« 春告げの花は~ | トップページ | 八重咲きの子 »

2022年3月 7日 (月)

快晴だった日~3/4

高崎のクリスマスローズ園に出かけたかったけれどまたまた延長なので他県は自粛し矢板県民の森へドライブ🚗
パーキングで迎えてくれたのはヤマガラとマンサクの花だったDSC01700

 

 

 

 

でも宮川渓谷で初めて出会ったミソサザイに感動したっけ💕DSC01715

« 春告げの花は~ | トップページ | 八重咲きの子 »

旅&お出かけ」カテゴリの記事

コメント

M.Hermitage さん
いつもありがとうございます。

こちらも先日の大雪でまたまた雪に埋もれた庭になり、道路には除雪車が走り、農道には個人のトレーラーみたいなのが雪除けしてました(^^ゞ
いったん融けて春の庭準備を少し始めたところでしたので意気消沈してました。
でもやっぱり真冬よりは雪解けが早くなりましたね。
この画像は少し南へ下った矢板県民の森という場所まで気晴らしに出かけた時に撮りました。
三寒四温で春はそこまでですね♪


こんにちは☆

三寒四温とはよくいったものですが、こちらはまだまさ寒いです。
庭先に花が皆無かな‥。
マンサク、これってよく錦糸卵って云われる花かな。
確か家にもあったけど、早く咲いて暖かくなってほしいです。

LimeGreenさん
いつもありがとうございます。

ミソサザイって尻尾をピッとたてて可愛らしい姿ですよね。
検索すると体長10cmほどでスズメの半分の大きさということらしいです。
薄暗い渓谷を飛んでいる姿は蝶々のようにも見えました。
淡い黄色のマンサクは咲き始めの初々しい姿で春を告げていました~(^^♪

ミソサザイさんの後ろ姿、可愛いですね~。

マンサクも素敵でうっとりです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 春告げの花は~ | トップページ | 八重咲きの子 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪