« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月28日 (水)

奥ゆかしい姿

今年は咲かないなと思っていたら美しい姿で咲いて感激💧DSC04993

ジューンベリーの花咲く頃

シンボルツリーとして植えつけた小さな苗は今年で10年目一緒に庭造りをみつめているよね🎵DSC04966

サクラソウの仲間~プリムラジュリアン

冬越しした苗からの花の色鮮やかさをムスカリのボケで包みDSC04890

2021年4月27日 (火)

風に揺れて~

今年もお気に入りのポピーを2株植えこんで色のコラボをDSC04921

ランプを灯し

夕暮れの陽射しは優しく網目模様をライトアップして可愛いランプの雰囲気づくり(貝母百合)ランプを灯し

雀遊び…

穏やかな午後「抜け感」が撮れたかな~アイスバーグの枝とDSC04849

2021年4月25日 (日)

春リンドウかな~

庭の片隅にぽつんと1輪だけ咲いているのでそっとして…DSC04871

プリムラの季節

最初に咲き出すのはプリムラデンティキュラータ(サクラソウ)DSC04842

2021年4月23日 (金)

初々しく

お山をバックに初々しい蕾を切りとってみたよ♪柔和な雰囲気と素敵なコメ下さった蔵友さんDSC04815

2021年4月22日 (木)

春の雲と川と山と

お散歩ウォーキングのため久しぶりの鳥野目河川公園へ(4/18)
前夜の強雨で増水した川の流れに雄大な自然を感じて春の雲と川と山と

風に揺れていたね~

クルシアナレディージェーンが春風に揺られふわりと咲いた日は蕊のシルエットも可愛くて🎵DSC04794

赤いハート♪

今年も可愛いハートが風に揺れる緑濃い季節になって来たね~見かけによらず強靭な子で💔DSC04739

雲が湧いて

雨上がりの山の表情は面白いね~龍が空を駆けている💦雲が湧いて

2021年4月21日 (水)

オックスフォードブルー♪

碧い海のように広がったベロニカ~蕊がユニークで可愛いねDSC04785

感動の瞬間

古株のイカリソウが蕾をつけて芽を出し始めた庭の奥、季節を誘う山野草たちもスタンバイDSC04751

ゆっくりの春

2週間ほど季節が早く進んでいるというけれど少し標高の高い分ゆっくりハートのかつらの芽だし💕DSC04678

スワンのように

お気に入りの白い水仙"タリア"が夕日を浴びていたね~背景の赤いバラの新芽も美しい季節💕DSC04721

2021年4月20日 (火)

鈴蘭水仙♪

今年も咲いたよ~スノーフレークをスズランの咲く前にDSC04703

 

 

 

 

 

クリスマスローズの花を背景に暈したくて寄ったり引いたりウロウロ足跡だらけの庭失敗作💦DSC04712

2021年4月19日 (月)

貝母百合の季節

モッコウバラのアーチの下で今年も咲き始めたね~グリーンのトーンがきれいでしょ~🎵DSC04697

 

 

 

 

 

自分としては背景に光を入れた抜け感が好みDSC04691

写真の話を…

図書館で借りてきた「カメラじゃなく、写真の話をしよう」という撮影テクニックでない写真の本が面白く
「良い写真とは」、「揺らぎ」、「抜け感」…等々拙い頭で考えさせられて…。

雑草の中で咲くアネモネにポツンと感を撮ったつもりでも…DSC04597

空色の子♪

今年も無事冬越しして水仙の葉陰で優しい花壇の彩りになって♥ムスカリ・バレリーフィネスDSC04594

Tulip♪

今年の咲き初めをシンプルにチューリップらしく?DSC04553

 

 

 

 

 

山を背景に咲き始めの初々しさを"柔和な雰囲気"とコメントと頂き想い伝わりホッと💕DSC04815

2021年4月17日 (土)

季節感じて~イカリソウ

イカリソウ"夕映え"まだ芽もないポット苗を植えて2年目、山野草の雰囲気が撮れたかな??DSC04568

苺の花

イチゴの花を可愛いニンフがいそうな雰囲気に撮ってみたよDSC04549

夕陽を浴びて

早春からポツポツ咲いてはいたけれどようやく絨毯風になって雑草取りの甲斐もあった💦DSC04518

 

 

 

 

メドーの100球水仙、今年は花数少なくてちょっぴり残念だけれどせめて1輪を美しく♪DSC04525

 

2021年4月16日 (金)

春の日は~

昨日の桜を盛大に暈かして庭のモッコウバラの枝をいれたお気に入りのショット
『清々しいですね。ぜひタイトルを』と蔵友さんの嬉しいコメント春の日

里山の桜

那須山の稜線をバックに朝日に輝くソメイヨシノは今年も健在で荘厳な気持ちにDSC04478

2021年4月15日 (木)

風信子

淡い黄色のヒヤシンスを色あせる前にツヤツヤの質感と香りも切り取ってみたつもり💦DSC04341

 

 

 

 

黄色の傍に濃い紫の珍しい八重咲きが植えてあるけれどちょっと遅咲きでコラボ待ち~DSC04344

2021年4月14日 (水)

八重の桜ほころび 4/8

庭の桜が咲きはじめたよ💕ほんのりピンクが優しいねDSC04465

紫の人

タイトルは大好きな歌手の歌のタイトルからつけてみた💕こぼれ種のムラサキハナナ(花ダイコン)紫の人

2021年4月13日 (火)

春うらら

アネモネがカラフルに咲き始め春風にゆらゆら~至福の時春うらら

花模様

枝の桜にジャスピンでないのが残念だけれど曇り空のせいにしてしまおうか💦鳥野目河川公園DSC04324

2021年4月12日 (月)

河川公園の桜

長年住んでいるのに今年初めて見る那珂川河畔公園から鳥野目河川公園までの桜並木風景
これもお散歩ウォーキングを始めたおかげだね🎵
お気に入りは花筏風に撮ってみた小川の流れと花びらDSC04312

 

 

 

 

満開だった頃は花曇りの日が続きと言い訳レタッチ(^^ゞDSC04292

 

 

 

 

 

那須の山並みが入る予定だったけれど散り行く桜の哀愁をDSC04297

よっこらしょ♪

そんな感じで今年もレンゲショウマが芽を出して欣喜雀躍DSC04273

2021年4月10日 (土)

ムスカリの森

小さな芽出し蕾からようやく森が出来上がった~玉ボケ入れて森の中風に🎵DSC04255

今年の風信子

最初に咲きだしたのはピンクでムスカリの青紫とコラボDSC04253

 

 

 

 

 

夕暮れに

楚々とした姿を撮ってみたよ"イフェイオン"ハナニラをベツレヘムの星の雰囲気にDSC04265

2021年4月 8日 (木)

Tulip1番花

やっぱり春はチューリップかな~とあの歌を口ずさみ🎵🎵DSC04224

可愛いね~モフモフ♪

ショウジョウバカマを群生風に撮ってみたよ~by望遠レンズDSC04222

2021年4月 7日 (水)

八重咲きの子

この土地特有かも?の水仙を道の駅で見つけて嬉しかったな…もうあれから10年目の春だねDSC04179

青い花は~

大株になったプルモナリアが花盛り♥白いヒヤシンスを前ボケにして切り取ってみたよ📷DSC04184

 

 

 

 



忘れな草の咲く頃は庭も目覚めて無事冬を越したなとホッ💕忘れな草の咲く頃

復活したね~

秋に植えこんでおいたプリムラジュリアンが厳寒を越え💕DSC04172

2021年4月 5日 (月)

姫辛夷の咲く頃

今年も咲いてくれたね~と100㎜マクロで寄ってみたら蕊もピンクの模様で可愛い💕DSC04147

 

 

 

 


庭の風景に溶け込んで長閑な春をイメージしてDSC04204

2021年4月 4日 (日)

梅の春

"思いのまま"という庭の梅、今年は咲き分けてくれなかったなのでせめて蕊をきれいにDSC04078

 

 

 

 

 

ほんのり頬染めて午後の陽ざしのスポットライト浴びていたね~DSC04081

2021年4月 3日 (土)

可愛いね~シラー♪

10年目の庭で種が飛び思わぬところで咲いてうれしいな~DSC04057

水仙1番花

日当たりのよい作業小屋の壁際でポッと咲きだしていたね~現像したら黄色っぽくなったけれど
綺麗なお顔してますねとうれしいコメント頂いてホッとDSC04093

早春の庭で

葉っぱに囲まれた蕾が可愛い品種のムスカリはクロッカスが終わるころにスタンバイして
今年も無事開花とホッと~ムスカリ・ラティフォリュームムスカリ ラティフォリューム

2021年4月 2日 (金)

ビオラがね~

モリモリと元気になってうれしい春は花柄摘みも忙しくなってDSC04048

 

 

 

 

水仙の葉っぱに守られてミッキーマウスみたいな子も元気いっぱい🎵DSC04090

庭の椿

"蕊にまわった光が絶妙"とお若い蔵友さんがコメ下さって🎵DSC03999

河川公園の桜3/27

鳥野目河川公園にも春の兆し残雪の那須連山と枝垂れ桜の蕾で季節感を切りとってみたけれど💦DSC04007

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪