« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
庭の八重桜が満開になった4月も中旬~夏の花の種蒔きをする時期でもあるそうな
もう、百日草とダリアの種蒔きをして芽が出てきたのでこのところの寒さに負けずえらいな~と独り言ちて
残るタネはニコチアナでいつにしようか思案中… 菜園のトマト用ビニールハウスも完成したのでその中がいいかな~暖かいというより昼間は暑すぎるくらいなので。
八重桜スライドショー
小学校以来の何十年ぶりに訪れた東照宮はきらびやかに修復されていて昔のひなびた風情・趣がないように思った。
写真撮影の醍醐味としては細かい細工や三猿、漆塗りの廊下等々、質感描写を練習するには面白かったなby標準レンズ
でも、今は広角レンズ講座を受講中だった~
黒磯公園のカタクリ群生地は桜の咲き始めの頃に見ごろを迎えるらしい。
今年は4/2に出かけてみたらgoodtimingでたくさん撮ったけれどなかなか群生の花を撮るのは難しいね~
今回は300㎜望遠レンズで狙ってみたよ
« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント