大人色で


« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »
今年はたくさん実がついて色づいてきたね~
いつの間にかこんなに伸びていたのね~
田園風景を入れて撮ってみたけれど~
百村山バックに青空に映えるでしょ~
とっても花付きよくて絶えず咲いてくれるうれしい品種秋はシックな色あいで
蕾もかわいらしいね~
今は枝先に雀が食べにやってくる~もう少ししたらリースにして飾るので食べやすくなるよ~
葡萄紅プタオホンの蕾がほころんできたね~
なかなかタイミング合わないけれど。
つる ミセス ハーバート スティーブンス
つる ミセス ハーバート スティーブンス横顔なんて
佐倉草ぶえの丘バラ園
少し紅葉してきたのはブルーベリーの葉っぱ、まだまだこれからだけれど
ヒメツルソバが可愛らしく咲いてるけれど葉っぱも赤く染まってきて秋の風情
ゲラニュームの葉っぱも1枚だけ赤くなって可愛らしいね~ この子はビオコボ♪
ピコティ咲きのこの花がお気に入り~
でも寒さで色鮮やかになってそろそろ終わりに近いかも…。
山と空と雲と~こんな撮り方が好きかな
10月9日朝5時24分に撮影~
久しぶりの月と星がこんなに近くて素敵なトワイライト♪と思ってアップしたら
蔵のお友達が木星だよ~近くに金星も見えるでしょ~と教えてくださった。
次の日は煌めく大きな星にも感動したっけ
台風の影響で強風吹きまくり不穏な雲行きだったけれど~
買い物から戻ったらほんの数分虹がかかって慌ててカメラを取りに
昨日前側ご近所さんが畑に植えていたハナミズキの木を全部切ってくれたので
我が家からの眺めもすっきり~
雄大な田園風景が広がって記念に虹が出た~なんていったら叱られそうだけれど
咲き終わった花柄もかわいらしく変身~柿生が珍しく秋にも咲いてくれたっけの記念♪
なんてタイトルつけたくなるような大きな屋根と重たげなローブ・ア・ラ・フランセーズ♪
枝垂れた姿とあせたピンクが好き
つる ミセス ハーバート スティーブンスはカッコイイつぼみでしょ~
この子はペルル・ドール♪この位のつぼみが素敵とコメントくださった(蔵)
秋の雲と青空と畑のコスモス♪
白いコスモスは菜園のあぜ道に1本だけ残したもの
青い空に清楚に揺れる姿が好き
朝夕の気温が下がってきてコスモスのピンク色も濃くなってきた~
秋めいたかな~
グリーンの葉っぱのボケを入れてとってみた。
メルヘンの世界とか妖精が~とかほめてくださる方もいらしたけれど
ただただ楚々と咲く秋の風情を楽しみたい
だいぶ色づいてきたね~
背景はシュウメイギクのピンク
10月6日~雀が枝に止まってお食事中の朝7時ころ~
ぽつりぽつりと咲き始めたのはミニバラのプチシャンテ♪
葉っぱのシルエットがお気に入り
ゲラニュームが朝日を浴びているね~
だいぶ気温が下がってきたので濃いめの紫の花びらが透けて美しい
今夏は元気なかったけれど今頃になって可愛い花が咲きだしてゆらゆら揺れている。
後ろの葉っぱの夜露が思い切り大きな玉ボケになっておとぎの国のイメージで
ユーフォルビア"ダイヤモンドフロストは温暖な地方では宿根草らしいけれど
百村では1年草
"
今頃花盛りのメキシコヒマワリに黒いアゲハチョウ♪
フ蔵できれいなコラボ~素敵なショットなんてほめ過ぎコメントいただいて有頂天
素敵な色あいで秋のローブ・ア・ラ・フランセーズ
スブニール ドゥ ラ マルメゾンは秋の姿も美しく~
アリスター・ステラ・グレイはクリーム色の蕾がかわいいね~
このアプリコット色の子はウィリアム・モリス
花びら1枚だけ開いたのはルイ14世
イレーヌ・ワッツは秋の色で開いてきたね
つるレディー・ヒリンドンは青空に映えてふんわり咲いてるね~
ヒロガーデンでバラ苗1鉢1000円のセールやってて2鉢購入
つるバラも含め大苗なのでお買い得かもでまだこれから増える見込み?
「フェリシテペルペチュ」
「ブルドゥネージュ」
とりあえず2鉢、夫の帰り時間を待ち合わせ軽トラに乗せて連れて帰ってきた
来春がとっても楽しみ
« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント