アーチとリースと~
今朝のアーチとウィリアム・モリスはいい感じだった
取説の絞り優先の前ボケと後ろボケを練習中~
たまたまこんな感じでもたぶん2度と同じには撮れない(^^ゞ
今朝のアーチとウィリアム・モリスはいい感じだった
取説の絞り優先の前ボケと後ろボケを練習中~
たまたまこんな感じでもたぶん2度と同じには撮れない(^^ゞ
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
machikoさん、こちらにもコメントありがとうございます♪
一眼レフカメラようやく買ってもらいました(^_-)-☆
ただ売り場の展示品かぎりでお安くなっていたのはいいけれど
当初思っていたものよりだいぶ機能が高度なものをいきなり買ってしまい
戸惑っている私なんですよ~(>-<*)
これから勉強します~。
machikoさんの香港のお写真は皆素敵ですね(⌒~⌒)
手前のツリーと外の夜景、ともに美しく撮れるなんてすごいです~~。
あまり無理せずにゆっくりなさってね。
静養に行かれたのにおひとりで倒れたら大変ですよ~
大変と言えばPM2.5は大変なことになっていますね。
日本のニュースでもワイドショーでも逐次伝えていて心配していました。
香港にいらっしゃるのでまだ大丈夫と思っていたら戻られるのですね
ビルの上から見るお写真はほんと不気味に見えました~
なんとか対策はないものなのでしょうか
お大事になさって…というしか言葉もなくて…
しばらくまた日本に戻られるというのはどうでしょう??
安易な私の考えでした。
道中お気をつけて(⌒~⌒)
投稿: うさこ | 2013年12月 6日 (金) 18:15
うさこさん こんにちわ
( ^ω^)おっおっおっカメラを変えたのですね。
前ボケも後ろボケも素敵に撮れていますね(・∀・)イイ!
私は香港へは主人のミラーレス持参ですが、慣れていないので難しいです^^;
抗癌剤投与薬の影響もあり、思ったほど歩けなくて・・すぐ疲れます。マカオにも行くつもりでしたが、今回はパス。。。次回ということで^^。
主人が電話で「上海は凄いことになっている!!」と。この時期の上海は霧の日が多いんですが、それに加えて空気の汚染で12月に入り重度の汚染が続いています。こんなことは初めてビックリ(@_@)
北からのスモッグがすっぽり上海を覆っている状態です。
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai84240.html
これ見られますでしょうか?
上から見ると格好いいのですが、下にいる者にとっては非常事態です。
そんな上海へ明日戻ります。
蔵へのコメントも有難うございました。香港よりmachiko
投稿: machiko | 2013年12月 6日 (金) 13:46