« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月30日 (木)

白薔薇♪

Dsc04114 アリスター・ステラ・グレーが咲いているな・・・。
こんな風に真っ白になったときはそろそろ散りかけなの。

Dsc04130 ふふ・・・。この子はプチシャンテ♪

やっぱり~

Dsc04112
うふふ・・・美男かずら♪今年もいびつな実がなりそうなの。

2007年8月28日 (火)

やっと薔薇のお手入れ

Dsc04096_2 暑い暑いといってるうちに、8月も終盤にはいり、やっと薔薇の剪定モードに。夏の元肥さえ上げてなくて、葉っぱは黄色くなってるし、新芽やシュートは伸び始めるしで大いに反省・・・。本日、一気に剪定と元肥を入れる作業を大・中・小19鉢こなし、ぼろぼろに疲れた~。でも、まだまだ大きいのがね・・・と夫をたよる私。

野菜の花♪

Dsc04082 スイートコーンの“ゆめのコーン”という品種の雄花が日照り続きの家庭菜園で開花中♪

2007年8月26日 (日)

夏の花♪3

Dsc04077 八重咲きの松葉ボタン
えーとこの子はF2かな、マルガリータ♪

夏の花♪2

Dsc04066 桃色月見草、エノテラとも・・・。早春に蒔いたワイルドフラワーミックス種のプランターからまた1種♪

2007年8月23日 (木)

いたずらっ子♪

Dsc04046
牛乳のおひげをはやし、小さな可愛い歯を見せて笑うちいちゃんは1歳4ヶ月♪
この人懐っこさは一体誰に似たのかな??

2007年8月22日 (水)

白い花♪

Dsc04027
アネモネシルベストリスが又咲き始めた・・・。

紫式部は・・・

Dsc04043 今年はこの枝にだけしか、実が付かなかったようだ・・・。
あんなにたくさん花が咲いたのになあ~。

河原撫子♪

Dsc04042
ベニチガヤの中で咲いていた白いカワラナデシコ
白い花もなかなか難しい・・・。

今朝の新聞に♪

Dsc04013 今年のファイナルコンサートのお知らせが。。。
早速切り抜いてファイルに保存♪
昼の部に出かけられたらいいなあ・・・。

2007年8月20日 (月)

4番と5番♪

Dsc03974 こちらも偶然に見つけたうれしいもの。
哀愁の夜の4番5番の歌詞が書かれているブログが・・・。
めったにコンサートには出かけられないので自分でこの歌詞を覚えて歌っちゃいます~♪♪

偶然に・・・

Dsc03989_3 Dsc03998_3 いつも行く図書館のビデオ・CDコーナーで懐かしいビデオテープを見つけた♪

あの頃映画館で見た“絶唱”に再び涙し感動!!
原作の本をまた読み直してみようかな・・・。

2007年8月17日 (金)

Dsc03962_2 午後3時にセットしてある屋上ガーデンの自動潅水装置から水が・・・ペントハウスの中の気温がDsc03960 2℃くらい下がって気分も楽になる猛暑の今年。Dsc03969 

2007年8月16日 (木)

やっと・・・

Dsc03955 寒冷紗を張って貰った・・・。
屋上デッキの透明な屋根の下は結構な暑さ。
アジアンタムや日陰を好む植物が一息つけた??
いえ、私たち夫婦もそこで園芸作業一休み。

8月のハマボウ♪

Dsc03952 こんなきれいな緑の葉っぱが秋には真っ赤に紅葉する♪
今は葉焼けしないようにデッキの軒下に非難・・・。

こんな感じに・・・

Dsc03950
夫が植え替えてくれました。斑入りツルリンドウ♪
これで、お店で売っていた鉢植えのお値段と同じように見えるかもです。
そのお値段はナイショ~。

2007年8月14日 (火)

本当の目的は・・・

Dsc03943

Dsc03941_2ドライブの本当の目的は那須インターを降りてすぐの山野草の素材屋さん“野の花”さんにまた行って見たかったこと。
今回夫は気に入ったものがなくて購入しなかったけれど私はこのアケボノフウロ“ゲラニウム・サンギネウム”のしだれて咲く可憐さがとても気に入った♪Dsc03945

そして、この斑入りツルリンドウも蔓が延びて秋には真っ赤な可愛い実が付くそうで思わず購入。

これから、どんな鉢と合わせようかと考えるのも楽しみのひとつ♪


木陰で・・・

Dsc03883_2 那須へドライブの途中で見つけた紫陽花はほんとに涼しげ。Dsc03889

こんな木陰で咲いていた。。。

ブログパーツフォト蔵でスライドショーにしてみたけれどなかなか写真って難しいものですよね・・・。

2007年8月 9日 (木)

今年のサルビアは・・・

Dsc03836 春に蒔いたワイルドフラワーの大きなプランターの中で咲き出した。
処分しなくてはと思いつつ、アリッサムが咲いてるし、ガザニアや名前不明のお花もつぼみをつけているしなと思っていたら、こんな素敵なサルビアが咲き出した。
夏の花の少ないときにきれいに咲いてくれてうれしいね~。

2007年8月 8日 (水)

8月の薔薇・・・

Dsc03841 うふふ、ヘルモサが咲いて粉粧楼もたくさんの蕾が開き始めた・・・。

Dsc03840_2

2007年8月 7日 (火)

七厘で・・・。

Dsc03795 こんなものにはまって遊んでいる夫婦。
土曜日、友達がベランダキャンプなのよ~と笑って教えてくれた七厘♪
我が家も、燻製デビューに続いて、屋上で七厘の炭火焼デビュー。
お魚が苦手な私もこれなら美味しくいただける。

Dsc03824 それにしてもペール缶が欲しいかも。(⌒~⌒)

ニオベがまた・・・。

Dsc03814 たくさんの蕾をつけて咲き出した。
鹿の子百合につるが絡まっているのでツーショット♪

久しぶりに。。。

Dsc03790_2 
久しぶりにあそびに来たちいちゃん♪
子供の表情をとるのは難しいね~。
ましてこの時期はチョコチョコと動いていい表情を撮らせてくれない。

Dsc03793 おじいちゃんとツーショットはものすごい逆光だけれど、
記念にね♪

鹿の子百合が咲いて・・・

Dsc03808
8月、暑さも真っ只中、ピンクの鹿の子百合が咲いてた♪
今年は、ちゃんとお手入れしなかったので、お花もやや小さめ。
そろそろ、植え替えてと言ってるのかな。。。Dsc03811

2007年8月 6日 (月)

哀愁の夜に感激♪♪

Dsc03801 この暑さの中、働いてくれてる家族には申し訳ないと思いつつ、演舞場まで・・・。
舟木さんも、だいぶ暑さにばてているご様子。。。
修学旅行の2番と3番の歌詞をごちゃ混ぜにしたと自己申告したり、後半が始まったときに休憩の西瓜が美味しかったとか、アンコールもなにかどたばたとした感じじゃない?と一緒にに行った友がささやくし。。。
出待ちをしようと楽屋の出口付近に行ってみると終わってすぐに車で帰られてしまったと、警備の人が教えてくださったり。。。
今日はバス3台分の団体さんがいらしてた事も影響してるかも??
スタンディングもいつもと違って訳ありだったし・・・。

でも、出かけられただけで私は満足♪
まして、ミラーボールがキラキラ光る幻想的なムードの中で哀愁の夜5番の歌詞が初めて聴けたことが一番うれしかったな~~。
やはり、そこがコンサートの醍醐味♪
今度はいつと心待ちにしているわたし。

2007年8月 3日 (金)

夏のクレマチス♪

Dsc03744 ダッチェス・オブ・アルバが今年も咲き始めた。ベランダのダイアナと似てるけれどこちらのほうがやや小ぶりで花数も少なめかも。
ポールズヒマラヤンムスク&コーネリアと一緒のトレリスに。。。

シュートが~

Dsc03720
台風の影響?で風が強かった昨日。
久しぶりに空を撮影してみた。
デジカメの無限大の設定だけれど景色も上手に取れるよう練習したいな。
ネットお友達の写真のプロの方に声をかけていただいてとってもうれしかった。
その方の素敵な風景を壁紙にさせていただいて、爪の垢でもせんじてみようと思っているところ。

Dsc03694
ウイリアムモリスのシュートはどこまで伸びるのかなあ・・・。

夏の青い花~3

Dsc03716
カンパニュラ♪涼しげに2番花。


Dsc03704
サワギキョウも・・・

今日は・・・

姫りんご♪今年は1つだけ実が付いて、今はこんな感じ・・・。015

夏の青い花~2

Dsc03706 大きな鞘が割れてこんな種がふわっと飛んでいる。

020_2 実は春に咲いたオキシペタラムの種♪

冬越ししたら大株になって夏も涼しげに咲いてるね~。

2007年8月 1日 (水)

お気に入り?

Dsc03632
以前から、よく聴いていたサイトが“二木絋三のうた物語”というココログの
ブログになってとても選びやすく、聴きやすくなった♪
しかも、私と同じテンプレートなのです~。
好きな曲がたくさんあって歌詞の下に書いてある、“蛇足”と言うところをついつい読みふけっている私。。。

白薔薇♪

Dsc03626
プチシャンテ♪夏の日差しの中で元気に咲いたよ~。

気になること・・・

Dsc03666_2 いつも見ているあるサイトのメイン掲示板が特定の人しか見れない。
管理人さんの意向とか。。。
なんか腑に落ちないのは私だけかな。
『車のナンバーがパスワードなんて知ってるわけないじゃん。不愉快!』ともうひとつのBBSに書く込む人も…。
あはは・・・、私も知らないのはファンではないと言われているようで釈然としない。
ま、いいかな。自称隠れ大ファン。こういう人たくさんいらっしゃると思うな。。。
その人の歌が大好き、それで十分♪♪

誰でもみれる、けれど特定の人だけに限ることも出来るというこのネットの世界の理不尽さになんとも言葉がないけれど…。

エリカが満開になったけれど相変わらず中心がぼけた画像。

8月になったね♪

Dsc03679 ピンクの鹿の子百合のつぼみが大きくなり、秋明菊の蕾も見るたびにふくらんで来て、もう8月・・・。
Dsc03686

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪