やっと薔薇のお手入れ
「我家の薔薇たち♪」カテゴリの記事
- 白モッコウ薔薇は~5/4(2016.05.11)
- 白モッコウ薔薇(2015.05.16)
- 久しぶりに快晴♪(2012.02.17)
- 赤い芽と冬の青い空と~~(2011.12.20)
- 今日のブラバン(2011.12.17)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
うさこさんお礼が遅くなりました。
四季咲きと返り咲き だけで良いのですね
植え替えは冬まで 待つのですね
元肥をたっぷり入れると うさこさんの様 にキレイに咲かせる事が 出来るのですね がんばろ!
有難うございましたm(__)m
投稿: ももこ | 2007年9月 1日 (土) 16:17
こんばんわ、ももこさん。
剪定のほうは9月のはじめまでに木の高さの3分の1位頭をカットするのが基本だけど、四季咲き、返り咲きのものだけで良いみたい。
元肥も同じでつる薔薇や一季咲きのものにはしないでよいみたいですよ。
家のバラはほとんどが鉢植えなので有機化成肥料と骨粉を鉢の周りにぱらぱら蒔いておきました。
後は液肥を10日に1回位定期的にあげるのが良いみたいですが、これは鉢植えの場合なので悪しからずです(≧~≦)
植え替えは冬、薔薇の根が休眠しているときに行います。12、1月あたりですね~。
このときに、冬の元肥をたっぷり入れてあげると元気な新芽、きれいなお花が楽しめますよ♪
投稿: うさこ | 2007年8月30日 (木) 21:36
バラは今選定するのですね
元肥は牛糞が良いとか・・うさこさんは?
植え替えはいつ頃でしょうか?
亀レスで結構よ 教えてね<(_ _)>
投稿: ももこ | 2007年8月29日 (水) 11:29