気がついたら・・・
ルイ14世にも葉っぱにくるまれた蕾が上がっていた。夫に午前中の雨のやみ間に殺菌と殺虫の薬を混ぜた消毒液で消毒してもらう。消毒液が乾けばその効果があるというけれどほんとかな~?午後また雨が降り出し、その合間に今度は夏剪定をしてみた~。まだ、1階の庭周りが残った。
蕾なんだけど…ルイ14世 posted by (C)うさこ
« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
ルイ14世にも葉っぱにくるまれた蕾が上がっていた。夫に午前中の雨のやみ間に殺菌と殺虫の薬を混ぜた消毒液で消毒してもらう。消毒液が乾けばその効果があるというけれどほんとかな~?午後また雨が降り出し、その合間に今度は夏剪定をしてみた~。まだ、1階の庭周りが残った。
蕾なんだけど…ルイ14世 posted by (C)うさこ
秋の長雨みたいな日が続いている中、今朝は青空が広がっていた\(⌒~⌒)/でも又明日から雨だって~涼しいのは助かるけれど、雨が多すぎるね。と勝手なぼやき(⌒~⌒)だってまた、15年物の乾燥機が壊れちゃったのだ~。
久しぶりの日差しの中で… posted by (C)うさこ
今日も雨…ふとベランダを眺めたら赤いものが?ブラバンの鉢に蕾があるのさえ気がついてなかったのでうれしかったな(⌒~⌒)
デュセスドブラバンは… posted by (C)うさこ
なれない針仕事、本には4日で完成すると書いてあるけれどとても無理(≧~≦)でも奴凧のようなじんべさんが完成した~\(⌒~⌒)/日曜日には遊びに来るって言ってたので楽しみに待つことに♪
奴さんみたいだ~(≧~≦) posted by (C)うさこ
このところ涼しいというより、肌寒かったり…。もう、蒔いて大丈夫だよね~と用意してあったアプリコットシェードをジフィーナインに種まき。これで9月のほうが暑かったりしたらどうしましょう…。
今日も涼しくて…こんな赤い筋の入ったぼろぼろのアイスバーグが咲いてる。これはこれですごく愛しい
アイスバーグは儚げに posted by (C)うさこ
今日も8月だというのに肌寒い(≧~≦) ハンギングペチュニアはこんなグラデーションになって咲き続けているし、エリカは黒い蘂をアクセントに可愛い花をたくさん咲かせ始めた(⌒~⌒)デュランタライムは白い縁取りが清楚な感じで好きなんだけれどヒューと枝が伸びすぎて狭い我が家の庭には合わないね…。アネモネシルベストリスもまた秋の花をたくさんさかせてくれるかな…。初雪草は珍しくこんな淡いピンクのグラデーションで新芽が伸びてる。シュウメイ菊もカンレイシャの下でやっと蕾をもたげてきた~今年こそ咲いてくれるだろうか…。
こんなグラデーションも好きです(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
咲き出したね~ posted by (C)うさこ
白い縁取りで… posted by (C)うさこ
アネモネシルベストリス posted by (C)うさこ
ほんのりピンクで~ posted by (C)うさこ
蕾♪ posted by (C)うさこ
春の花からは想像も付かない花姿…。ぽつんと手の届かないところで咲いてた。そろそろ夏剪定して肥料をあげなくちゃね~。
夏のモリス♪ posted by (C)うさこ
モリスひとつだけ・・・ posted by (C)うさこ
どんどん蕾が上がっているブラッシュノアゼット可愛いね~。粉粧楼も赤い新芽の中に蕾がありそうだ…。
ブラッシュノアゼット posted by (C)うさこ
新芽が元気に… posted by (C)うさこ
今のところ7個全部無事♪でもそのうち落ちてしまったり、小鳥につつかれるかも(≧~≦)
色づいて~姫りんご♪ posted by (C)うさこ
まだ夏空♪ posted by (C)うさこ
なんとか大橋(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
ほんのりピンクのはずが… posted by (C)うさこ
狭~いルーフガーデンを少し整理して見た。このところの作業の続き(≧~≦)何年かに一度はプランターやテラコッタ、植物を一掃して整理したくなる。狭くても、屋上でも草はどんどんはえるし、いらないものや土がたまるいっぽう…。薔薇やクレマチスのために風通し良くしてあげたということかな(⌒~⌒)
4つ目の花が…(≧~≦) posted by (C)うさこ
朝日をあびて~鹿の子百合 posted by (C)うさこ
夏の朝… posted by (C)うさこ
明日咲くね~(⌒~⌒) posted by (C)うさこ
一昨日、高い木の上でお仕事中にシャワーのような強い雨に降られた夫。携帯が濡れて機能しなくなっちゃった(´_`。)、確か1年前の7月にも仕事中になくしちゃって出てこなかったことが…。ま、ポイントが少しはたまっていたので助かったけれど~(lll ⌒~⌒)。なので今度は防水機能が付いているものをすすめられた夫(≧~≦)よくよく聞いたらワンセグの機能も付いてた。何しろマニアルを読むのが苦手なので、え?どう使うのと思わず聞いてきちゃった私達(⌒~⌒)
充電中~防水携帯 posted by (C)うさこ
ヽ( ´¬`)ノ ワンセグだったけれど… posted by (C)うさこ
毎年1回特定疾患保険証の継続の申請に出かける。締め切りが8月15日なのでいつも暑い時期ということになってしまう…。今年は雨休みの夫に車で連れて行ってもらったので助かった~。偶然に千葉医大に入院中に知り合った友達も来ていたな…。私よりもずっと重症なので心配してたけれど会えただけでもよかった。今日はこんな色合いで咲いた朝顔、それにミンミンゼミも鳴き出して盛夏いや猛暑!!
今日はこんな色合いで… posted by (C)うさこ
“プチシャンテ”と“丹頂”が元気に咲いてほかは一休みかな…
涼しげに…夏の薔薇♪ posted by (C)うさこ
夏の薔薇はね… posted by (C)うさこ
ハンギングでゆれて… posted by (C)うさこ
今年は冬越ししたり、こぼれ種からだったりのイソトマがよく咲いた♪もう、昼夜の温度差があるからなのか色が濃い目になり鮮やかに咲いているよ(⌒~⌒)
少し、秋らしく・・・ posted by (C)うさこ
« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント