ならではの画と💦DSC06917

アンチューサがね~

この春はなぜかとびきり元気でうれしい悲鳴~茎のカーブを生かし陽射しを生かしと試行錯誤📷💦DSC06852

 

 

 

 

 

背景玉ボケと手前のムンステッドウッドの葉っぱを暈し揺ら揺ら朝日を浴びるタッセルブルーの子💕DSC06907

5月のある日

綺麗に晴れ上がった那須のお山にピント合わせ5月の庭をぼかした長閑な日は孫たち運動会日和DSC06728

2022年6月 4日 (土)

キャットミントの季節

今年は沢山咲いて花壇の縁を彩り野趣あふれる庭に??DSC06690

季節感じて

雪の下が咲き始めた5月の下旬~初々しいうさ耳の子を🎵DSC06560

白花の子

バーバスカムの白花を道の駅で見つけ紫色の隣に植えて🎵DSC06446

ミラーボールみたいだね~

こぼれ種のギリアレプタンサ♥白い蕊がフリフリdress up♪DSC06443

2022年6月 3日 (金)

決まったね♪

カッコよくポーズを決めて踊るハルト君🎵運動会ができてよかったね~ほっとしたよ💕1654203638626

 

 

 

 

ユッキーも頑張ったね~表現ダンス🎵夏休みには会いたいな~どんだけ背が伸びたのか👀1654203638846

青い星

シラー“べルビアナ”今年は1本だけなので色鮮やかなうちにDSC06434

蕊にピント♪

ゲラニューム“サンギネウムアルバム”夕暮れの楚々とした姿DSC06556

しっとり~

ゲラニュームファエウム“アルバム”花びらに夜露がいっぱい今年は隣の子に負けずに元気に咲いてDSC06228

2022年6月 2日 (木)

玉ボケキラ☆キラ

俯いて咲くシックな色の西洋オダマキが朝日に揺れて✨DSC06218

黒薔薇

ビロードのような花弁オールドローズの雰囲気“ルイ14世”DSC06449

至福の時~

ゆっくり蕾が開いてきたセシル・ブルンネの色合いも好き💕DSC06458

深い色合いで

一重のロサ・ピンプ・シングルチェリーが咲きだしていたね💕DSC06490

2022年6月 1日 (水)

雨の日は

雫のドレスで美しく✨モダンローズのラ・フランス綻び始めDSC07296

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪