« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月29日 (金)

親友からのメールで・・・

Dsc03151 8月の新橋演舞場は舟木一夫の銭形平次♪
ぜひとも観劇に出かけたいと思っていたところ、親友の加入している生協でチケットをお安く手に入れることが出来るかもという知らせ。
大喜びしたあとに抽選だと言うことがわかって今ちょっとわくわくどきどきの中途半端な気分・・・。
でも、当たらなくても絶対1回は見に行くつもりだけれどね~。
それにしても、いまどきの生協って何でもありなのね!
私も入ってみようかなと時々思ったりもするけれど・・・。

6月のイレーヌワッツはこんな色で咲き出す。。。

2007年6月28日 (木)

種を採取して・・・

Dsc03159_3 ジギタリスの種を採取してみたけれど、まだどれが種なんだかわからない。
今年きれいに咲いてくれたメルトネンシスという品種、このタグだけでも大事に取っておいて来年また苗を探してみようかな。。。

蕾があった~

Dsc03140_1 クレマチスインテグリフォリア“花島”に小さな蕾発見♪

湘南ブルーはどんどん咲いてるのにピンクのこの子はやっと・・・。株がまだ小さいのかな?
これからきっと秋までずっと咲いてくれるよね~。

エキナセア♪

Dsc03127 うふふ・・・。エキナセアらしくなってきたね~。

何年か前の夏、那須高原にドライブで出かけたときにハーブ園やビール園のお庭にたくさん咲いていたっけ・・・。
そのあと種まきして今年やっと念願のお花が見られた♪
畑の脇ガーデンで風に揺れてるけれど、あの景色のようになるのはいつのことだか・・・。

今日の盆栽だな6/28

Dsc03141 駒つなぎ♪がどんどん咲いてる・・・。

Dsc03105 こちらは萩の花♪

Dsc03145 この可愛い実はツリバナマユミ♪

ネジリソウ♪も椿の鉢の中で涼しげに咲きだした。。。
Dsc03157_3

夏の花♪

Dsc03137 八重咲きの松葉ボタン
たしか“マルガリータ”と言う名前だったな。
種まきクラブで頒布され2年前に咲いて種が採れなかったけれどこぼれ種で今年イソトマの鉢にひょっこり芽を出した♪やっぱりF2の花はやや花びら少ないな・・・。

Dsc03138

うちのひまわりは種まきが遅かったかな~?
やっとここまでのグッドスマイル♪

2007年6月26日 (火)

思わず・・・

Photo_3 長女からのメールに添付されていたパジャマ姿のちいちゃん♪
娘の小さいときにそっくり~。
思わず夫を呼んで懐かしんだ・・・。

はしかの予防接種の副作用?で熱が出たり風邪の症状があったりとだいぶぐちゃぐちゃの様子、はやく良くなってね。

今度はジャンバースカート風のワンピを作っているからね~~。

2007年6月24日 (日)

初夏の薔薇たち3

Dsc03060_1

ブラッシュノアゼット

蕾が可愛い・・・

Dsc03062 今朝はこんな感じで開花♪

初夏の薔薇たち2

Dsc03072
今日のデュセス・ド・ブラバン♪

2007年6月23日 (土)

こぼれ種から・・・

Dsc03038_1 ライムグリーンの涼しげな花タバコ♪
黒い雌しべ?がアクセントかな。

昨年、種を採り忘れたと思っていたら、薔薇のプランターに芽が出ていた。
Dsc03041_2 同じ鉢にやっぱりこぼれ種のピンクのベインが入ったペチュニアが咲いてくれた。
再生した土を使って冬の植え替えするからなんだけれど、こんなうれしい誤算もあるのねとひとりでニコニコ・・・。

初夏の薔薇たち・・・

Dsc03047 昨日大きな蕾があるなーと思っていたら今朝はもう朝日の中開ききってしまったパット・オースチン
↓この子はブラッシュノアゼット、また昼間には咲ききってしまうよね~。

Dsc03048
Dsc03049_1  ラ・フランスはほんとに元気で濃厚な香りを振りまいている・・・。

秋薔薇を楽しむためには夏の薔薇は咲かせないと愛好家の方は蕾を摘み取るらしいけれど、まだ2番花なのでいいかなと、節操のない我が家・・・。
ほかにも、マルメゾンやイレーヌワッツ等々何種類か咲きそうなのでつぼみを大事にしてるけれどいつの間にか虫にかじられて半分なかったりする。

ショウマ♪

Dsc03050_3 夫の盆栽棚で咲くショウマ
白い花火みたいな花が涼しげ。。。

今日はこんな感じで・・・

Dsc03054 インパチェンススワールピンクは半日陰でと言うことでデッキの屋根の下においてあったので雨で痛むこともなくだいぶ花数も増えた♪
Dsc03052 同じプランターの中に咲く“ケナリヒナム”
今年はこぼれ種からの芽だし苗を植えかえたけれどたった1本しか育たなかったので、涼しげに咲き出してうれしいな♪

雨上がり・・・

Dsc03042_1 シレネが昨日の雨でうつむいてしまった・・・。

2007年6月20日 (水)

涼しげな花を・・・

Dsc03008_1
挿し木して今年はじめて咲いた紫陽花
ブルーが涼しげ♪Dsc03007
こんな紫陽花もあるのね・・・。この子も挿し木から育ったのでもとの木は知らない私。

2007年6月19日 (火)

面白いもの発見♪

Dsc02993 オキシペタラムってマメ科の植物だった??
あの小さな花からこんな大きな鞘が付くなんてビックリ♪

今度はピンクスターも欲しいなあ・・・。

盆栽だなの野薔薇

Dsc02985 小品盆栽の寄せ植えの中で可憐な花が咲いたよ♪

駒つなぎ♪

Dsc02975 マメ科の植物なんだけれど、毎年萩の花と似ているよね~と夫と話す・・・。
盆栽棚で萩よりは一足先に咲き出す可愛い花。

2番花♪

Dsc02997 今うちで咲いてるクレマチスはこの湘南ブルー♪

ダイアナもニオベも終わりかけてるし、2番花に期待しよっと。

蔓はどんどん延びてるけれど今年もどうかなと思うダッチェス・オブ・アルバニーは花数少ない品種かも・・・。

種を採取して・・・

昨年種まきして育てた青いビスカリア♪Dsc02332_2
育ててみて風にそよぐ様はとても素敵で写真も撮りまくった。
薔薇のそばにおいても良い感じでなじんでくれるし…。
それに秋に蒔いてプランターでそのまま冬越し、寄植えにしてもビオラが終わった頃にぽつぽつ咲き出して今頃までずっーと楽しませてくれる丈夫な花。
きょう、やっとプランターを撤去してしまった・・・。

種がたくさん採れたけれど今年はミックスで矮性タイプの種を買ってみた。

2007年6月17日 (日)

おしゃまになって♪

Dsc02944 横顔いいでちょ♪
なんていってるようなおしゃまになったちいちゃん。Dsc02950_1

もう、しっかりとことこ歩いてどこでも行ってしまうくせに、おててをつなぐのを嫌がってママやパパの手をかじるとか・・・。そんな時期なのね~。
少し日焼けして迷彩柄のスカートもかっこいいよ、ちいちゃん♪


2007年6月15日 (金)

今日はこんな日~

Dsc02912 まるで梅雨明けしたかのような青い空に白い雲、そして強い日差しの今日。
でも、もっこう薔薇の葉っぱもオレガノのハンギングも輝いて見えた・・・。

燻製♪

うふふ・・・。これも手作りといえば手作りかな?
ターンバードさんに教えていただいた燻製の作り方(中華なべにチップをいれ、網をおいて鶏肉を並べカセットコンロにかけただけ~)
Dsc02940美味しいけれどちょっとスモークしすぎ??かも。。。

夏のワンピース♪

Dsc02918 ちいちゃんにセーラーカラーのワンピース製作中♪

2007年6月13日 (水)

白い花も。。。

Dsc02743_1
白のカワラナデシコ♪
夫がどちらも種から育てて草物盆栽の寄植えに使っている。

河原撫子

Dsc02877
寒冷紗の木漏れ陽の下でゆらゆらと揺れながらピンクのかわら撫子が咲き出した・・・。

紫式部の花が。。。

Dsc02885
盆栽ガーデンでこんな可愛いピンク色の花が咲いていた。
夫に尋ねたら去年の秋にたくさんの実を付けた紫式部の花だそう・・・。

2007年6月12日 (火)

雨上がりの庭で・・・

Dsc02840 ブラキカム♪

きょうは定期の診察の日だった。
先日の検査の結果も良好ですよ、と医師の話。
特に変りはないというか、気のせいということになったが、納得いかず気休めということで以前使用のフランドルテープをまた使ってみることにした・・・。
数字に出ないということは大丈夫!!ということになるから
また、仕事に出たいのは山々なんだけれど、ふんぎりがつかずだらだらと月日が流れる。

2007年6月11日 (月)

雨上がりの庭で・・・3

Dsc02824 Dsc02870

このブルーが好き・・・。  庭の紫陽花もたくさんの花つき

Dsc02825  紅もとうとうこんな色に・・・

今年も咲いたよ♪

Dsc02811

シャスターデージー♪

Dsc02845 フリンジが可愛い宿根草Dsc02844

2番花♪

Dsc02815
ルイ14世やっぱり素敵な黒薔薇だわ~♪
数え切れないくらいたくさんの蕾だけれど、これから病気と虫との闘いなの・・・。

雨上がりの庭で・・・2

Dsc02814_1  オステオスペルマム“ブルースター”つぼみをつけたまま冬越しして今たくさんの花を咲かせている青い花♪

雨上がりのロベリアは・・・

Dsc02833 昨日からの雨でロベリアパティオがうつむいてしまいました。

2007年6月 8日 (金)

ダイアナ♪

ベランダに置いてあるプリンセスダイアナが咲き出した♪
細い茎に大きな花をつけて・・・。ふっとべランダを見るたびにうっとり。

Dsc02680

Dsc02760 Dsc02759

2007年6月 7日 (木)

リクエストした本

Dsc02715 今、夫と二人で1冊の本を変りばんこに読み、いろいろ感想を話しあい楽しんでいる。
浅田次郎の『中原の虹』
『蒼穹の昴』のあの感動が忘れられなくて図書館で12月にリクエストしてやっと順番が回ってきたの~。
これから、2巻目に入るところ。もう4巻まであるのかな?

庭の鉄砲ゆりが今年も咲きだした・・・。

修理が終わって・・・

Dsc02749 昨日やっと戻ってきたパソコン♪
今までは、あるとなんかPCおたくみたいになって結構時間をとられていたような・・・。
でも、なければないで読書に時間を費やしたり、録りためたDVDをみたり、洋裁をしてみたり、楽しみはたくさんあるという事にも気づかせてくれたかな。

2007年6月 2日 (土)

結婚記念日♪

Dsc02621 この春最後のピエールドロンサールの花がが咲いている・・・。
今年は長い間咲いてくれた。

5月28日は二十?回目の結婚記念日♪
仕事から戻った夫と焼肉屋さんで乾杯していろんなことがあったね~と感無量なのは私だけかな??
でもこれからもよろしくという気持ちなのです。

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪