« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
パットオースチンひっそりと… posted by (C)うさこ
梅雨の晴れ間を思わせるような最高の笑顔キャラ弁もだいぶ手が込んできたかな~
梅雨の晴れ間に~ posted by (C)うさこ
キャラ弁その2(≧~≦) posted by (C)うさこ
マルメゾンの鉢で芽を出したライムグリーンのニコチアナ♪清楚な色が好きだけれど…
ライムグリーンで~ニコチアナ posted by (C)うさこ
今年も盆栽ガーデンの片隅で可愛らしい姿を見せてくれた
ネジバナ posted by (C)うさこ
我が家も咲き出して… posted by (C)うさこ
1月に購入し5月には咲くものと思っていたのに枝が伸びるばかり…。新苗ではないのになあとおもいつつも、ブラインドシュートかなと思い、20センチくらいカットしてみたら、やっと一つだけお花を見せてくれた\(⌒~⌒)/来年はもっときれいに咲いてくれるかな
マダム・アルフレッド・キャリエール posted by (C)うさこ
マダムアルフレッドキャリエールは… posted by (C)うさこ
何年も前に那須高原で見かけて気になっていた花はハーブ系のエキナセアだった。その後種まきして2年後から咲き出してもう大株になってボーダーを彩ってくれるね
初夏のボーダー(≧~≦) posted by (C)うさこ
エキナセアが咲き出して~ posted by (C)うさこ
菜園で採れた虫食いだらけだったキャベツを収穫してきた
キャベツ金系201号収穫 posted by (C)うさこ
なんとかロールキャベツに変身(≧~≦)
あのキャベツで~(≧~≦) posted by (C)うさこ
煮込みは25分♪ posted by (C)うさこ
ロールキャベツ完成♪ posted by (C)うさこ
お友達が種を分けてくださった八重咲きホリホック♪今年はプランターから畑の脇ガーデンで地植えにしてあげたら、やっと咲き出してくれて一安心
今年も咲いたね~\(⌒~⌒)/ posted by (C)うさこ
ニコチアナ“ティンカーベル”が咲き出したよ♪ちょっと種の袋の写真とは違った色なんだけれどね…ま、可愛いからいいことに~
2月にジフィーナインに蒔いたペチュニア“カーペットブルーレース”がようやく咲き出したね。植え替えや定植が遅れて咲くかなと心配だったけれどペチュニアは強い来年はバタークリームも蒔くと色合いが良くなるかな。もう少しベルベットのような花びらなんだけれど上手く質感が出ないな…。また晴れた日にでも撮ってみることに
種まきしたペチュニアがね~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
涼しげに咲き出して~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
お隣さんに枝を頂いた紫陽花がきれいに咲いてるね~でも梅雨入りしたような空の色
いろんな色で~アジサイ♪ posted by (C)うさこ
大株になったので畑の脇ガーデンに移してあげたら更に大株になっちゃった~でも今年は上手く撮れたとまたまた自己満足陶酔型の私
シャスターデージー♪ posted by (C)うさこ
新三郷のイケアにやっと出かけてみた。とりあえず広い店内のキッチンアイテムのコーナーを一巡り。
目的の計量スプーン4個セットは売り切れだった(´_`。)ドライイーストを量る小さじ4分の1というスプーンが欲しかったのになあ…。でも、前から欲しかった鋳物のフライパンを見つけたり、可愛い魚の形の製氷皿を見つけたりとけっこう楽しめたかな(⌒~⌒)
毎年白いほうが先に咲くのね細い茎で風にゆらゆら揺れる姿が好きかも~そのうちピンクも庭のどこかで…。
河原なでしこ風に揺れて~ posted by (C)うさこ
« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント