« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
やっぱりチャイナローズは早いのね~今年も新入りさんを除けばこの子が最初
ルイ14世開花\(⌒~⌒)/ posted by (C)うさこ
クレマチスのモンタナとコラボして…
セントーレア・モンタナ posted by (C)うさこ
モンタナスノーフレークはピンクのモンタナより強いのね~。もう何年も前から屋上ガーデンのフェンスに絡んで綺麗に咲いてくれるでも、ピンクのエリザベスは何度枯らしてしまったことか(´_`。)グスン
モンタナスノーフレーク1番花 posted by (C)うさこ
DSC02564 posted by (C)うさこ
ちいは4月から幼稚園に通い始めた。いきなりの集団生活にびっくりして泣いたりごねたり少しママも大変だったらしいけれど今日の送られてきたこの写真からすると、だいぶ慣れたらしいね~大地もおまけで園庭を走り回っているとのことで一安心(⌒~⌒)
幼稚園に入学~ちい♪ posted by (C)うさこ
だいち♪ posted by (C)うさこ
手元にデジカメがなくて携帯カメラで撮って見たけれど黄色がきれいに出ない(´_`。)グスン
携帯画像は…(≧~≦) posted by (C)うさこ
チャイナ系の蕾は皆似ているね~でも赤い薔薇のはずなんだけれど??もしかして違う子だったりして(lll ⌒~⌒)
葡萄紅もうすぐ~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
でも関東地方は今夜、雷もなったりする嵐だとか、軒下に入れてあげようかな~
明日は開いてくれるかな~ posted by (C)うさこ
毎日仕事に追われ~なんていうのは言い訳、普段は駐車場側の庭を見ていなかったということ
ハナミズキもうすぐ~ posted by (C)うさこ
このくらいの蕾の形が好きかも~
いよいよです~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
白モッコウバラが… posted by (C)うさこ
種まきして育苗中だったナスタチュームをやっとハンギング2こに定植。一つは以前からあるレースラベンダーに寄せ植えにしてみたそれにロベリアはカスケードタイプを購入したのでハンギングにこんもりお花が咲くのを夢見て♪
寄植え posted by (C)うさこ
満開を夢見て(≧~≦)ハンギング♪ posted by (C)うさこ
こんなに赤くて印象的なモミジの名前は“青玄”夫からの聞きかじりだけれど名前も素敵だね~ 他にも盆栽棚ではいろんな樹の芽がむくむく~新緑の綺麗な季節がやって来る
もみじ新葉~盆栽棚4/4 posted by (C)うさこ
新芽がむくむく盆栽だなも~ posted by (C)うさこ
勿忘草によく似たブルーの小花がとっても可愛いね葉っぱも夏は涼しげで日陰の庭に映えるし…
ブルンネラ・ジャックフロスト posted by (C)うさこ
それにしても寒い毎日でも庭の花たちはゆっくり咲き出しているよね。レディージエーンもあと一息かな
原種のチューリップも… posted by (C)うさこ
« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント