« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »
御茶ノ水の大学病院で検査してもらった。
肺梗塞のあと、どうしても体調が元に戻らず、つらい毎日だったので・・・
やっぱり、データ上の数字には、何も出なかった。
先生は、結論から言うと、今、とりあえずどうこうという事はないと。
あえて言えば、血液はサラサラ状態ではないので、飲んでいる薬の量は、増やしたほうが良いとのこと。
そのためには、やっぱり、退院した後、通院している地元の病院に行ったほうが良いとの結論だった。
やっぱ、大病をしたとか、入院をしたとかの思い込みが激しいのかな。
私って・・・。
でも、苦しいのは、本当だし、体が沈んで行くような感覚も、うそではないのね。
でも、数字に出ないんだから、倒れるということはないと思うので、明日からファイト♪で、
がんばってみようと思っているところ。
ひとつ気になることは、また、がんばって、元のように仕事に復帰すれば、自律神経失調症が原因だと思っている耳鳴りや頭痛は、さらに厳しい状態になるかしら。
こればっかりは自己判断だけれど今の生活の状況が変わらない限り直らないと思っている。
« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »
中西 昭雄, MOSH books: 星空撮影の教科書 ~星・月・夜の風景写真の撮り方が、これ1冊でマスターできる! (かんたんフォトLife)
いがり まさし: 野の花写真 撮影のテクニックと実践 ~デジタルカメラで楽しむ四季折々の草木 (かんたんフォトLife)
最近のコメント