« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »
ホシノ丹沢酵母パン種で那塩産の石臼引き全粒粉入り🎵
最初はカワラヒワかなと思い撮っていたけれど紅い羽毛の子を見つけて紅猿子と確信~なんて💦蔵友さんのツーショット劇場に投稿させてもらった幼鳥🎵
可愛いね~まだ赤ちゃんみたいな子が雪を見て戸惑う姿
条件の良い日は少ない今年だけど枝止まりの姿も撮りたい
今年は雪多くて…少し春霞がかかったような日に春想い📷
蔵友さんがセキレイの英語名とピアノ曲を教えて下さった。長いしっぽ振りながらとちょこまか歩く特徴をとらえて🎵
沢山の中の白鳥ねらいはピント甘く一朝一夕では無理~💦
コゲラのリベンジに那須野が原公園をうろうろ~また失敗💦
『全画素超解像ズーム』のお陰かな~夜明けの雲が柔らかく染まって素敵なキャンパス風💦
まだ小豆粒ほどにもなっていない春遠い蕾はトサミズキ
野鳥の撮り方をYouTubeで勉強『全画素超解像ズーム』〰 この日は設定してみるものの野鳥は来なかったのでローズヒップで解像度を試してみる
道の駅アグリパルに出かけたので近くの那須野が原公園に足を延ばし、お散歩ウォーキング野鳥撮影
割と近い林床に遊ぶヤマガラを撮ることができたけれど酷いピンボケでどっちつかずは役に立たない
朝日に染まった雲が少し春めいた気がした夜明け…
あ、連写にしてなかった~と後悔しきりだけれどこのシチュエーションも可愛いね💦鳥の目河川公園
そういえば大寒…と今更ながら思い朝焼けに染まる屋根の雪に季節感じつつもへこんだ極寒の朝
もう来ているかなと戸田の調整池まで買い物の帰りに足を延ばしてもらったら2羽だけ休憩中✨
長閑な雰囲気がいいでしょ~カワラヒワの群れが食事中🎵
ようやく開いたね~久しぶりの花撮影に四苦八苦したけれど
望遠で会津中街道から八溝山の雲海と日の出を春っぽく
鈴なりの実を野鳥が食べつくした柿の大木の間から大きな太陽が見えるこの時期ならではの朝景☀
ガビチョウかな~望遠レンズつけて朝日を撮っていた時に逆光撮影をレタッチ
庭は雪に埋め尽くされて花を植えるスペースがないのにコピスガーデンで原種のシクラメンGet🎵
スタートレイルアプリで10秒にセットして星降る夜✨
ここに移住してもうすぐ10年、山の灯りにも星空にも癒されて
この土地この季節の風物詩みたいなものかな~ツツーと歩いた野鳥の足跡も染まる厳冬の朝
山男、山女が感涙するという朝日に染まる山肌の雪はピンク色に染まり静けさを伝えて
久しぶりの快晴の日は何としても那須のお山を撮りたくて
煌めく星が撮りたくなるよね~🎵画素数を高くしたので頑張って練習せねばと思いつつアプリのスタトレイルの中の1枚(108枚合成はしつこい…)
晴れて気温が緩んだ次の日はでっかい氷柱が出来上がり🎵早速高画素カメラで質感と煌きを✨
厳寒のこの冬、空気が泡のように入りこんで面白い造形が出来上がっていて冷え込みを実感💦
ヒヨドリのグレーとローズヒップの赤とふんわり積もる雪の白
昨日野ばらの枝に止まっていたツグミが今日は雪積もる株元で見上げる表情が優しかったな💕寒さで膨らんだ優しい目元をクローズアップ🎵Lrの練習💦
今日は小寒⛄今年は雪に埋もれた山沿いの家々、樹々、田園…ようやく庭の野ばらを見つけたヒヨドリ、ツグミ、スズメたち
冠雪の白笹山をパーゴラの柱をフレームにして撮ってみた美しい日、まだ庭はすっぽり埋もれて
青空に映えるいつものツグミン♥晴れた日はお目目にピントが決まり凛としてるでしょ🎵
寒そうで暖かそうな…初春の陽射し輝く雪野原と杉の森と
朝日に染まって降る雪はちょっぴりファンタスティックかな🎵
納屋の屋根に雪が分厚く積もり朝日に染まっていた1月3日
染まる雪野原に小雪が舞い三角アーチのシルエットが幻想的な朝景
ローズヒップも半分は雪の中…野鳥も木の実も耐えている?
キラ☆キラの雪のキャンパスに優しい葉のシルエットのローズマリー
1回目の大雪の後、少し雪も消え始めて青空が眩しい日はすっぽり埋まった庭を記念撮影孫たちが遊びにきてカマクラや雪だるま作るはずだった…
大量過ぎて車も身動き取れないかもとあきらめてもらった💦
今年もどうぞよろしくお願いいたします。タイトルはココログのご挨拶がこの画像に合うかなと💦画像は晦日に撮った朝日に染まる氷柱を準備し…それより雪に埋もれた車を出さなくちゃと雪かきに悪戦苦闘する山里のお正月
中井 精也: もう一歩写真が上手くなるコツ カメラは魔法の小箱です (玄光社MOOK)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
中西 俊明: 作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
岩崎 量示: タウシュベツ川橋梁
石川 松五郎: 写真で歳時記 ふたたび (日本カメラMOOK)
高橋 雅子: おうちで作る プレミアム食パン
野寺治孝: 写真の撮り方レッスンブック (玄光社MOOK)
井川拓也: いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
別所隆弘: 物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (こんな写真が撮れるのか! シリーズ)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
沼澤茂美: 夜の絶景写真 星空風景編
堀田 誠: 「ストウブ」で、パン: こねずに、さっと混ぜるだけ!成形いらずでもっちり美味しい、高加水パン
ブレンダ・サープ: 風景を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
ブライアン・ピーターソン: 色彩を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
白崎裕子: へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
田口 勇: ガーデンソイルの庭づくり&植物図鑑 (MUSASHI BOOKS)
最近のコメント