« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
菜園の紅あずま、冬野菜定植の都合で早いと知りつつ収穫、でも、まあまあの出来
早速蒸かしてオヤツタイム♪
今日のおやつ♪ posted by (C)うさこ
紅あずま収穫1/2うね posted by (C)うさこ
那珂湊の市場で買ってきて冷凍してあるお魚いろいろの中から烏賊の一夜干しを使って“烏賊のにんにくバター炒め”菜園で採れたピーマンと赤パプリカも入れて彩り鮮やかな一品の出来上がり♪いつもながらの自我自賛だけれど美味しいよ~
今日の晩御飯(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
夏剪定をしたのは9月初めだったかな~まだまだ暑い日が続いて残した葉っぱもどんどん黄色くなっていって枝ばかりのバラ達になってしまって心配していた。このところ朝晩だいぶ涼しくなって急に薔薇の新芽が伸び出して春先の芽出しのようでほっと一安心♪げんきんな私は、夕方涼しくなってから、いつもの木酢液+液肥をあげて秋薔薇の開花を楽しみに待つことに
新芽♪ posted by (C)うさこ
アリスター・ステラ・グレイ posted by (C)うさこ
デュセス・ド・ブラバン posted by (C)うさこ
朝晩の気温差で花の色が美しくなって来たね~秋の庭
秋の庭で… posted by (C)うさこコレボンさん♪
マダムジュリアコレボン posted by (C)うさこ
昨晩9時過ぎごろから前線が通過しているとかでもの凄い雷と雨
、このあたりは道路が冠水してマンホールからぽこぽこと水が噴き出していた(@_@;)雷も半端でなくすごくて停電するかも?ホームベーカリーをセットしても途中で止まったら困るし…と心配していたら、パソコンのほうがダウンしていた
もちろん使ってはいなかったけれど一瞬でも停電するとルーターやモデムのランプが消えちゃうということが判明し、ネットと光電話も使えなくなっていた
。今朝NTTに電話したらコンセントを入れ直すだけで治ったけれど、どれがどのコンセントか戸惑うし、パスワードは?と色々もたつく私。各コンセントにラベルを貼ってついでにお掃除もしてすっきり~(lll ⌒o⌒)
DSC01645 posted by (C)うさこ
« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント