« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

学園広場で~~♪

Dsc08011_2 若き日の舟木さんをしっかりDVDに録画♪あの若い伸びやかな歌声も一緒にね明日から大阪で歌舞伎座の公演が始まるらしいけれど…この暑さ!!遠くから体調を案じております~。昨日は10月の演舞場公演のチケット交換に友達が並んでくれた。この暑さなのに120番という交換番号でびっくりしたと携帯電話が入った。おかげさまで2階席の一番前という良い席がゲットできたとのこと。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イヽ( ´¬`)ノ ワ~イ と子供のように喜ぶ私。親友に感謝です♪

2008年7月30日 (水)

きれいなブルーです~ツユクサ♪

菜園の片隅で咲いてた雑草なんだけれど、こんな青が大好き 菜園の片隅で~
菜園の片隅で~ posted by (C)うさこ

露草
露草 posted by (C)うさこ

2008年7月28日 (月)

夏の庭で・・・

こぼれ種のビオラが咲いて、切戻したブラキカムもたくさん蕾をつけ始めた。暑いのにね~(⌒~⌒)

夏のビオラ
夏のビオラ posted by (C)うさこ ブラキカム
ブラキカム posted by (C)うさこ

どうしたのかな??

2歳3ヶ月のちいは、だいぶ自我が出てきて怒って眼でにらむことを覚えたようだ。でもこんなかわいらしい表情のときも…(⌒~⌒) どうしたの??
どうしたの?? posted by (C)うさこ

今年も涼しげに~花セキショウ

夫の小さな盆栽ガーデンで今年も咲き始めたね、線香花火を思い出すのは私だけかな…。

花セキショウ2
花セキショウ2 posted by (C)うさこ花セキショウ
花セキショウ posted by (C)うさこ

2008年7月25日 (金)

夏の朝は…

意外と小ぶりで紫も少なかった江戸むらさきの一番花♪次の花に期待しよっと…(´_`。) 朝日が暑そうです(⌒~⌒)
朝日が暑そうです(⌒~⌒) posted by (C)うさこ 夏の朝2
夏の朝2 posted by (C)うさこ

2008年7月24日 (木)

いよいよです~(⌒~⌒)江戸むらさき朝顔♪♪

しおれないうちに早起きしなくちゃ~( ^ー^)ノ 明日咲くね~江戸むらさき♪
明日咲くね~江戸むらさき♪ posted by (C)うさこ

ふと気がついたら…

リンドウが咲き出していた♪蔓が長~く延びるタイプなので蕾もいっぱい。昨年那須高原のあのお店で買ってきたもの。無事咲いてくれてうれしいな♪ 斑入り葉の蔓リンドウが咲き始めた♪
斑入り葉の蔓リンドウが咲き始めた♪ posted by (C)うさこ

今日も暑かった~。

今日も暑かった~
今日も暑かった~ posted by (C)うさこ

2008年7月23日 (水)

携帯メールから笑顔が~

ちいちゃん得意のハイポーズ♪ ちいたん得意のポーズで(≧~≦)
ちいたん得意のポーズで(≧~≦) posted by (C)うさこ

次は濃いピンクの色で…

八重咲きホリホックこんな素敵なピンクで咲き出した~。まだ開いてないけど待ちきれなくて…。 ホリホック2株目はこんな色で…(⌒~⌒)
ホリホック2株目はこんな色で…(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

こんな色も好きかな~ペチュニア(⌒~⌒)

こぼれ種からのこの子は、きっと秋遅くまで咲いてくれるよね~。 この色が好き♪
この色が好き♪ posted by (C)うさこ

ルリマツリがね~

今年こそ枯れてしまったのね・・・と思っていたら、いつの間にか新芽が出ていて蕾があがるのを楽しみに待っていた(⌒~⌒)やっぱり厳冬のときは棚下でなく軒下がいいのかな…。大好きなブルーの花は夏を越して秋深くなるまで切り戻しながら咲いてくれる 明日咲くね~
明日咲くね~ posted by (C)うさこ

ルリマツリ♪
ルリマツリ♪ posted by (C)うさこ

2008年7月22日 (火)

菜園で…

今日も暑かったね~。夕方出かけた菜園にこんな夏の花が咲いていた。背の高くなるタイプのマリーゴールドはコンパニオンプランツでもあるらしいね マリーゴールド今頃~
マリーゴールド今頃~ posted by (C)うさこ

今年も咲き始めたね~

時々、水切れしちゃったりしてるのにちゃんと涼しげに咲いてくれてうれしいな~。でも赤は消えちゃったみたいだ(´_`。) 星桔梗(宿根ロベリア)
星桔梗(宿根ロベリア) posted by (C)うさこ 星桔梗(宿根ロベリア)
星桔梗(宿根ロベリア) posted by (C)うさこ

涼しげな色で…

切り戻したオキシペタラムが咲き出した。この盛夏にうれしいね~♪

オキシペタラム♪
オキシペタラム♪ posted by (C)うさこ

2008年7月20日 (日)

今年は小ぶりの花ですが…カサブランカ♪

鉄砲ゆりと一緒に大きなテラコッタに植え込んだおバカな私(≧~≦)鉄砲ゆりはとっくに終わってカサブランカの球根消えちゃったのねと思っていたらつぼみを見つけて抜いてしまわなくてよかったと胸をなでおろした(lll ⌒~⌒) うれしくて同じ画像がたくさん並んだ~(⌒~⌒) 夏空と~
夏空と~ posted by (C)うさこ カサブランカ朝日をあびて…
カサブランカ朝日をあびて… posted by (C)うさこ後姿も…(⌒~⌒)
後姿も…(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

2008年7月19日 (土)

クリスパの3番花が・・・

夏になってクリスパはこんな濃い目の色で咲いている。とっても花付きのよい子です 夕陽をあびて…
夕陽をあびて… posted by (C)うさこ

2008年7月17日 (木)

うれしいメールが♪

今年も新橋演舞場に出かけられる~\(⌒~⌒)/それも12,600円を6,300円でなんて、都民の親友がいてよかった(≧~≦)10月まで指折り数えて…といってもあと2ヶ月半長いな~。Dsc07754

2008年7月16日 (水)

やっと~

リカバリしてメモリを増設して4年物のPCはやっとサクサク動くようになった。もっと早くすればよかった…。って、知識が無さ過ぎるのかも??でも、これでまた少し覚えたので、新しいPCを買うときのための勉強になったということで(⌒~⌒)それに今は電話やショップの相談窓口等いろんなサポートがあってほんとに大助かり♪もちろんネットもいろんなこと教えてくれるし…。

咲き終わったのかな?ヒューケラ
咲き終わったのかな?ヒューケラ posted by (C)うさこ

2008年7月14日 (月)

夕方、雷雨になった!

夕食準備中に1分ほど停電。珍しいね~と手を休めたら娘から携帯電話で今停電したけれど何もしなくていいのよね??と聞いてきた。今の電気製品は大丈夫なのよね…。でも我が家のはガス給湯の時計タイマーとウォシュレットの電気が切れて設定しなおす。水遣りをしなくてすんだので良しとすることに~。 

おやつ♪
おやつ♪ posted by (C)うさこ

2008年7月12日 (土)

珍しく早起きした日♪

ベルオブウォッキングの3番目の花が淡い朝日を浴びていた~時刻は5時半夏は儚げ…。 夏の空と~
夏の空と~ posted by (C)うさこ

2008年7月10日 (木)

うれしいことが…

農園日記の方に載せたこのフォト蔵写真にピックアップ賞を頂いた。きっと毎日あきもせず同じような画像をアップロードしている私にお情けをかけてくださったのかな(≧~≦)最初で最後の1枚だけど正直ほんとにうれしい♪

カラフル♪
カラフル♪ posted by (C)うさこ Dsc07651_2

2008年7月 9日 (水)

モリスもしばらくお休みかな?

小さな花がぽちぽち咲くけれど秋のためにお休みしてね~と撮影してからカットしてみた~もう時間の問題でハラハラ散ります…(⌒~⌒)

DSC07576
DSC07576 posted by (C)うさこ DSC07578
DSC07578 posted by (C)うさこ

濃厚な香りに包まれて・・・

今年は春より、返り咲きの今の方がお花も大きくてきれいに咲いてる(⌒~⌒)ま、虫食い穴は多めにみてね~(≧~≦)

マダムイサクペレール1
マダムイサクペレール1 posted by (C)うさこ マダム・・・2
マダム・・・2 posted by (C)うさこ

DSC07567
DSC07567 posted by (C)うさこ

八重咲きホリホック♪

今年は無理かなと半ばあきらめていたけれど、こんなきれいな色で咲き出した~他の色もあるとうれしいけれど・・・と欲張りなヤツです(≧~≦) ホリホック八重咲き♪
ホリホック八重咲き♪ posted by (C)うさこ

トーマスこの夏は花がたくさん♪

グラハムトーマス夏
グラハムトーマス夏 posted by (C)うさこ トーマス2
トーマス2 posted by (C)うさこ

コーネリアもちらほら~

コーネリア1
コーネリア1 posted by (C)うさこ コーネリア2
コーネリア2 posted by (C)うさこ

2008年7月 8日 (火)

夏が楽しみです~♪

日曜日行った園芸店でクレマといっしょに買った巨大輪朝顔♪江戸紫って食べ物を想像しちゃうのはわたしだけではないみたい(⌒~⌒) DSC07589
DSC07589 posted by (C)うさこ

あ~又増えちゃった…。

とは、一緒に出かけた夫の言葉(≧~≦)値下げして1480円から500円になっていた“パゴダ”に吸い寄せられた。腐葉土やオルトランを買いに出かけた園芸店だけれど、うどん粉病で傷んでいたクレマチスをほっとけないと言い訳テヘヘ

Dsc07558 ]

2008年7月 7日 (月)

グラミス♪

Dsc07557

2008年7月 5日 (土)

ことしも咲いたね~

ライムグリーンのニコチアナ♪お花は楚々として可愛いけれど、ものすごい繁殖力なの~~(≧~≦)

ハナタバコ
ハナタバコ posted by (C)うさこ

可愛いシニョンです~。

Dsc07551 あまりの暑さに可愛いお団子を作ってやってきたちいちゃん畑で一緒にトマト収穫したね~(⌒~⌒)

2008年7月 4日 (金)

今年も咲いたねハブランサス♪

昨春、球根を埋め込んで夏にお花を結構咲かせてくれた彼岸花系のハブランサス、そのままプランターにおいてあったのに又きれいに咲いてくれたね~(⌒~⌒)

ハブランサス開花
ハブランサス開花 posted by (C)うさこ 横顔
横顔 posted by (C)うさこ

かじられた~パットオースチン蕾

夏は仕方ないね~ということで…(≧~≦)でもパットオースチンばかりなぜ?? 喰われました~
喰われました~ posted by (C)うさこ

DSC07529
こんな感じで・・・(≧~≦)開花DSC07529 posted by (C)うさこ

今日も梅雨の晴れ間~

昨日きれいに咲いていたプロスペリティーは今日の陽射しでもう、ぼろぼろ~(´_`。)グスン でも青空はうれしいかも♪ 今日はこんな日♪
今日はこんな日♪ posted by (C)うさこ プロスペリティー2
プロスペリティー2 posted by (C)うさこ

2008年7月 3日 (木)

大株になったね♪

種蒔きしたエキナセアはもう4年目かな~、この画像だけみると何処かの素敵なガーデンみたいでしょ(⌒~⌒)でも実は菜園の脇の細いボーダー(≧~≦) エキナセア
エキナセア posted by (C)うさこ

だいぶ色あせてから気がついた~

ベルオブウォッキングはデッキの屋根の上まで伸びて返り咲きに気がつかなかった(≧~≦) だいぶ色あせて(;;⌒~⌒)
だいぶ色あせて(;;⌒~⌒) posted by (C)うさこ

トーマス君もね~

ちらほら小型の花が咲いているけれど、夏は色が濃い目かな?

トーマス2
トーマス2 posted by (C)うさこ トーマス1
トーマス1 posted by (C)うさこ

お気に入りのバラが~(⌒~⌒)

かわいい姿で咲いてた~。夏は、ほんの一時だけれど見られてよかったよ粉ちゃん♪

粉粧楼
粉粧楼 posted by (C)うさこ

2008年7月 2日 (水)

夏のモリスも咲き出したね~

モリスも咲き出したね~
モリスも咲き出したね~ posted by (C)うさこ

今年はきれいに咲いたね~♪

夕闇に映えてアジサイ
夕闇に映えてアジサイ posted by (C)うさこ 夕日を浴びて1
夕日を浴びて1 posted by (C)うさこ

屋上ガーデンを少し片付け(≧~≦)

梅雨の晴れ間で今週は天気もまあまあらしいので、狭い屋上のごちゃごちゃガーデンを整理。咲いてるプランターを移動してみたり、古土を干したり、古い使わないプランターを捨てたり、まあ、よくもこんなにと思うほど植物の種類も増えて自分であきれちゃった~。

夕日を浴びて2
夕日を浴びて2 posted by (C)うさこ

美味しいよ~明太ポテトパン♪

この春、家庭菜園で一番多く作ったキタアカリに明太子、マヨネーズ、サラダ油等を混ぜてこのままサラダでもいいかもとお味見♪
粗挽きの黒胡椒もきかせて、フランスパン用の生地にくるんで焼き上がりました~って、実はお気に入りの“おうちでのーんびり楽しむ自家製酵母パン”という本を参考にね(⌒~⌒)
夕方、ちょうどやってきた次女も喜んでお持ち帰り♪
「だって、市販のパンもずいぶん値上がりしたのよ~」と一人前の主婦の発言にそうだねえと相槌(≧~≦)

明太子ポテトパン
明太子ポテトパン posted by (C)うさこ黒胡椒もきいてます(⌒~⌒)
黒胡椒もきいてます(⌒~⌒) posted by (C)うさこ

2008年7月 1日 (火)

7月になったね♪

夕映えの中で湘南ブルー
夕映えの中で湘南ブルー posted by (C)うさこ 蕾もね~
蕾もね~ posted by (C)うさこ

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪