« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »
夜中に降った雪が朝日に染まりピンク色♪束の間の出来事
望遠レンズで朝焼け雲と稜線ホテルのガラス窓
日の出の時刻より50分ほど前のオレンジ色の朝焼けが好き
アーチの小道の薄っすら積もった雪もピンクに染まった
メドーの野ばらの実でお食事中のツグミのしぐさが可愛い🎵 思ったところに止まってくれて彩りよく撮れたと自画自賛💦
ハニーサックルも今年は異常かも~まだ花咲き実がなって
オレンジ色の夜明け細い三日月が昇ってきて幻想的
きれいな青空とふっくら雀と赤い薔薇の実と~
星を撮る時の色温度3500Kにすると青い世界が広がるよ
ミラーレスのSCNで撮ってみたら地球照でまん丸に🎵 夜が明け始め朝焼けの時刻は物語のエピローグシーンみたいで幻想的かな
気の早い子はピコティ♪葉っぱの中に蕾が隠れていて🎵
白い蕾は原種のニゲル♪冬の間は地際で開花する健気さ
健気に咲いているね~ほんのりピンクに染まった子💕
朝ごはんを早めに切り上げてデジカメもって飛び出し💨いつもの散歩道に戻りPLフィルター使ってSonyの青をな~んて💦
野鳥のシルエットが可愛らしくてつついた柿も面白くて 夕焼雲の中のシルエットもちょっとメルヘンチックでしょ
沢山なっていた柿もほとんど食べられてしまい冬が来る
レーズンパンはキタノカオリとホシノ丹沢酵母でずっしり🎵
可愛いね~盛大にトリミング~400mm欲しいな💦
クリスマスカラーのヒューケラ厳しい寒さの朝の事
プリムラが頑張っているけれど此処の寒さは半端ない
ガーデンシクラメンはあえて白を選んで植え込んでみたら
種を飛ばしているシュウメイギクが面白い冬景色を演出
マニュアル読んで少し勉強して撮りなおしてみたけれど~
カンパニュラも何とか咲こうとしているね冬の陽射しの中で
苺の葉っぱも薄化粧かな~フローズン苺も見え隠れ
雑草かものかわいい葉っぱもドレスアップだね~🎵
可愛らしい赤い葉っぱの子はゲラニューム"ビオコボ
朝日を浴びて早く融けるといいねと玉ボケ狙ったけど
澄んだ空気の夜は星が撮りたくなるね~でも月が昇って明るい
オリオン座と冬木立がいい感じだった夜
冬のイングリッシュデーは寸詰まりで寒さに耐え健気
今お気に入りの春よ恋プレミアムと春よ恋全粒粉で焼いたベーグルはものすごい弾力でもちもち感がたまらないけれどあちこちで破裂して(^^ゞ
おいしそうに見えるけれど綴じ目がはがれた失敗作なので成形練習ガンバッテ
冬の青空に蕾が頑張っているねエトワールオーランドー
アーチの上で霜や小雪、強風に耐えているねコーネリア
ペルル・ドールがくしゅくしゅで可愛かった日12/14艶々の花びらの色が冬の寒さを伝えてガートルードジェイキル
アイスバーグが楚々として咲いてるね~12月の庭
八溝山から昇る朝日と冬木立のシルエットが美しい
間違ってカットしてしまったエトワールオーランドー
今嵌っているホシノルヴァン種でチーズフランセ 夕食の鶏胸肉レモンバターソテーでチキンサンド
野ばらの実をブルーベリー紅葉を背景に暈し魅惑的に?
陽射しが温かかった12月初旬は野ばらの実が可愛かったな
お山がうっすらと雪化粧した日は空気もピリッと冷たく
春とは全く違う色あいでウィリアム・モリス絶唱なんて💧
もう咲けないこんな姿も愛しくてついついカメラを向けて
粉粧楼が優しいピンクで咲いていたのは10月30日
思わず撮った青空の清々しい日スマホの撮って出し💦
宿根草と球根といろいろ探しに出かけたお気に入りの場所
雲の配置がちょうどよく朝日が雪道を照らした美しい朝
ハーフND持っていないのでカメラのプログラムオートで💦
ヒューケラがよい色合いでモミジや杉の枯れ枝とコラボ
お隣さんのお庭から我が庭を眺めたらまだきれいな子が
独特の鳴き声であ~今年もやって来た冬の渡り鳥 お隣の大木の上のほうでかっこよく遠くをみつめ~
カサカサという音に遠くから300㎜で狙ってみたよ~
地上に降りた姿はふっくらして模様もお目目もかわいいねツグミン🎵
まだ実が成っているけれどフローズン苺になる日も💦
プリムラのポット苗を寂しくなった庭に植え込み📷
アナベルは1輪のアップのほうが良かったかもだけど🎵
ノリウツギは寒さで赤くなって少し見栄えが良いかも
でも自然に小道に枝垂れる姿がすきで毎年同じ構図
パットオースチンが可愛く咲いていたころは陽射しも柔らか
道の駅で3株買ったけれどこの子だけ可愛く返り咲き♪
アメジストセージはモコモコで寒さにも強いけれどココでは越冬できないな ほっこり暖色の菊がきれいだった頃11月8日誕生日に想い 芝桜が返り咲きしているのは雑草に負けないでのメドーで 青いペチュニアは鉢上げして今年もハウスに入れてあげた
朝一番の飛行機が飛んですべてが染まった美しい瞬間
姫こぶしムクムクの芽が朝日を浴びて温かそうに
粉雪うっすら積もった寒い朝この時期だけ屋根も染まるよ
そろそろかなとバラ60本に寒肥と堆肥を山盛り寒さ対策💦
薄っすら積もったお山の雪も白い雲も染まっていたね🎵
ポールズ・ヒマラヤン・ムスクの小屋が静けさを伝え
中井 精也: もう一歩写真が上手くなるコツ カメラは魔法の小箱です (玄光社MOOK)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
中西 俊明: 作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
岩崎 量示: タウシュベツ川橋梁
石川 松五郎: 写真で歳時記 ふたたび (日本カメラMOOK)
高橋 雅子: おうちで作る プレミアム食パン
野寺治孝: 写真の撮り方レッスンブック (玄光社MOOK)
井川拓也: いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
別所隆弘: 物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (こんな写真が撮れるのか! シリーズ)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
沼澤茂美: 夜の絶景写真 星空風景編
堀田 誠: 「ストウブ」で、パン: こねずに、さっと混ぜるだけ!成形いらずでもっちり美味しい、高加水パン
ブレンダ・サープ: 風景を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
ブライアン・ピーターソン: 色彩を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
白崎裕子: へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
田口 勇: ガーデンソイルの庭づくり&植物図鑑 (MUSASHI BOOKS)
最近のコメント