« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月30日 (水)

光芒キラリ♪

これもついでに撮ってみたけれど朝日っぽくないのでLrで少し赤みを足してみた DSC01403

ダリアと遊んで~

構図塾の提出用にと色々撮ってみるけれど引き算ができていなくて自分の中でボツにした
でも蔵友さんが透明感をほめて下さったDSC01399

虹と遊んで

今年の夏はほとんど毎日が雨降りで朝日も夕陽も撮れていない
この日もつかの間の夕日が顔を出してポールズ・ヒマラヤン・ムスクの棚に虹が架かった DSC01327-Edit

季節感じて~カリガネソウ

斑入りの葉っぱで今年も涼し気に咲いているね~とたくさん撮りすぎてどれにしようかな~
というよりこれっていうのがない DSC01311


蕾が可愛らしかったころ~8/18 蕾は~


背景ぼかして楚々としたイメージに 8/23DSC01360

2017年8月29日 (火)

季節感じて~鹿の子百合

今年も咲いたね~8月も梅雨空のままだったけれど綺麗に咲いて8月の庭を彩っているよ DSC01299


青空バックに撮りたかったけれど今年はあきらめて三角アーチとf11で~
ほんとは入道雲とがよかったけれどこの夏は一度も見ていないDSC01304
DSC01304 posted by (C)うさこ

2017年8月26日 (土)

季節感じて~アサマフウロ

8月の庭で長雨にも負けず伸びる雑草にも負けず頑張って咲いているね~ DSC01293


背景ぼかして可愛らしく撮ったのは8/22のこと
DSC01295

2017年8月20日 (日)

季節感じて~

ちょっと体調を崩していたのと長雨とでやっと撮るチャンスが来た~なんて
夕方のほんの一時の晴れ間にセイヨウニンジンボクを撮ってみた。
雨のしずくで近寄りたくなかったのでこの日は望遠レンズで少し離れた所から。
ファインダーをのぞいたらトンボが止まっていて少しだけ秋の風情と玉ボケが見えた セイヨウニンジンボク

ハツユキソウは~

ご近所花ともおばあちゃまに頂いた~
と言ってもきれいにさいているところをひっこぬいて丈夫だからね。
枯れたら種を採って春に蒔いておきなとなんともアバウトで…
白い花は難しいね~と自分の腕を棚に上げ…
jepに現像するとこんなぼやけた白で撮り直しと思ったけれどそろそろ枯れ始めた ハツユキソウ

2017年8月12日 (土)

カラフルに♪

春に種蒔きしたナスタチュームが雨の庭でげんきいろで咲いているね~
せめてゲラニュームの色合いとコラボして楽しんでみたよ
今年は日照時間が異常に少ない県北のこの辺りなので。。。。DSC01150

可憐に咲いて~

ひっそりと可憐に咲く姿を玉ボケ背景に撮ってみたよ~クレマチス"ヘンダーソニー"の返り咲き DSC01148

夏の薔薇は~粉粧楼

古株だけど雨対策で大鉢に植えてある粉粧楼
特有のうろこみたいな細かい花びらで中心をポッと染めたような感じで咲いているよ~可愛いね DSC01135



開き始めたこんな咲き方も優雅で美しいと思うけれど意外とPDうけしなくて~
またまた自分だけの1枚になった なかなか難しいね薔薇撮りの世界も…DSC01144


葉っぱと蕾とコラボの縦画像もいいでしょDSC01134

レンゲショウマ咲き始めの頃

今年最初に撮ったのは市子さん宅の蕾がたくさん膨らんだ頃で8月1日だったな
たくさん撮りすぎてやっと3枚に絞った DSC01117


最近構図の本でf11も面白いことを知り、はまっているところ~DSC01118


今度は一番明るいf1.8に変えたらちょっと神秘的な雰囲気とコメいただいた DSC01123

2017年8月 8日 (火)

今年のトマト♪

初めてハウスで作ったよ~こんなにも違いがあるなんて(@~@)だけどね~愛しのトマトちゃん
2017-08-07中玉レッドオーレ♪2017-08-07中玉レッドオーレ♪

ハルちゃん&ユッキー夏休みお泊り♪

会うたびに大きくなって~とびっくりするけれど、二人ともやんちゃでかわいい盛り
いつまで写真を撮らせてくれるかな
2017-08-03to05夏休みお泊り

2017年8月 2日 (水)

チーズベーグル♪

久しぶりに焼いたよ~ベーグル
グリーンレーズンの天然酵母で仕込み冷蔵庫の野菜室で3日間発酵させた自分としては逸品なのだ~
ほぼレシピ本のように出来上がったけれどサンドイッチにしたら口当たりやや重かったな…
という事で次の日は横にスライスしてトーストしたらふんわりもっちり美味しかった チーズベーグル♪


4個一緒に撮るにはどの角度から?と何枚もヘボ画像撮りまくって遊んでみた DSC01096

夏の薔薇は~クレアオースチン

ようやくきれいに咲いている瞬間を切り取ることができた~小ぶりな花は仕方ないな~夏なので… クレアオースチン


背景を玉ボケにして~優しいクリーム色が好きDSC01073

ピンぼけだけど~

珍しい蝶々さんなので記念にとフォト蔵にアップしてみたら"ジャコウアゲハ"と教えて下さった
それにしても優雅な姿なのにピンぼけDSC01068 (2)

秋の風情??

雨の止み間に決行したので暗いな~でもボックセージがゆらゆら~いいかんじ~。とコメいただいた 雨の止み間に

ルリタマアザミは~

ほんの一瞬朝日が射したときに撮ったつもりだけど輝いてないな~ DSC01057


逆光のシルエットを狙ったけれどDSC01063

アジサイ見頃~

ま、この庭の主みたいな?
ずっと以前からここに居て庭らしくなってきたのを見ているのかも~ 紫陽花

2017年8月 1日 (火)

こんな姿に

プティ・フルールの花後の姿は面白いでしょ~ DSC01032

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪