« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月26日 (日)

大雪だった…

今日は最終の百村行き。引っ越しの日にバタバタしないように軽トラを置いてくるつもりで最終の苗やバラたちを載せて2台で出発。フィットの運転手は長女の旦那様に以前からお願いしてあった土曜日に降った大雪で黒磯よりだいぶ手前から雪景色、土地の真ん中のゆるい坂道が登れないとか、車庫代わりの納屋の前に積もった雪で入れなかったり、ちょっとひいたかな…広い古民家をお掃除するも100年古民家、10年以上の空家状態でお掃除ははかどらず…やること満載の田舎暮らしが始まるよま、とりあえず園芸のほうはもう少し暖かくなったらなので、ジャガイモ埋めて菜園準備かな。

2012年2月22日 (水)

久しぶりにベーグル♪

バターロールやあんパン、田舎パン、クッペ・・・いつも同じようなものばかり(^^ゞ最近は角食焼いてみたり、今度はマフィンを焼いてみようかとか…フランスパンのバケットも挑戦してみたいな~~。それにつけても自分の腕を棚に上げてあの銅板が欲しいな~と指をくわえて画像を眺めている今日この頃そうそういつか石窯パンも燻製料理もと夢は膨らむプレーンベーグル♪
プレーンベーグル♪ posted by (C)うさこ

2012年2月18日 (土)

霰のような雪が…

引っ越し準備の落ち着かない日常の中で予約した美容院でしばし休憩と思ったけれどその日の朝は夜中に降った雪で冷え込み、更に日中はとんでもなく冷たい強風で気温が下がったホッカイロをいれてマフラーぐるぐる巻きで久しぶりの都会へ~帰りがけにハンズで百村用のキッチングッズをお買いもの♪ きれいに片付いた屋上に積もった雪はフェンスの影を映して春の近づきを知らせているようでもあったけれど、翌朝給湯器の中の残り水が凍ってしばらく使えなかった(´_`。)グスン
15年暮らして初めてのことだけれど壊れたわけではないのでほっとして…霰のような…
蕾がたくさん上がってきたビオラのハンギングにも
記念に??
記念に
2012-2-18の雪は…
2012-2-18の雪は… posted by (C)うさこ

2012年2月17日 (金)

ここにもスタンバイ(^^ゞ

急に元気になってきたのはチドリ草、タマクルマバソウ、それにビオラのつぼみもむくむく上がってきたよ スタンバイしてます~(^^)/
スタンバイしてます~(^^)/ posted by (C)うさこ

冬越しできたかも~

この冬1番の寒気が…と天気予報では伝えているけれどやっぱり陽射しは春めいて10月に蒔いたデルフィニュームの新芽が成長中~産毛がかわいいな~♪だけど花は期待できないかもの小ささ…来年に期待することにしてとりあえず液肥でも…。 産毛がいっぱい
この子はもっと小さくて心配だけれど陽ざしを浴びて頑張れ~~ 冬越しできたかも…
冬越しできたかも… posted by (C)うさこ

久しぶりに快晴♪

ほぼ何もない屋上で久しぶりに青空を撮る。というかいろいろバックが難しいので 挿木のアルべリックパルビエの細い枝にも芽が出ていたけれど
貝殻虫が少し出ていて心配 青空に♪
粉粧楼は鉢のまま残してあるけれどテラコッタが少し欠けてきた。早めに向こうでローズポットに植えかえてあげたいな…雨に弱い春の花のためにね 春を夢見て

2012年2月16日 (木)

地元の市立病院で…

紹介状を書いてもらってお世話になったお礼を述べて…。もうすぐ丸7年になるけれど3人も先生が変わったり、震災で1種だけ飲み薬が製造できなくて他を増やして何度も調整してくれたりといろいろお世話になりました引っ越し先の病院でまた在宅酸素や飲み薬の相談しなくちゃ。たぶん一生のお付き合いの薬なので

2012年2月15日 (水)

ポールズヒマラヤンムスクは~

玄関前のトレリスに絡んでいた時は大きくなって~と思っていたけれど、この庭に移したらまだまだ小さくて早く雑誌に紹介されているような大きさにならないかなと夢はふくらむばかりでもとりあえず春の開花を楽しみに待つことに…。きっとこの地では6月になってからかしら?? ポールズヒマラヤンムスク
ポールズヒマラヤンムスク posted by (C)うさこ

2012年2月14日 (火)

寒さに耐えて…

柏葉アジサイもここで初めての冬…新芽が膨らんで夏の真白な花穂が楽しみ♪ 柏葉アジサイ
プリンスチャールズの芽が膨らんでいたね~ヽ(^o^)丿 芽が膨らんで…
芽が膨らんで… posted by (C)うさこ

陽ざしは春を思わせたけれど…

こころ旅を真似てみたよとうちゃこ~~の朝8時は真白雪景色だったけれど… とうちゃこ~~(*^_^*)
いつも撮る那須のお山は雪雲?がかかって見えないけれど陽ざしがうれしい午後 陽ざしは春かも…
春めいた雲だけがふんわり流れる…遠くに八溝連山 DSC06479
時間がゆっくりゆっくり流れているような…。 DSC06469
部屋の中からの庭景色、お隣さんの背の高い木がなんともいい雰囲気…
我が家にもいつか DSC06471

2012年2月13日 (月)

種まき苗たちは…

夫いわく雪の中のほうが暖かいんだよと…でも半信半疑の私だったけれど前回1月の末、雪の庭に寒さに強そうな苗を選んでポットのまま置いてきた。無事だった~とほっと胸をなでおろして定植を待つ苗は忘れな草、ポピーマザーオブパール、オルレイヤホワイトレースフラワー、矢車草、アグロステンマのピンク&白…まだ運んでない苗は2ケースでパンジー、ビオラ、タマクルマバソウ、チドリ草、デルフィニューム、ニゲラ…まだバラも数本あるし、観葉植物も4鉢くらい最後に一緒に行こうね~秋まきポット苗ポピー
ポピーマザーオブパール
春が楽しみ~~
オルレイヤホワイトレースフラワー
秋まきポット苗
忘れな草は水仙の庭に…

2012年2月12日 (日)

プチプチシートでね(^^ゞ

ようやく断熱と目隠し効果兼用のシートを張って少し部屋らしくなったかな プチプチシートで~(^^ゞ
プチプチシートで~(^^ゞ posted by (C)うさこDSC06467
DSC06467 posted by (C)うさこ

2012年2月11日 (土)

今日のもみじは~~

青空に映えて赤い芽が美しいね 青空に
青空に posted by (C)うさこ

百村のクリスマスローズたちは…

DSC06486
DSC06486 posted by (C)うさこ DSC06487
DSC06487 posted by (C)うさこ DSC06488
DSC06488 posted by (C)うさこ DSC06489
DSC06489 posted by (C)うさこ

2012年2月 5日 (日)

ちょっとおセンチ(^^ゞ

この家で会うのは最後かなと思いつつ、3家族での食事会。ちびたちの写真を撮りながらMyへーベルハウスのリビングも記念にとっておいた今度は百村で春休みにね~と思いをめぐらせながら…。きっとびっくりするだろうな… DSC06440
DSC06440 posted by (C)うさこ DSC06438
DSC06438 posted by (C)うさこ リンゴのほっぺで~(^^♪
リンゴのほっぺで~(^^♪ posted by (C)うさこ お掃除してまちゅ~
お掃除してまちゅ~ posted by (C)うさこ

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪