« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月27日 (月)

春遠く~

でも去年の子がむっくり芽を出していたよ~ピンクのTulip春遠く~

アーチの向こうに

伐採後薔薇のアーチから那須のお山が見えるようになった~
春薔薇の頃はきっと良い画像が撮れるかも~💕春遠く~

雀遊ぶ庭

縁側からちょこっと窓を開けてチュンチュン鳴く雀を🎵雀遊ぶ

初撮りかな~シメ

多分雀と思って撮ってみたら貫禄あるシメ親分🎵初撮り~シメ

スノードロップ♪

今年は雪がほとんどなくてクリスマスローズの葉をぼかしてひっそり咲く姿をDSC00312





陽が当たりランプが灯ったみたいなかわいい子DSC00387

夜明け 1/24

染まった筋雲が面白く染まらない黒い雲がひきしめ役みたいだねDSC00271




ふんわり綿みたいな白い雲が春のような雰囲気を醸し出して爽やかな朝の空DSC00280

2020年1月24日 (金)

久々の星景~

ミラーレスでの星の軌跡は初めてかな~裏の杉の木10本伐採記念💦

北極星が庭から見える~とイタズラ感覚で撮ってみた🎵周る星と~

夜明け 1/20

日によって季節によって輝きが~雲が~違うと懲りずに夜明け 1/20




ダイヤモンド八溝山になるのはいつごろかなと毎日たたずむ夜明け 1/20

2020年1月21日 (火)

春をさがしてみたよ

市子さんちのミツマタがたくさん蕾をつけて春を待っているところ🎵春をさがして

枯れ野に咲く

タイトルのイメージで山茶花の蕊にマニュアルでピント枯れ野に咲く

ドライになっても~

愛しいね~アリスター・ステラ・グレイは凛として咲こうとドライになっても~

朝日の当たる家

山に架かる雪雲がピンクに染まり綺麗だった幻想的な夜明け朝日の当たる家

2020年1月20日 (月)

羽ばたく雀ちゃん

面白い姿を撮れたかも~少しだけ躍動感をなんてDSC09778

2020年1月19日 (日)

ようやく~

少し温かめな冬らしいけれどまだ蕾のスノードロップスノードロップ




何回も登場しているシクラメンコームは茎が伸びてもうすぐかなシクラメンコーム




ふと見るとクロッカスも沢山芽を出していて最初は何色かな~楽しみクロッカス

胡桃とクリームチーズのパン

初めて挑戦した水切りヨーグルトを生地に混ぜこむパン胡桃とクリームチーズのパン

 

トッピングはクリームチーズ&胡桃にメープルシロップをトロ~リ胡桃とクリームチーズのパン

 

 

前の晩に生地を仕込んだので焼き上がりも早め窓辺の灯りで撮影できた胡桃とクリームチーズのパン

春待ち~

庭の梅に沢山蕾がついてスタンバイしているね💕DSC00030

夜明け前

薄っすら雪が積もった朝はしんと静まり返って静寂

2020年1月17日 (金)

ニゲルがね~

もうすぐ咲くよ~雨上りの雫をつけたクリスマスローズDSC00060

蕊が可愛いね~

オオイヌノフグリ♥小さな花の青が素敵でしょ~DSC09893

2020年1月15日 (水)

ストウブお鍋で鍋パン

ホシノルヴァン種と春よ恋、春よ恋全粒粉、レーズン2種葡萄パン




パウンドケーキ風に並べてみたけれどレーズン少ないかも〰DSC09949

2020年1月13日 (月)

雪割草日記~

みたいな感じになって今日は蕊が見えると大喜び🎵雪割草日記

キュートな子♪

寒さに強い品種ということで購入してみたらほんとに元気💕DSC09877

春待ち~

コピスガーデンでお安くなっている苗を庭に植え込んで春待ち

羽を広げて~

ピンボケだけれど逆光で輝いていたということで💦DSC09788




キラ☆キラも撮ることが出来たので13枚記念に並べて!(^^)!

posted by (C)うさこ

2020年1月12日 (日)

冬空と赤い薔薇

今年は早めに?石灰硫黄合剤を散布しカイガラムシ対策つるエトワールオーランドー

雫♪

カラフル雫の中にも赤い葉っぱのゲラニューム🎵DSC09737

夢見るビオラ♪

薄っすらの雪に埋もれていた子を午後の陽ざしが救いだしDSC09728

赤い山茶花

艶々の花びらもいいでしょ~ぽつんと感が好み💦DSC09614

那須疎水公園にて

苔生す眼鏡橋に北海道タウシュベツ川橋梁思いだしDSC09609

冬の朝1/5

朝日に姫こぶしの冬芽が透けてきれいだね~春待ち🎵DSC09506

2020年1月 9日 (木)

婆バカ孫日記~

お正月お泊りした日は別別で5人そろわなかったけれど溌溂とした表情が撮れたな~と自画自賛

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

白鳥初撮り~

戸田の調整池の水辺公園に出かけてみたら遭遇したよDSC09681




物語の醜いアヒルの子のグレーの姿を撮れた~実は幼鳥DSC09682




葦が邪魔だけれど着水する瞬間の優雅な姿を撮れて万歳~DSC09653




f22で撮るとフェンスがぼけてくれないシャッター速度優先DSC09678

2020年1月 8日 (水)

蕊が見えた~

マクロレンズで寄ってみたら青い花びらと蕊が可愛い💕雪割草蕾

春待ち~

百村のお祭りのころに咲く庭の八重桜待ち遠しい八重桜




スノードロップが芽を出し陽射しをあびているね~スノードロップ




Tulipの一番乗りの芽出しはアプリコット色の子だねTulip芽だし♪

朝焼け雲と~

桐の木と八溝山をシルエットにしたお気に入りの構図DSC09316

2020年1月 6日 (月)

初日の出は~

今年もきれいに晴れて6時54分にお目見えしたよ☀DSC09298

雪割草の蕾見つけたよ♪

まだようやく花びらの色が見えてきたところ12/29雪割草つぼみ♪




原種のシクラメンも寒さでずっとこのまま…咲くかなDSC09203

ほほ染めて?

吹き溜まりでイングリッシュデージーが頑張っているよ💕DSC09177

染まったよ~

お隣の納屋に朝日があたり日向ぼっこの真ん丸雀🎵DSC09147

 

朝日に染まった雪景色と野ばらとツグミとエキナセアとDSC09175

2020年1月 1日 (水)

お正月の生花

ミニ門松の代わりに淡いピンクの椿がはいった生け花をDSC09217

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪