雨上がりでした~
今回(7/30)は大工さんとリフォームの打ち合わせに出かけたけれど、予算的な事をを考えて最初とは違ったところに水回り&リビングをつくることになった。なのでまた、図書館の住宅関連の本を参考に図面とにらめっこしているところ…。予算を思えば頭は痛いけれどこんな時が一番楽しい時かもと思うことに
それに新潟・福島の大雨の注意報が出ている時で百村辺りも近いので様子を見たかったこともあった…。
朝8時に着いたときはもう、雨も上がっていて庭の様子を見ながらぐちゃぐちゃの花たちを撮影。
お隣のご主人もずっーと雨だったのよと嘆いておられたっけ。
今回持って行った薔薇はコーネリア、イレーヌワッツ、スーブニール・ド・ラ・マルメゾン、パットオースチン…、クレマはやっとモンタナスノーフレークの10年物を地植えにしてあげたヽ(^o^)丿アーチはやっぱりとりあえずの野菜アーチ??を買いにひろガーデンに出かけた。もう全品2割引きセールをやっていて、やっぱり那須は秋が早いのかなと思った…。だけど、前回消毒したにもかかわらず、モリス等薔薇の蕾にコガネ虫がいっぱい
ルーフガーデンにはいないのに~~。
雨上がり真正面に八溝連山がくっきり見えた。初めて見たよ♪
昔はこの方向に黒磯の電車が見えたのよ、とご近所のおばあちゃんの話し。
そういえば途中の道で飼料用トウモロコシ畑にサルが5~6匹、共存というけれどなんとなく割り切れないなあ
posted by (C)うさこ
« 今咲いてる薔薇は~ | トップページ | せともの市へ~ »
「百村にて "日記・つぶやき"」カテゴリの記事
- シルエット(2021.02.25)
- 春待つ庭で(2021.02.25)
- 春は曙(2021.02.23)
- 道端ショットも春めく?(2021.02.23)
- 春めいた夜明け 2/19(2021.02.23)
コメント