« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

夏のばらたち

夏姿の薔薇は~バフ・ビューティー DSC08963


明るく元気色で咲いているのはパットオースチン パットオースチン



夏姿だね~ガートルードジェイキル
ガートルードジェイキル

カラフルボケになったかな

ルリタマアザミの背景を葉っぱのグリーンのほかに薔薇の赤い新芽や小花が入るように工夫して ルリタマアザミ

季節感じて~萩の花

ボケ講座の練習として撮影したけれどなんだか画像全体霞んだ~季節感じて~

蛇の目の蝶々さん♪

アーチの奥に植えたノリウツギは今が見ごろ~木漏れ日がいい感じとカメラを向けたら可愛いお客様もいて
300ミリの望遠でしか見えない世界、気づかない世界があったように思えた 蛇の目の蝶々さん

2018年7月29日 (日)

2番花が咲いてるよ~

もしかして狂い咲きかな~アフロディーテエレガフミナという名前も優雅なクレマチス DSC08891

ブッドレアとキタテハ

季節感じるね~ブッドレアに蝶々さんキタテハさん♪

夏の薔薇

夕暮れのウィリアム・モリスも練習素材ウィリアム・モリス

季節感じて~ボックセージ

練習の玉ボケいっぱい画像はセージの青花がとんだ?ボックセージ

有終の美~

枯れてなお…という姿を切り取ってみた有終の美??

夕陽を浴びて~アネモネ・シルベストリス

凛として咲くこんな姿が好きアネモネ・シルベストリス

季節感じて~ペニーロイヤルミント

面白くて可愛く撮れたでしょ~ペニーロイヤルミント

季節感じて~イソトマ

今年は花苗購入したけれど大好きな夏の花~背景のカラフルボケ狙い イソトマ

季節感じて~ヤマアジサイ

今年は青が濃くてきれいに咲いているね~
たぶん気候条件だと思うけれど朝晩の寒暖差もあるし秋が近いかもと思わせてくれる濃い色あいヤマアジサイ

2018年7月28日 (土)

ジギタリスの2番花でも~

構図を作っているうちに日が沈んでいって少し暗い画像になったけれど
メルトネンシスの蕾に陽が射してDSC08806

夏の薔薇は儚げに

玉ボケ狙いで撮影するけれど次の日にはこのシチュエーションで撮れない…
ハラハラ儚げに散ってゆくのと虫と夕日の当たり具合とで一期一会 DSC08788


マダム・カトリーヌ・テストゥがたくさん蕾を付けてシャッターチャンスを作ってくれるけれど… DSC08790

夏の夜明け7/23

ブッドレアのシルエットが夏を語る~なんて
ほんとはこの不穏な雲が面白くて撮りたかった DSC08778

春の薔薇たち2018年#②

いまだに春薔薇たち整理中のスライドショー  

雲が染まった日は~7/22

広角レンズ付けてまたまた外へ飛び出した
会津中街道と光徳寺参道の桧と綿菓子みたいな雲DSC08760


西の空~百村山の方角は神秘的に染まって感動~なんて自画自賛 DSC08770

カラフルボケねらい

元気溌溂のペルル・ドールの背景にバラの赤い新芽や花が玉ボケになるように撮ってみたけれど
枯れた花がお手入れ不足で撮り直しと思ったら全部終わってしまい夏はね~DSC08692

季節感じて~レンゲショウマ

蕾のうちから虫食いになって更に水切れで~レンゲショウマ

2018年7月27日 (金)

季節感じて~セイヨウニンジンボク

爽やかな夏色~我が家のシンボルツリーセイヨウニンジンボク

季節感じて~コスモス

菜園の片隅でひっそりとでも凛としてコスモス

季節感じて~ネジバナ

夫の盆栽棚で咲いていたので背景ボケのつもりでネジリンボ

東京へ~7/17

ひとりで新幹線に乗って渋谷で開催していたPDの花写真グループ展に出かけてきた。
でも和子ちゃんが21番到着ホームに待っていてくれて伝えておいた原宿のギャラリーまで連れて行ってくれた
猛暑の続く最中で道に迷うこともなくほんとに助かった~
展示会に自分の作品はないので撮り方を勉強させて頂いて次回こそはと言う思いで帰路についた
自宅にたどり着いたら三日月と綺麗な夕焼けが「お帰り♪」と迎えてくれたっけ…もう10日前のできごと。 三日月と夕焼け

2018年7月24日 (火)

デントコーン畑にて~

前ボケ後ろボケ講座の提出用に撮ってみた~どれも4隅に注意が足りなくて引き算出来てないと講師の添削 エキナセアぴんく


ハニーサックルとモッコウ薔薇の葉っぱの玉ボケハニーサックル



ブッドレアとトンボを交点に置いて300㎜レンズの大きな玉ボケこの画像は1aを通過したよ~ブッドレアとトンボ

季節感じて~葵の花

夏の朝、逆光に透ける花びらは少し儚げ八重咲の葵

季節感じて~アガパンサス

爽やかブルーが涼し気で~アガパンサス


たくさん撮ってはいるけれどなかなか気に入ったようには撮れなくて難しい花かも~
1輪だけのアップもあまり好みでなくて アガパンサス

2018年7月23日 (月)

季節感じて~ノリウツギ

咲き始めの清楚なノリウツギもいいよね
ライムグリーンから白へと~ ノリウツギ

季節感じて~ルリタマアザミ

涼し気な色合いで咲いているね~

ちょうど花が咲き始めている方にピント合わせしたけれど構図から見れば引き算のできていない画像で… ルリタマアザミ

2018年7月21日 (土)

ボケの練習作品~虫たちと

カワラナデシコの花柄に止まっているねDSC08458


ヘレニュームでお食事中のベニシジミは花にピントがいってしまい主役がぼけて暗いな DSC08470


ビビットな花の色とベニシジミの色が同系色で面白いかも~蝶の頭は隠れたけれど… DSC08472


アップルミントの茂みの中で遊ぶベニシジミDSC08478

いろいろ収穫したね~

八木下家連休お泊り7/14.15はジャガ芋掘りとハウスのトマトの収穫とバーベキュー 2018-07-14jpeg

夕焼雲と~7/13

夕飯の最中に窓の外が染まった~ちょっと行ってくるねと広角レンズつけて飛び出した 染まる雲と


西の空にぽっかり浮かんだ雲も染まっていたな~ 夕暮れ


一番星が見えた~と感動したけれど星の設定でないので何処??1番星と茜雲


刻々と変化して昇り雲になった自然の面白さ昇る雲と

春の薔薇たち2018年#①

春薔薇アルバム整理中~  

2018年7月16日 (月)

PD講座後ろボケの練習中という事で~

オレンジ色の八重エキナセアと薔薇の葉っぱのテカリとアナベルのパターンエキナセア


アナベルのぼけがたりないし、引算もできていない構図だけれど雰囲気が気に入って日記用に撮っておいた エキナセア

今年はね~

梅雨がほぼなかったせいで、花びらが傷まずふんわりきれいに咲いたでしょ
誰かさんが散髪したくなるって~シャスターデージー

2018年7月12日 (木)

季節感じて~フェンネル

すご~く丈夫なこの子は夏のガーデンのアクセントだね~涼し気で~でも伸びすぎで~フェンネル

ヒマワリと~

昨年の残渣置場からたった1本芽を出してかっこよく咲きだしたよ
夏の夜明けを筋雲と切り取ってみたヒマワリと~

2018年7月 8日 (日)

季節感じて~グロリオサ

春植え球根が今頃咲きだしているね~今回はちゃんと咲いてくれてホッとしたところ

焔のごとく華やかに~グロリオサグロリオサ

季節感じて~アナベル♪

素敵なフレーミングとほめて下さったし、自分としても面白いと思うけれど…構図ができていないかな…アナベル

季節感じて~ハーブの花

ペニーロイヤルミントと後ボケはホタルブクロペニーロイヤルミント

雨の止み間に…

雫の重みに耐えかねて俯く姿もまた美しくDSC08247

2018年7月 7日 (土)

今年も咲いたね~

来年は背景の杉並木の木漏れ日もなくなるな~と感慨深く

バーバスカム、シックスティーンキャンドルバーバスカム

7月の薔薇

ロココの蕾が可愛かった日  7/4 ロココ


ピエール・ド・ロンサールが遅咲きだった今年は7月になってパーゴラの一角を飾ってくれたけれど ピエール・ド・ロンサール

季節感じて~ニコチアナ

赤いニコチアナも夏の花なので4月になって八重桜の咲くころという種の袋に書いてあった通りに蒔いてみた。
でもこの辺りは寒いので結局しばらくビニールハウスの片隅で様子を見ていたので庭に下ろし咲きはじめて嬉しさ一入ニコチアナ

6月のラークスパー

今年はこぼれ種の芽だし苗が自由奔放に咲いてきれいだったな
撮りまくったので同じような感じが多いけれど今年の記念のスライドショー  

2018年7月 6日 (金)

シックな色で~

冬越しした苗を植えつけたスイートピーがまだぽつぽつと咲いてるよ~
トレリスに絡んで頑張っているこの色合いが好き シックな色で

季節感じて~ベニカンゾウ

青空と田園風景バックに撮りたいけれど続きベニカンゾウ

2018年7月 5日 (木)

季節感じて~ホタルブクロ

涼し気に咲いているね~薄紫の子ホタルブクロ

ミニトマトがね~

ビニールハウスのトマトたち「アイコ」ミニトマト


今年はオレンジキャロルも種蒔きしたよ~オレンジキャロル

季節感じて~エキナセア

ビビットな色合いで夏を告げているのかなエキナセア

季節感じて~旗竿桔梗

PD講座の前ボケ後ボケのステップ添削を7月から再開した。
広角レンズでお休みしていたけれど皆つながっているよね~しぼりも構図も
ラプンクロイデスの見頃に玉ボケけ狙いでラプンクロイデス

2018年7月 4日 (水)

季節感じて~ミントの花

根っこが伸びすぎ注意報~花はかわいいのにね ミント

季節感じて~モナルダ

寝起きの頭のような。・・・とタイマツバナにコメント
まったくもう夏の花の風情を理解して欲しかった~~DSC08114

アガパンサスようやく~

まだ蕾だったころの6/28は千鳥草もコラボまだ蕾

季節感じて~山紫陽花

クレナイの1輪をピックアップ♪ほんとは大株になって賑やかに咲いてるのでDSC08010

季節感じて~紫陽花

これ位がいいかも~挿し木の子の紫の額が可愛らしいねDSC08008

季節感じて~桔梗

まだ蕾の頃、玉ボケと一緒にふんわり優しく撮ってみた DSC07989

2018年7月 2日 (月)

ドラマチックな夜明け

朝の4時過ぎにトイレに起きたら空も大地も幻想的に染まっていたっけ。。。
刻々と変わる朝焼けにカメラの準備はいつもちゃんとしておかないとね~と反省しきり 不穏な朝焼け

儚げに~

大きくなったジューンベリーの木に絡んで木陰でひっそりと咲くと言うイメージで撮ってみた。
ダッチェス・オブ・アルバニー 儚げに

季節感じて~ヘレニューム

今年も夏色で咲きだしたね
名前忘れちゃって検索したけれどあまりポピュラーでないらしく去年の日記から引っ張って~ビビットな色で

季節感じて~カンパニュラ

サラストロという品種は強健で広がりすぎてメドーガーデンに移そうかなと思案していたら今年はやや控えめカンパニュラ サラストロ

季節感じて~シャスターデージー

今年も咲いたね~種まきしてからもう10年以上経つかしら シャスターデージー

季節感じて~紫陽花

アブちゃんとアジサイは定番すぎてもっと昆虫なのか花なのかハッキリしなくちゃと反省…休憩中~(^^♪

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪