« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月31日 (土)

ブラバンが見ごろ~

“草ぶえの丘”でもたくさん咲いていたデュセス・ド・ブラバン‘桜鏡’我が家の子はしばらくお休みしてたけれど、ようやく蕾が開き始めたよ~、春とはピンクの色合いがだいぶ違うけれど秋の花も又いいよね~DSC06633
DSC06633 posted by (C)うさこDSC06641
DSC06641 posted by (C)うさこDSC06643
DSC06643 posted by (C)うさこ

陽が当たるとね~

ゆっくり開いてくるリンドウの花♪今日は土曜日、一日ゆっくり眺めるとはいかないまでも時々眺めてはうっとり~夕方には閉じて…DSC06650
DSC06650 posted by (C)うさこDSC06659
DSC06659 posted by (C)うさこ

2009年10月30日 (金)

今日は外食~(⌒~⌒)

菊の花も咲き始めて10月もそろそろ終わり…。昨日久しぶりに出勤した会社で決算賞与なるものを頂いて(@_@;)このところ月に5日程度しか出勤していないのにほんとにありがたいことでうれしかったななので、早速ちょっとだけ高級な?回転寿司に夫と出かけて御苦労さん会 DSC06610
DSC06610 posted by (C)うさこ

2009年10月29日 (木)

秋の薔薇園に出かけて…(⌒~⌒)#3

ペルルドールって名前も可愛いお気に入りの薔薇が台風の風にも負けず綺麗に咲いていたよ~草ぶえの丘DSC06565
DSC06565 posted by (C)うさこDSC06566
DSC06566 posted by (C)うさこ

地図をレフ板代わりにしていたのがばれちゃったかな

竜胆がね~

昨年は咲かなかった立山竜胆が今年はたった二つだけ蕾を付けた…明日咲くかな竜胆
竜胆 posted by (C)うさこ

2009年10月28日 (水)

秋の薔薇園に出かけて…(⌒~⌒)#2

昨年の春5月に訪れたときとは雰囲気ががらりと変わってシックなバラ園、もう少しゆっくり居たかったけれど午後も遅くて駆け足の見学DSC06567
DSC06567 posted by (C)うさこDSC06581
DSC06581 posted by (C)うさこDSC06541
DSC06541 posted by (C)うさこDSC06583
DSC06583 posted by (C)うさこDSC06584
DSC06584 posted by (C)うさこDSC06539
DSC06539 posted by (C)うさこ

病院とバラ園にドライブ♪(≧~≦)

昨日の台風の強風で今朝は屋上から遠くの山並みが見えた。青空も素敵だったな~。とこんな時間があったのはいつもの千葉医大に通院の日だったから…。夫と病院と佐倉の薔薇園をドライブしてきた診察の待ち時間も長いのに心電図とレントゲンも撮っておきましょう、それに血液検査もねと言われて、今日はバラ園は無理かもとあきらめかけたけれど、めったに来れないからと夫に頼みこんで行ってきたこれじゃどっちが目的なのと言われちゃいそう(lll ⌒o⌒)

DSC06518
DSC06518 posted by (C)うさこDSC06522
DSC06522 posted by (C)うさこ

2009年10月27日 (火)

秋の薔薇園に出かけて…(⌒~⌒)#1

台風一過の草ぶえの丘バラ園はやっと風もおさまってきたところだとかで、強風で収拾が大変だった様子。バラの花も風で縮れてしまい、おきにいりの薔薇も見る影もない(´_`。)グスン DSC06527
DSC06527 posted by (C)うさこDSC06553
DSC06553 posted by (C)うさこDSC06554
DSC06554 posted by (C)うさこ

2009年10月25日 (日)

今日は園芸作業少し~

そら豆ときぬさやの種を買いにガーデンセンターへ出かけたついでにやっぱり買ってしまったビオラのポット苗♪このアイスブルーの花色がお気に入りそれに1ポットに3色のミックスはお買い得。大株になーれとスタンド鉢に植え広げちゃってチープなガーデニングかな(lll ⌒o⌒)そのあとでポットに種まき、最後は新入りクリスマスローズの植え替え、またまたスリット鉢が増えて苗屋さんみたいかも~DSC06502
DSC06502 posted by (C)うさこDSC06494
DSC06494 posted by (C)うさこ

2009年10月24日 (土)

ココアロール♪

ココアを混ぜた生地にチョコチップを巻きこんで焼くということなのにチョコチップがはみ出しちゃったま、自宅用なのでココアの風味を楽しんでいただくことに~(⌒~⌒)DSC06477
DSC06477 posted by (C)うさこ

今日の薔薇はグラミス・キャッスル

今日は曇り…花を撮るにはいいのかもだけれどヤッパリ真っ青な青空の下で撮りたいな~黒点病で葉っぱは見る影もない我が家のバラ達だけれど今はこのままそっとしておきたいDSC06467
DSC06467 posted by (C)うさこDSC06465
DSC06465 posted by (C)うさこDSC06464
DSC06464 posted by (C)うさこ

2009年10月23日 (金)

付け合わせには…

そろそろ月末、冷蔵庫一掃作戦な~んて大げさなものでなくて家族の好きな“鶏の中華風照り焼き♪”それに菜園で採れた安納芋とピーマン、赤パプリカを付け合わせにしたら彩りよくて自己満足の一品出来上がり~今話題のWindows7はPC音痴の我が家には縁がないかも?ビスタだってまだまだ戸惑うことがあったりしてなかなか世の中についていけないなあ…今日の夕飯は~
今日の夕飯は~ posted by (C)うさこ

小さな紅葉(≧~≦)

屋上ガーデンの小さな盆栽鉢のモミジも紅葉し始めたかな(⌒~⌒)でも埼玉・東京あたりは11月に入ってからが本番かも~今の庭は咲いている薔薇もあれば紅葉して散っていく木もあり、更には蕾が上がったり、芽が出たばかりというチビ苗まで、ごちゃまぜガーデン(⌒~⌒) 盆栽鉢の紅葉(≧~≦)
盆栽鉢の紅葉(≧~≦) posted by (C)うさこ

パンジーも蕾発見♪

8月に蒔いたパンジーフリズルシズルのミックス種に蕾が上がってきたヽ(^o^)丿何色から咲くのか楽しみだな~なので急に液肥+モンサク液をあげてみたというげんきんな私もちろん他のチビ苗や薔薇にもクリスマスローズにもね~♪パンジー蕾♪
パンジー蕾♪ posted by (C)うさこ

2009年10月22日 (木)

蕾発見♪

9月の終わりころ葉っぱの先を1枚づつカットしておいた位で他には何もしてないのにちゃんと今年も蕾が付いてた~でもオレンジ色の花が咲くのはたぶん12月の初め頃からかな…。おうちの中にいれてあげるともっと早く咲くけれど、せっかく付いた蕾がぽろぽろ落ちるのが怖くて、リビングの特等席を空けて色づくのを待っている我が家今年もね~シャコバサボテン
今年もね~シャコバサボテン posted by (C)うさこ

今日もいいお天気♪

プロスペリティーが丁度よい開き加減DSC06404
DSC06404 posted by (C)うさこ

2009年10月20日 (火)

私にも撮れた~(≧~≦)

レモンイエローの蝶々♪やっと撮れたヽ(^o^)丿フォト蔵のお友達に蝶や小鳥が大好きな方がいらして上手に撮っていらっしゃる。わたしはいつも逃げられちゃってなかなかシャッターチャンスが無かったけれど。黄色の蝶が~
黄色の蝶が~ posted by (C)うさこ

今年もね~(⌒~⌒)

毎年、どれかの鉢で芽を出してかわいいい蕾が付く丈夫な子…金平糖のようだね~ヒメツルソバ
ヒメツルソバ posted by (C)うさこ

2009年10月19日 (月)

今朝の薔薇達~♪

秋の薔薇がちらほらと咲いて小春日和の庭で物思いにふける…なんて プロスペリティー
プロスペリティー posted by (C)うさこ粉粧楼
粉粧楼 posted by (C)うさこプタオホン
プタオホン posted by (C)うさこブラッシュ・ノアゼット
ブラッシュ・ノアゼット posted by (C)うさこ

2009年10月18日 (日)

新入りさんは~

念願のダブル咲きのクリローさんをゲット♪でもこの大きさでも蕾の上がる確率は50%だって~新入りさん♪
新入りさん♪ posted by (C)うさこ

2009年10月17日 (土)

川口リリアホールで~

舟木さんに会ってきたよ~。詳細は他のサイトにたくさん書いてあるので私の思いだけ~“ああ荒城の月かなし”がツウコーラスまで聞けてよかったな~赤詰めDVDに入っているのはワンコーラスで次の曲にかわってしまって消化不良だった~(´_`。)“少年いろの空”は初めて聞いたけれど、じっくりもう一度聞きたいな♪なにせデビュー15周年記念のアルバムで指折り数えると私は子育て真っ最中の時の曲だもの…。圧巻だったのはヤッパリ“哀愁の夜”ライトに包まれた舟木さんは素敵だったし、じっくり歌いこまれて違う曲のようだった来年の演舞場でのコンサートがますます楽しみ(⌒~⌒)5日間だけなのでまたまた、チケットがとりにくいかも~。

無題
無題 posted by (C)うさこ

2009年10月16日 (金)

今日の一番のお気に入りは~

玄関前のトレリスで一枝だけ咲いていたコーネリア♪毎朝仕事に出る前に咲いてるなと思いつつ時間がなかった(lll ⌒o⌒)やっと撮った今日はそろそろ終わりの花も…コーネリア10/16
コーネリア10/16 posted by (C)うさこコーネリア
コーネリア posted by (C)うさこ

アプリコット色で~

イレーヌワッツがまた咲きだした。秋の色で…イレーヌワッツ10/16
イレーヌワッツ10/16 posted by (C)うさこ

ゴールデンセレブレーション♪

秋晴れの青空の下でまばゆい黄色の花がとうとう開いてきたね~花を撮るには日の出の少し前がいいとか、花曇りといわれる薄陽の日がいいとかよく聞くけれど、レフ板の使い方を教えて頂いたので鮮やかな黄色もテカらずにきれいに撮れたヽ(^o^)丿と思っているのは私だけかもゴールデンセレブレーション10/16
ゴールデンセレブレーション10/16 posted by (C)うさこゴールデンセレブレーション
ゴールデンセレブレーション posted by (C)うさこ

明日ね~~(⌒~⌒)

憧れの人に会いに行くよ私としては1年ぶりのコンサート♪それに一人で出かけるのは初めてなのでこちらもドキドキ!トンボがね~
トンボがね~ posted by (C)うさこ

2009年10月15日 (木)

晩御飯♪

先日収穫したお芋さんでサツマイモごはん♪を炊いた鳴門金時は甘くておいしかったけれど、まだ水っぽいかな?もう1品は筑前煮♪会社のお友達に干しシイタケをたくさん頂いたので贅沢に使って美味しい煮物が出来上がり~ただ夫にはやや薄味すぎたかも~(≧~≦)DSC06285
DSC06285 posted by (C)うさこDSC06281
DSC06281 posted by (C)うさこ

2009年10月14日 (水)

ゴールデンセレブレーションがね~

今朝はいい色になってきていたのに、今日は仕事に出て帰ってきたら真っ暗、おまけに夜になって雷はなるし雨は降るしで、最悪・・・。植え替えた苗にも新聞をかけたり、軒下にいれたりと大わらわDSC06244
DSC06244 posted by (C)うさこ

パンジーの定植♪

セルトレイで成長中のフリズルシズル・ミックスの苗をいきなり丸いテラコッタに定植しちゃった(lll ⌒o⌒)我が家流といえば聞こえはいいけれど、ほんとはミックス苗なので色がわかってからのほうが正解~パンジー定植10/13
パンジー定植10/13 posted by (C)うさこ

2009年10月13日 (火)

夏の花を整理して…

春に種まきして夏から秋まできれいに咲いてくれたジニアやペチュニアをとうとうカットしてみた~名残り惜しいけれど次の秋から春に咲く花の準備もあるしね…。名残りのジニア
名残りのジニア posted by (C)うさこ名残りのペチュニア
名残りのペチュニア posted by (C)うさこ

今日はお芋掘り♪

菜園でそろそろいいかも~とサツマイモを収穫画像の安納芋は結構出来ていたけれど…。焼きイモが美味しい品種なので楽しみ(⌒~⌒) 安納芋1
安納芋1 posted by (C)うさこ

柔らかいピンクに撮れたかな~(⌒~⌒)

ラ・フランスの花びらが固まって開けなさそうなので、そっとほぐしてあげた・・・ラ・フランス
ラ・フランス posted by (C)うさこラ・フランス
ラ・フランス posted by (C)うさこ

大文字草がね~

可愛らしく咲きだした。ネットのお友達に教わったレフ板、代わりに空き箱の蓋を使ってみたけれど、その板が写っているのはなんとも情けないねでも花は自分としてはきれいに撮れたと思う自己満足陶酔型の私。使い方があっているかは疑問?

大文字草2
大文字草2 posted by (C)うさこ大文字草1
大文字草1 posted by (C)うさこ

2009年10月12日 (月)

初めての運動会♪

DSC06129初めての運動会は、ちょっと大変だったかも(≧~≦)なにせまだ年少組のその下のことり組集団行動は苦手なチイちゃんだったけれど、閉会後のお約束のカキ氷にご満悦の様子♪DSC06129 posted by (C)うさこ

よくがんばりました賞を~
よくがんばりました賞を~ posted by (C)うさこ

2009年10月10日 (土)

ミニバタール焼きあがり♪

久々に焼いたフランスパン♪気候と酵母がうまい具合に働いてくれて私にしては良く膨らんだヽ(^o^)丿クープも上手く入ったでしょわーい膨らんだ~(≧~≦)
わーい膨らんだ~(≧~≦) posted by (C)うさこミニバタール♪
ミニバタール♪ posted by (C)うさこクープもね~(⌒~⌒)
クープもね~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

1輪だけ~

台風の間は蕾だった賢い子??がそっと開いていたよ、朝のベランダプチシャンテ
プチシャンテ posted by (C)うさこ

プタオホンが咲きだして…

葡萄紅と書いてプタオホンと読むらしいチャイナローズ(⌒~⌒)あまり大きな木にならないのもお気に入りかな~DSC06110
DSC06110 posted by (C)うさこ

2009年10月 9日 (金)

明日咲くね~♪

ふっと眺めた盆栽棚で大文字草が咲きかけている…。早速デッキのテーブルに置いて可愛い形の小花を楽しむことに明日咲くね~(⌒~⌒)
明日咲くね~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

台風一過の庭で・・・

咲きかけの花や葉っぱはみな傷んでしまったけれど、今日開き始めたルイ14世は見事に黒薔薇に近づいて~ ルイ14世
ルイ14世 posted by (C)うさこ夕暮れに…
夕暮れに… posted by (C)うさこ

2009年10月 8日 (木)

気が付くのが遅い(´_`。)グスン

台風通過中~の関東、時折の強風でふわっと家が揺れるの~。屋根が飛ぶことはないと思う、だって屋上ガーデンなので(lll ⌒o⌒)そのかわり、屋上の風当たりは半端でない。様子を見に行ったらほんとに風で飛ばされそうであわてて降りて来た。鉢ばかりに気をとられチビ苗立ちを避難してあげなかったら、もう茎から折れそうかもで、ペントハウスにいれてあげた。早く通過してほしいなあ…風で~(≧~≦)
風で~(≧~≦) posted by (C)うさこ

2009年10月 7日 (水)

台風の対策してくれた~(≧~≦)

テレビでもネットでも明日、台風が来るのでいろいろ対策をと云ってるのに雨の中、写真撮ってるのんきな奴。夕方早めに戻ってきた夫が屋上の薔薇や植え木鉢の大きくて倒れやすいものは先に倒しておこうと準備してくれたそのほうが枝が折れないしね…。DSC06044
DSC06044 posted by (C)うさこDSC06040
DSC06040 posted by (C)うさこ

2009年10月 6日 (火)

盆栽棚も・・・

今年はホトトギスにたくさん蕾が付いていてやっと1番花が咲きだしたけれど、画像に撮るのはなかなか難しいな。秋らしく咲いているのは箱根小菊♪斑入りの葉っぱはイタドリ♪今年初めて白い花を咲かせてくれた赤い実は西洋カマツカ♪今年もたくさん実をつけたグラデーションの素敵な赤い葉っぱはナンキンハゼ♪秋の風情の盆栽棚DSC06013
DSC06013 posted by (C)うさこDSC05942
DSC05942 posted by (C)うさこDSC05940
DSC05940 posted by (C)うさこDSC05949
DSC05949 posted by (C)うさこDSC05965
DSC05965 posted by (C)うさこDSC05964
DSC05964 posted by (C)うさこDSC06027
DSC06027 posted by (C)うさこ

今年も咲きだして…秋明菊♪

待ちに待ってたシュウメイギクが咲きだしたヽ(^o^)丿毎年水切れや葉焼けで蕾を台無しにしてしまう鉢植えの子だけれけど、今年は早めに寒冷紗の下においたり二重鉢にしたりしてようやく開花したのでうれしさも一入DSC06032

DSC06032 posted by (C)うさこDSC06009
DSC06009 posted by (C)うさこ

2009年10月 5日 (月)

笑い声♪

今日は大地2歳の誕生日、大きくなったね~と感慨深いのは私だけかな

大きくなって…(⌒~⌒).JPG
大きくなって…(⌒~⌒).JPG posted by (C)うさこプレゼントはトーマス.JPG
プレゼントはトーマス.JPG posted by (C)うさこDSC05936
DSC05936 posted by (C)うさこ

2009年10月 4日 (日)

やっと咲いたよ~スーブニール・ド・ラ・マルメゾン♪

青空のきれいな日曜日、やっと開き始めたマルメゾンを何枚もしつこく撮っちゃった秋はたった1つしか咲かないんだもの、しっかりこのぎっしり詰まった花びらと香りを胸に残して置かなくちゃ…DSC05923
DSC05923 posted by (C)うさこうつむいて…
うつむいて… posted by (C)うさこDSC05950
DSC05950 posted by (C)うさこDSC06000(1)
DSC06000(1) posted by (C)うさこ

今日はこんな日~♪

久しぶりにきれいな青空の日曜日♪赤とんぼも日向ぼっこしているみたいだね~DSC05933

DSC05933 posted by (C)うさこDSC05932
DSC05932 posted by (C)うさこ

栗おこわで~大地誕生祝い

昨日買っておいた栗を朝から皮むき夫に手伝ってもらってなんとか準備完了~枝豆のトッピングが効いてるでしょといつもの自己満足陶酔型(⌒~⌒)DSC05935
DSC05935 posted by (C)うさこ栗おこわに枝豆のトッピング(⌒~⌒)
栗おこわに枝豆のトッピング(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

2009年10月 3日 (土)

丹頂♪

私にしては珍しいハイブリットの薔薇、とっても丈夫なので屋上の片隅に押しやられ手入れもまばらなのに冬が近づくときれいな色で咲いてくれるDSC05918
DSC05918 posted by (C)うさこ

アリスターステラグレーは繰り返しさいて・・・

DSC05899
DSC05899 posted by (C)うさこ

マルメゾンがね~

雨で傷んだけれど少しずつ開き始めているね・・・。秋はこの1輪だけ。春にはあんなに咲いたのに~明日はもう少し晴れるらしいのでだいぶ開くかな?でも、明日はいろいろ用事があって眺めているわけにもいかないかなマルメゾン10/1
マルメゾン10/1 posted by (C)うさこDSC05891
DSC05891 posted by (C)うさこDSC05903
DSC05903 posted by (C)うさこDSC05910
DSC05910 posted by (C)うさこ

2009年10月 1日 (木)

10月になったね~

可愛らしい蕾だった庭のイレーヌワッツも華やかなピンクで咲きだしてもう10月…。今日は久しぶりに出勤してみた。ほんとはもう地元の駅で帰ろうかなと思ったりして意気地のない奴、だって9時半ごろの電車なんだからガラガラにすいてるのにね、で、なんとか座って舟木さんの曲を集めたウォークマンを聞きながら会社まで何とかたどり着いたという感じ(lll ⌒o⌒)それにお弁当も詰めて持って出たしと言い聞かせて…。DSC05896
DSC05896 posted by (C)うさこ

イレーヌワッツ10/1
イレーヌワッツ10/1 posted by (C)うさこ

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪