« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月31日 (木)

可愛い苗たち♪

Dsc07201 8/2に蒔いたパンジーの苗

Dsc07205 そして、家庭菜園に移植する予定のキャベツ&ブロッコリーの苗たちDsc07203

2006年8月30日 (水)

はがき♪

Dsc07206_2 久しぶりに私宛のはがきが届いた。
普段はみな夫の名前になっているものね。
Dsc07212


女子高のクラス会♪
?十年ぶり。でも今の私は出かける勇気がない。

2006年8月21日 (月)

仕事に復帰♪

Dsc07133 今回は5ヶ月近く休んでしまった職場に復帰できた。
自分の席に座り、キーボードを打ち始めたときは、ぞくぞくっとして本当に戻れたとうれしかったよ。
2リットルの酸素をリュックに背負い、酸素めがねをして自転車と電車で乗換えを含めると片道1時間ほどの通勤。
職場ではリュックを足元においてデータに近い席に変えてもらったのでなんとか少しずつ体制に慣れようと努力してみるつもり。
ただ、職場のバイザーや仲間たちに気を使わせてしまうのが本当に申し訳ない。
時どき何やってんだろう私、と思うけれど、体力回復のため、さわやかメガネ購入のため、将来の夢を実現させるためがんばろうと、気持ちを立て直す。

でも、今日は疲れたのでお休みとった。てへへ。無理は禁物なーんてね。

2006年8月20日 (日)

夏の剪定と元肥

Dsc07169 まだ元気に咲いているものや、蕾もあったりするけれど、思い切って屋上の薔薇は自分で、1階の手が届かないものは夫に剪定してもらい、Dsc07116越谷の資源リサイクル課で売っているスクスクたいひと、骨粉、バイオゴールド、“ぼかし肥”を適当にブレンドして株元に。
なんともアバウトかつランダムな私♪

2006年8月18日 (金)

お風呂上り♪

Photo えーと、あたち3ヶ月検診も無事に終わりまちたー。

しっかりと首も据わって一人で寝返りも打てるようになった。久しぶりに会うとあーあーと先日の低い声とは違い高い声でお話しすDsc07157 るようになって本当に可愛い。ばば馬鹿ぶりはエスカレートし、携帯の待ち受けにしてみたり、抱っこ紐を買ってみたり、スタイを買ったほうがいいねと、トイザラスに連れて行ったりと、止まらない。

2006年8月12日 (土)

里帰り♪かな・・・

Dsc07123 娘から自分が4、5日前から風邪気味でちいちゃんにもうつりそうなので実家に戻って治したいと電話があり、またまた小さな嵐がやって来た。
もともと母乳で育っているので大してひどくもならず、結構ご機嫌でにこにこ笑って回りに愛嬌を振りまいている。
ただ“はくしょん”とすると鼻水が出て小さな鼻ちょうちんが出来る。それもまた可愛くて写真に撮りたいくらいだった。
ちょっと手伝ってあげると寝返りが打てるようになって、しっかり頭を上げている。

〔あたち首がすわるのももうすぐでちゅ♪〕

2006年8月11日 (金)

せみが・・・

Dsc07059 盆栽ガーデンの寒冷紗の中、木瓜の鉢の中でちょっとひと休み。
この後どこかに飛んでいったっけ・・・。

2006年8月10日 (木)

白い花♪

Dsc07079 今日はこんな日♪。

種蒔きクラブの交換会で分けてもらった白い八重咲きのコスモス
“コラレットホワイト”が元気に咲き出したよ。

あはは・・・

Dsc07075_1 屋上ガーデンに取り付けた自動潅水装置

Dsc07077 台風一過の今日はドピーカンの天気

部屋の中よりは少しは涼しいかなと屋上の寒冷紗の下で風に当たりついでに水遣りをしていたら、
夫が朝出がけにセットして行った潅水装置から水が出始め、びしょぬれになってしまった。。。時間を言っててってよーー!!

2006年8月 9日 (水)

種蒔きダリア♪

Dsc07029 種蒔きクラブの冬まきのはずが春になってからやっと蒔いた。
ダリアって球根ばかりではないのね。Dsc07052
たしか、八重咲きと一重咲きとが混じっていると
書いてあったけれど、まだこの可愛いピンクの花だけ。。。やっぱり種蒔きの時期がずれちゃったからかしら?

2006年8月 8日 (火)

今朝の薔薇♪

Dsc06995_1 今朝は台風の影響かな?雷が鳴って夕立のような強い雨が久しぶりに降った・・・。

夫を送り出して屋上に上がってみたらラ・フランスが咲いていた。Dsc06997_1
グラミス・キャッスルも・・・。

今の時期、四季咲きだから咲かせちゃおうという考え方と、秋薔薇を楽しむために摘雷するという考え方とがあるけれど家はもっとルーズで7月初めにあんまり枝が込み合い風通し悪く虫と病気予防のためといいつつ、中くらいの剪定をしてしまった。そのせいもあって??今、たくさん蕾がついている。
やっぱり、蕾カットしようかな・・・。9月の初めの剪定まで待とうかなあ・・・。

白い花♪

Dsc06956 種蒔きクラブのダブル咲きの白いインパチェンス
一度冬播きしたら失敗して苗は枯れてしまい、残りの種を蒔きなおしてやっと・・・。Dsc06990

Dsc07020 うれしいな♪

8月になったね♪

Dsc06959 花びらが一枚づつ開いてゆき満開♪
我家ではこの鹿の子ゆりが咲いて屋上ガーデンに夏が来る・・・。

今年は、種蒔きしたサルビアやオキシペタラム、コスモス
ペチュニア、宿根のルリマツリ等など涼しげに咲いている。

Dsc06946

ちいちゃんのあんよ♪

Dsc06974 久しぶりに会ったちいちゃんは7kgごえ・・・。
Dsc06975 かわいいけど、抱っこ紐がないと、
おばあちゃんはもう無理でちゅ。。。

ムービーで撮ったあーあーとお話しているようなちいちゃんの声を何度も何度も聞いているよ。
今日は涼しくてよかったね♪

2006年8月 2日 (水)

パンジー種蒔き♪

Dsc06942 今年は体調のことも考え、自家採取のパンジービオラだけをとりあえず蒔いてみた。
後は、ビオラワールドの苗を買ってみようかな♪

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お気に入りの本♪