« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »
6月に入ってから咲き始めたハンギングの白薔薇・・・。 何年か前に出かけた西武ドームのガーデニングショーで友達と おそろいで買った“プチシャンテ” 毎年少しずつ大きくなってベランダで風に揺れている・・・。ちょっとうどん粉病にかかりやすいけれど今年は まだ無事で一安心。
月日のたつのはほんとに早いね。あの生まれたての新生児がこんなにしっかりとしたお顔になって・・・。でもね、この日は両親もおじいちゃんおばあちゃんもほんとに疲れたよ。お宮参りの後、あの今流行の子供専用の写真スタジオに行って撮影するのになんと2時間も・・・。ちいちゃんもあせもがいっぱい。お疲れ様でしたね。
先週から数えて3度もやって来た“ちいちゃん”。母親の定期検診と乳児の1ヶ月検診などなど・・・。それもパパの車で送ってもらうので朝の6時半から。。。
二十何年ぶりに赤ちゃんを抱く喜び、ぐずっていた子がすやすや腕の中で眠ってくれる幸せは言葉に尽くしがたいものがあるけれど、正直言ってやっぱ、疲れるのね~。4.5キロは重い。思わず娘たちの母子手帳を引っ張り出して比べてみたり、アルバムを出して感慨にふけってみたり・・・。昔は、若かったし、必死だったということなのね。
薔薇の季節もすぎて、庭の紫陽花もほんのり色づいていた。もう6月なのね。。。
家庭菜園で収穫したそら豆も鮮やかなグリーン。
中井 精也: もう一歩写真が上手くなるコツ カメラは魔法の小箱です (玄光社MOOK)
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
中西 俊明: 作例でわかる! 山岳写真上達法 入門者から上級者まで、眺めるだけでみるみる実力が上がる!
岩崎 量示: タウシュベツ川橋梁
石川 松五郎: 写真で歳時記 ふたたび (日本カメラMOOK)
高橋 雅子: おうちで作る プレミアム食パン
野寺治孝: 写真の撮り方レッスンブック (玄光社MOOK)
井川拓也: いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
別所隆弘: 物語と画作りで人を魅了する 最高の一枚を写し出す写真術 (こんな写真が撮れるのか! シリーズ)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
沼澤茂美: 夜の絶景写真 星空風景編
堀田 誠: 「ストウブ」で、パン: こねずに、さっと混ぜるだけ!成形いらずでもっちり美味しい、高加水パン
ブレンダ・サープ: 風景を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 露出を極める
ブライアン・ピーターソン: ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ
ブライアン・ピーターソン: 色彩を極める (ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方)
白崎裕子: へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
田口 勇: ガーデンソイルの庭づくり&植物図鑑 (MUSASHI BOOKS)
最近のコメント