« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月28日 (木)

今日も風が強くて~

大株になった白モッコウ薔薇を早く百村に移したいけれど、一応花の咲く時期が終わって少し剪定してから運ぼうかな…DSC02166
DSC02166 posted by (C)うさこ

雨上がり…朝の庭で

今日は月1の通院の日、出かける準備をしてほんのすこしの時間庭を巡回。那須のホームセンターで購入したペルルドールがちょうど見頃でこの瞬間をな~んてデジ、午後戻って来た時には開ききっていたね~。
今日もこの時期にしては気温が高かった…。DSC02148

ルイ14世しっとりDSC02149
DSC02149 posted by (C)うさこ

2011年4月26日 (火)

さりげなく~

エリゲロンが咲いているね~グランドカバーにも良いらしいけれど、咲き始めは可愛らしくてアップにしてみた。ほんとはアッツザクラの鉢に勝手に生えてきたエリゲロン
ティアレラもグランドカバーにもなるらしい…。ガーデニング゛ショーでみつけて連れて帰って来てもう4年目くらい?ティアレラ
ティアレラ posted by (C)うさこ

朝食は~

久々に南部小麦でバターロール。このところ“はるブレ”がネットで手に入らなかったけれど昨日は注文でき届くのを楽しみに待っているところ。朝食
朝食 posted by (C)うさこ

もう少しだけれど…

ルイ14世ルイ14世 そして急に蕾が膨らんでいたのはスーブニール・ド・ラ・マルメゾンスーブニール・ド・ラ・マルメゾン
ピエール・ド・ロンサールも沢山蕾がついていて、大鉢は植え替えしなかったのにとほっとしたところピエール・ド・ロンサール
ピエール・ド・ロンサール posted by (C)うさこ

ハナミズキの季節

庭のハナミズキは自宅を建て替えた10年以上前、記念にと植えたもの毎年咲くけれど今年は特に沢山の花をつけた。一年おきにとかあるのかな?ハナミズキの季節
ハナミズキの季節 posted by (C)うさこ

2011年4月25日 (月)

ようやくね~(⌒~⌒)

我家の白モッコウ薔薇が咲きだした。白の方がやや遅いのかも…お隣の黄色はもうだいぶ咲いて可愛らしい今日はルーフガーデンで百村に移すものを準備したり、要らないものを処分したり…。でもなんといっても蕾が膨らんで葉も茂りだした薔薇のために風通し良く配置換えしてあげたかったからというのが一番の理由DSC02078
DSC02078 posted by (C)うさこ

2011年4月23日 (土)

今日は雨?嵐?

可愛らしく咲きだしたピンクフラミンゴも強風の中

2011年4月20日 (水)

穏やかに晴れて

DSC01970
アネモネシルベストリスが花盛り毎年撮るいつもの風景に今年は白モッコウが加わって
春の空と~
春の空と~ posted by (C)うさこ

早咲きのクレマチスがね~

鮮やかに柿生鮮やかに…
シックな色はカンパニュリナカンパニュリナプレナ淡く…
優しい色でピンクフラミンゴ

2011年4月18日 (月)

少し枝垂れて…

本当の色は出ていないかも紫?DSC01920
DSC01920 posted by (C)うさこ

コラボに失敗したけれど…

秋に植えこんだアプリコットビューティーはお気に入りの色、でも一緒に植えたセリンセの背丈が高すぎて1枚の画像には収まらないDSC01949
セリンセはシックな色でDSC01871
DSC01871 posted by (C)うさこ

めぐる季節…

毎年咲く宿根草がまたひとつ咲きだして…DSC01939
DSC01939 posted by (C)うさこ

今年はルーフガーデンで~

いよいよだね…白モッコウ薔薇から~
白モッコウ薔薇から~ posted by (C)うさこ

2011年4月15日 (金)

菫がね~

紅葉の赤い新葉が美しい。急に薔薇も含めていろんな葉っぱが茂りはじめたね…4月も後半に入るところ新葉の中で…
新葉の中で… posted by (C)うさこ

いつの間にか…

名前の通りの儚げな色で咲き始めていたヒカゲツツジ、そばでセッコクも沢山の蕾があるのも気付かず…気持ちの落ち着きがない??ニューヨークの市長さんが9.11の時おっしゃった一般の市民は普通に暮らして下さいとあの言葉通りにはなかなか難しいかも…DSC01887
DSC01887 posted by (C)うさこ

やっぱりこの子から~

ルイ14世DSC01877
DSC01877 posted by (C)うさこ次はきっとペルルドール。那須のホームセンターで偶然見つけてめぐりあわせかも~なんて言って連れて帰って来た…。ペルルドールから…
ペルルドールから… posted by (C)うさこ

クルシアナレディージェーン

今年も咲いたね~のいくつめかな…

今朝はこんな姿で…DSC01874タリアと…クルシアナレディージェーン
クルシアナレディージェーン posted by (C)うさこ

2011年4月13日 (水)

平日に…

今日はETC平日通勤割引料金でJAの口座をつくり水道の契約をするために出かけた。穏やかに晴れ渡っていても、まだ春浅い百村だったけれど、前回の薔薇2本とビスカリア等もどうやら元気で一安心。夫が植物を植える為にいしやら、枯れた木の根っこ等を掘り起こしていたら、前回お水も分けて頂いたお隣の農家のおじさんが大きなトラクターでスイッーと入って来てこの辺がいいよって、あっという間に耕してくれた。ほんとにありがたかったなDSC01846前回植えつけのジューンベリーは無事だった~DSC01848
そして今回は我家のシンボルツリーだいぶカットしたので、はたして根付くかな?DSC01856
DSC01856 posted by (C)うさこ

2011年4月11日 (月)

健やかにと…

願い健やかにと…
健やかにと… posted by (C)うさこ

2011年4月 8日 (金)

今年一番手のチューリップは~

又強い地震!!ご無事だった宮城のブロ友さんはもう余震は要りませんとかかれていたけれど、またまた試練の中へ…それでも季節は進んでゆく無情??菜園で… 菜園に埋め込んでおいた一昨年のtulipが一番早く咲きだした…やはり地植えって凄いかも
菜園で… posted by (C)うさこ

2011年4月 7日 (木)

今年の一番手(≧~≦)

オーブリエチアが咲きだした。秋に壁掛けポットからプランターに移しておいた。百村でロックガーデンの様にしたいけれど、はたして寒さには強いのかな??オーブリエチア
オーブリエチア posted by (C)うさこ

青い花は…

夕暮れ時がより美しいかなと思うのは私だけかな…花ニラよりもアイフェイオンがあっているかもの瞬間夕暮れに…
沢山の蕾と~今年は背丈が低めだけれどアイフェイオン
アイフェイオン posted by (C)うさこ

2011年4月 5日 (火)

今年もここで~(≧~≦)

来年こそはと意気込むけれど…ちっとも進まず試行錯誤のその手前モンタナスノーフレーク

ことしも柿生から~柿生
柿生 posted by (C)うさこ

2011年4月 3日 (日)

小さな青い花が…

2011年4月 2日 (土)

少し春めいて…



色々あって…2カ月ぶりに…

2011年4月 1日 (金)

蕾膨らんで…白モッコウ薔薇

蕾膨らんで…白モッコウ薔薇
蕾膨らんで…白モッコウ薔薇 posted by (C)うさこ

3月のまとめ(≧~≦)

コラージュ2
コラージュ2 posted by (C)うさこ

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪