« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月29日 (金)

ようやく~

庭の雪が融けてスノードロップのかわいい蕾が顔を出し💕DSC01582

2021年1月27日 (水)

ベニマシコに出遭ったよ

雪が止んでまだ薄暗い中、柿の木にとまっていてびっくりDSC01445 (1)

 

 

 

ひどすぎる画像だけれど紅猿子のオスとメスかな~と今日も野鳥日記
DSC01406 (1)

2021年1月26日 (火)

雲海染まる朝は

何かいいことありそうな✨少し春めいた雲が流れる八溝山DSC01490

2021年1月25日 (月)

可愛いね~

高画質なのでトリミングしても遜色ないかもと自画自賛💦@鳥野目河川公園ジョビ君

青い影

雪残る庭…薔薇アーチの下レンガの小道にも優しい影DSC01348

2021年1月23日 (土)

冠雪の山と山麓の灯りと

スタートレイル20分の軌跡は短くてイマイチ1時間を目指せ〰スタートレイル

2021年1月22日 (金)

大寒の夜明け

雪の後の夜明けは空気も澄んで素晴らしい色合いに染まり大寒の夜明け

 

 

 

 


少し引いてf16で三角アーチがポイントの三分割構図に茜雲が絶妙の配分でしょ~💦💦DSC01325

2021年1月21日 (木)

大寒の夜明け

庭のパーゴラに誘引したピエール・ド・ロンサールも春待ちDSC01290

 

 

 

 

刹那の瞬間、雲が赤く染まってゾクゾクする感動の夜明けをパーゴラから今か今かと待って💕DSC01301

2021年1月19日 (火)

河畔公園スナップ

今日は時折吹雪いて庭も見えなくなるので昨日のスマホ画像をレタッチ💦冬景色

画角の練習

新しい高画質のカメラに超広角レンズ付けて星空DSC01158

 

 

 

 

光芒がキラリと撮れるf22で朝日と朝焼け雲と~DSC01183

2021年1月17日 (日)

山食焼いて…

はるゆたか100%を購入してあったのでシンプルな山食🎵DSC01031

 

 

 

 

実はホシノ丹沢酵母の賞味期限が迫っていたという事も💦DSC01023

2021年1月16日 (土)

野鳥たち

那珂川河川公園~鳥野目河川公園あたり一人フォト活📷2021-01-15jpeg

春待ち

庭の雪もだいぶ融けて馬酔木の蕾もちょっぴり膨らんだ💕春待ち

2021年1月15日 (金)

春待ち

姫こぶしの冬芽が陽射しを浴びモフモフ~少しづつ膨らんで春にむかっているね🎵春待ち

1月のパノラマ

1/13の冬の夜明け日の出直前の時間帯に雲が染まって感激~♥

α7R2で思わずパノラマ撮影~撮りやすいかも📷DSC01079

2021年1月14日 (木)

凍てつく朝は

ウォーキング途中📷ツルツルの氷の上で転ばないでねDSC01117

 

 

 

 

キラキラ薄氷の上をチョコチョコ歩くのはセキレイさんかなDSC01124

明けの明星と~

冷え込む零下の朝は美しい夜明け黎明の碧が素敵💕DSC01048

 

 

 

 

朝焼け雲がほんの少し春めいてと思うのはアーチのスパニッシュビューティーと私だけかな~DSC01074

パン日記

久しぶりのハムエピ♪実はホシノ丹沢酵母が新しいうちに💦DSC00969

 

 

 

 

天然酵母のフランスパンも久しぶりで麦の穂に見えるかな~ちょっと焦げすぎかな~とDSC00974

2021年1月12日 (火)

翡翠さんに出遭ったよ♪

昨日の2種のほかジョービタキ、シメ、アオジ、白鷺も止まっていたけれどピント今一…

戻り掛けの最後に河原の向こう岸にちょこんと止まっていたカワセミを夫が見つけてくれたので激写💦
この土地にもいるんだね♪と感激しつつ、手持ち300㎜のピンボケ画像量産して初撮り終了〰
寒冷地らしいふっくらした姿のカワセミに今度はいつ出遭えるだろうか…DSC00840 (1)

 

 

 

 

ピンボケだけれどこの雰囲気が好きかも…DSC00852 (1)

河川公園の野鳥たち

最初に出遭ったのはホオジロさん♪川面を背景にしたら素敵と蔵友さんにほめて頂けて🎵DSC00758 (1)

 

 

 

 

石の上に仁王立ちのアオサギさん~青空映した川面がきれいだったけれど寒さ厳しく次の日は薄氷張っていたっけDSC00802

河川公園スナップ♪

名残りの10月桜が咲いていて感激だったな~この子は鳥野目河川公園での有終の美💕DSC00797

 

 

 

 

終焉の10月桜がキラキラの玉ボケに包まれこれからのようDSC00789

2021年1月10日 (日)

ウォーキングに出掛けたよ♪

夫の発案で那珂川河川公園から鳥野目河川公園までの川沿いのコースを歩いてみることに。
初日(1/7)のこの日はカメラ持って出たのでウォーキングなのか撮影目的なのかわからなくなったけれど💦
川沿い途中で冠雪の那須のお山をクローズアップ📷DSC00744

ごまパン♪

焼き立て感を~と天板の上で撮ったらタコ焼きに見える💦DSC00686

 

 

 

Awbは凄いかも~見た目の色合いで美味しそうに並んでいるDSC00692

 

 

 

 

 

ゆで卵とツナのサンドいつもの朝食🎵朝は蛍光灯の色合いに…⁉DSC00701

2021年1月 8日 (金)

野鳥たち

シジュウカラが空き地にやって来るようになって初撮りだけど黒い目はどうすれば撮れるかな?DSC00558 (1)

パン日記

今年初焼きはチーズパン♥少し暗めの画像がお気に入り💦DSC00512

 

 

 

 

赤ワインに合いそうかな~全粒粉も入りちょっぴりヘルシー♥DSC00550

2021年1月 7日 (木)

お散歩ドライブ

戸田水辺公園では白鳥が今年も休憩しているけれど遠すぎて、暗すぎてどれもボツ~
新しいカメラで再トライするつもりでとりあえず鴨さん💦DSC00631

2021年1月 6日 (水)

季節感じて

 

「寒の入り」で明日からまた寒波に包まれる庭のクリローさんDSC00628

 

 

 

 

2021年1月 5日 (火)

小寒の庭で

夕陽を浴びていたよ~モッコウ薔薇の枝にちょこん🎵🎵DSC00588

 

 

 

 

野薔薇の枝の茂みの向こうトレリスに止まって日向ぼっこDSC00590

 

 

 

 

 

見上げるツグミン何かを見つけた?雪残る庭でふっくら💕DSC00592

2021年1月 4日 (月)

幻想的に~

中井精也さんの本で覚えた「置きピン」のやり方で遠くの山並みと手前の杉林のシルエットにピント固定
朝日の当たっている手前の氷柱の雫を玉ボケにしてDSC00489

 

 

 

 

望遠レンズのおかげだね~冬枯れの庭を幻想的に💦DSC00483

氷柱と遊んで

朝焼け雲に染まるツララがきれいだったのに構図がね~💦DSC00456

 

 

 

 

朝日を浴びてカラフル玉ボケがきれいだった納屋の雪解けツララ✨高画素になったカメラのお陰♥DSC00469

一筋の光

1月2日の夜明けは希望の光がひとすじ☀三角アーチのスパニッシュビューティーも春待ちDSC00445





初日の出は光芒をとf22にしてみたら暗い空で不勉強💦DSC00453

2021年1月 3日 (日)

1月1日

夜明けのバラと~なんて気どってみた初撮り厳寒の庭…DSC00397

2021年1月 1日 (金)

雪降る庭で

今年もよろしくお願い致します。

元旦は雪降る夜明けで初日の出を撮ることは叶わなくてDSC00369 (1)


 



可愛らしい姿、仕草がたくさん撮れたな~とピカサで編集~表情が見えない💦ジョービタキ

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪