« とろける緑の中で | トップページ | ゲラニュームの季節 »
「百村の庭 宿根草」カテゴリの記事
- アストランティア・マヨール(2022.07.07)
- 和の風情で(2022.06.30)
- 薔薇の株元で(2022.06.10)
- 薔薇の株元で(2022.06.10)
- 朝の庭で(2022.06.08)
« とろける緑の中で | トップページ | ゲラニュームの季節 »
« とろける緑の中で | トップページ | ゲラニュームの季節 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
LimeGreenさん
いつもありがとうございます。
>ブログ画面で見たほうが、生き生きして見えますね
わーい!思いをくんでくださってうれしいです~♪
ココログのフリーで日記をつけているのでこの大きさが精いっぱいなのですが、
プロに変更すれば同じココログのM.Hermitage さんのような迫力の画面になるかしらと思いつつ、ほそぼそやっています(^^ゞ
もう一つ“はてなブログ”もフリーでつけているのですが、そちらは元画像のサイズで
だいぶ見栄えします~
でもどちらも基本の使い方が勉強不足かなと。
投稿: うさこ | 2022年5月21日 (土) 20:47
うーん、やっぱりいい色だなぁ~。
なんというか、フォト蔵の画面よりやはりブログ画面で見たほうが、生き生きして見えますね!
投稿: LimeGreen | 2022年5月21日 (土) 18:51