« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »
今年もカリガネソウが咲き始めたね~Rのついた高画素カメラで初めてとる姿がお気に入り💕
コガネムシにかじられないうちに~ガートルードジェイキル
風に揺れ嫋やかにクラシカルな雰囲気で咲く白薔薇は“ミセス ハーバート スティーブンス”
薔薇と一緒のアーチの遅咲きクレマチスだけれど今年は沢山の花をつけて楽しませてくれたね💕
オレンジ色の花たちも元気に咲いているよ~今年は1輪だけのコオニユリが朝日に透けて
ダリアらしく咲いているこんな姿もいいよね~濃い緑の背景は菜園のキュウリ棚が一役ジャパニーズビショップの八重咲き??
5/1に埋め込んだダリア4種が次々と開花ラッシュ~朝日の中でまだ初々しい子を
蕊がピンボケの黒葉のダリア“紫式部”という品種は色合いが気に入って緑の背景と夏らしく
那須のお山がくっきり見えた日はPLフィルターつけて練習
夏の稜線もぽっかり雲がいいよね今年はヤマユリをポイントに
2回目が済んで少しほっと~でも孫たちといつかこんなことがあったよね~と笑える日は…
今年も沢山咲いてたロサピンプシングルチェリーの実が膨らんでほんの少し秋の気配??
今年も電線の燕なのであまり画にならないけれど風物詩?
“ヘレニューム”名前は?と過去のページを検索する体たらくなのにきれいに撮れたのは陽射しと高画素のお陰
タリクトラム・デラバイ・ピンクは密植だったのか蕾が虫に喰われ花数少なくショック💧今年は白花アルバもこのピンクも私の背丈ほどに伸びて花が咲くのを楽しみに待っていたのにな…
グレイブタイ・ビューティーお隣との境に作ったフェンスの向こう側でいつの間にか花盛りになっていてうれしい誤算?
今年は近隣のあぜ道や野原で沢山咲いて色んなシチュエーションで撮ってみた♪最初は庭先で自生している株が咲きだし朝日を浴びてきれいだったな~✨
紫陽花黒姫に赤い斑点模様がついて可愛らしく蔵友さんに風情あるとほめて頂いたけれど
こんな姿も愛しくてついつい撮ってしまう蕾フェチ💦この子は黒葉の“紫式部”という品種名(タキイ)
クレマチスの2番花も咲き始めた初夏の庭でとんがり帽子のようなインテグリアフォリアの蕾膨らみ
青花ベロニカにいろんな蝶が集まって賑やかかな夏の庭🎵
ツヤツヤに焼けたでしょ~アラジンの網がいい味出して?
焼く前と焼きあがってからの2回牛乳を刷毛で塗ってみたら市販のロールパンみたいに💦💦
ヘルシーに魚肉ソーセージ長めに切ってみたつもりでも、またまた隠れて学習してないな…
今年も沢山花をつけて庭を彩り今はしっとり紅で引き締め役
素敵な色合いでスカビオサが咲きだしたね~ミツバチも遊ぶ初夏の庭の彩りをとろける緑と🎵
小さな花が開いてゆく花びらのグラデーションも美しい💕
たまにはタイムリーに~なんてスマホで梅雨明けを思わせる茜空を切り取ってみた📱
遠くでカナカナゼミが鳴いてちょっぴり物悲しくもあり梅雨明けの期待感もありの夕景色
今年も咲いているごく普通のギボウシを少しアンダー気味に切り取ってみたら💧がきらきらきれい✨
昔、種まきしたこの花は増えすぎたり無くなりかけたりと紆余曲折しながら今年は美しく咲いて💕
アガパンサスが咲き始めているのに毎日のように雨☔でも意外と雫が似合う花かも💧
庭でほぼ野生化しているこの色合いのホタルブクロ♥すっきり美しい姿のうちに切り取ってみた📷
白花はミツバチが忙しそうに出たり入ったりしてボロボロの花びらが面白く
カワラナデシコが咲き始めた初夏の庭♥やっぱりしっとり和の風情は白花かも💕
赤花は開きたての初々しさが撮れたかな~とろける背景は高画素のお陰??
イソトマがしっとり静かに咲いていたのは6/25のこと♥春先に苗を植え付けたのが良かったかも🎵
蕊がくるりとカールして可愛いね~と毎年撮ってみるラプンクロイデスはこの土地で初見の花だった
名前の通りきれいに咲いたね~紫色の蕊がアクセント
いろいろな構図で撮ったけれどまさにキャンドルのイメージがいいでしょ~💦
プロの腕ですね。と蔵友さんがほめすぎコメント下さって天にも昇る思いの素人ベーカリー
発酵の条件が整いパンパンに膨らみ嬉しさのあまりドアップ💦
包丁を温め焼き立てをスライスしてみたらホワホワ湯気のおまけつき
お気に入りの青い高性のベロニカが見頃だった朝は日差しの中でゆらゆら踊って素敵に庭を彩り
5月1日に球根を植えこんだダリアがようやく蕾をつけて🎵
赤い筋が特徴のサンギネウムが1輪…秋の風情で咲こうとしていたね~和名はアケボノフウロかな
ゲラニューム・サンギネウムアルバムの白とセージの青と
イングリッシュラベンダーは冬越しした株を花が咲くまでそっとしておいてから玄関のリース用にCUT
緑の中で風に揺れているね~今年コピスガーデンで購入したオレンジ色のドレスみたいな子♥
ラークスパーとか飛燕草とか呼ばれるけれどこの可愛い花の形が薔薇の庭に合うかも🎵
中井 精也: もう一歩写真が上手くなるコツ カメラは魔法の小箱です (玄光社MOOK)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
中西 俊明: 作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
岩崎 量示: タウシュベツ川橋梁
石川 松五郎: 写真で歳時記 ふたたび (日本カメラMOOK)
高橋 雅子: おうちで作る プレミアム食パン
野寺治孝: 写真の撮り方レッスンブック (玄光社MOOK)
井川拓也: いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
別所隆弘: 物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (こんな写真が撮れるのか! シリーズ)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
沼澤茂美: 夜の絶景写真 星空風景編
堀田 誠: 「ストウブ」で、パン: こねずに、さっと混ぜるだけ!成形いらずでもっちり美味しい、高加水パン
ブレンダ・サープ: 風景を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
ブライアン・ピーターソン: 色彩を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
白崎裕子: へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
田口 勇: ガーデンソイルの庭づくり&植物図鑑 (MUSASHI BOOKS)
最近のコメント